10日付けで不起訴となったのは、東京高検の黒川弘務前検事長です。東京地検によりますと、黒川前検事長は新聞記者ら3人と、4月と5月にあわせて4回、賭け麻雀をしていました。賭け麻雀は、およそ3年前から月2回程度の頻度で繰り返されていたということです。
黒川前検事長らは、賭博、常習賭博などの罪で市民団体などから告発されていましたが、東京地検は、賭博罪は起訴猶予に、また、常習賭博罪は成立しないと判断。その理由としては「賭けた金額が高額でなく娯楽の延長線上と言えるほか、黒川前検事長が辞職し無職となったこと」などをあげました。また、新聞記者ら3人についても不起訴処分としました。
告発した団体は、不起訴が不当だとして検察審査会への申し立てを検討しています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4025418.html
え? そうなの?
少額ならいいの??
じゃ、ほかのギャンブルも?
ほぉー! 良いこと聞いたわ。
1点いくらまでなら賭け麻雀セーフになったの?
法律への不信感
法律なんてそんなもんて周知だなこりゃ
結局、真相を覆い隠す最後のワルは検察特捜なのか?
https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12519007054.html
▲ 検察特捜は尻尾である河井夫婦が1億5000万円バラ撒きの配達員でしかないことを知らない筈はあるまい。
改憲利権一派が軍都ヒロシマを奪取するために脳とモラルのユルい夫婦を使ったんだ。
また、結局、真相を覆い隠す最後のワルは検察特捜なのか?
1億5000万円自民党本部・安倍一派捜索に手も付けず尻尾である河井夫婦逮捕だけで逃げ回る特捜検察。
■ 河井案里1億5000万円贈賄事件で、
検察特捜が自民党本部を捜索することから逃げ回っている重大事案を
なぜ、TVも新聞も週刊誌も報じないのか、
尻尾でしかない河井逮捕で幕を引く積りなのか検察は。
黒川追放のインチキプロレスで、
検察と安倍一派の手打ちを許す国民は一人もいないぞ。
(河井事件を真に知るには6つの検索は必須、というのが今や市民や芸能界では常識になった。
自分が調べ自分の怒りの所在を突き詰めるのである。)
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」や「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったという恐るべき事実に6つの検索で向き合うのです、
城主性はあったよなw
だったら過去に戻って同じレベルの人の名誉回復?したらwww
× 城主性
〇 常習性
>「賭けた金額が高額でなく娯楽の延長線上と言える
↑
これより
こっちの方が問題やろ
↓
>黒川前検事長が辞職し無職となったこと
元々無理やり定年延長してやめるしかなかったのに、辞めたことが評価されるとか
じゃあ無職の奴は同じことしても起訴されるってことか
>辞職し無職
ここも評価されてるのに政府の承認を得て天下ったら草
違いはどこに?1000点100円の“点ピン麻雀で摘発”…
常習賭博等の容疑で客ら6人が書類送検 2020年06月18日
https://www.kitaguchilaw.jp/blog/wp-content/uploads/sites/3/2020/06/e8d336e5c00339c5a7cfd4e3fbae5535-768×593.jpg
これ麻雀だけでは済まねえぞ
良いのかね~前例作っちゃって
飯塚事件のあとも
飯塚以上の高齢者も死亡事故起こしたら
バンバン逮捕してたし
関係ないね
店舗で客を集めてやる賭け麻雀と、自宅に集まってやる賭け麻雀が同じとかw
脳味噌腐ってるだろ
無職になって
報道されて社会的制裁を受けたから
不起訴だって
それデカピンじゃん
コメント