PVアクセスランキング にほんブログ村

家での過ごし方PART4 漫画編

未分類

 

こんにちは!

 

 

今回は家での過ごし方の第四弾

 

お勧めの漫画情報

 

 

を僕の読んだ漫画の中から紹介していきたいと思います。

未完の物と完結の物を紹介しますので、

「一気に全部読みたい派」

の方は完結した漫画を。

 

「続きが気になる日々を過ごしたい」

 

そんな方は未完の漫画を読んでみて下さい!

それではさっそく紹介していきたいと思います。

 

 

 

進撃の巨人

 

 

©諌山創・講談社

 

 

 

この漫画は所謂

「少年漫画」

に分類されると思いますが、大人の僕でも楽しむことが出来る作りになっています。

既に有名なタイトルなんで、いまさらの紹介にもなりますが

久しぶりに僕が購入した漫画なんで取り上げたいと思います。

 

 

 

まずこの漫画の特徴は

高度に張り巡らされた伏線

 

という、少年漫画ながら大人も感心する作りとなっています。

他の漫画ではバレバレの伏線回収が多い中

この漫画は良い意味で読者に

「そう来たか!」

と思わせてくれることが多いです。

 

 

意外性を狙いすぎると読者に

「無茶苦茶だな」

という印象を与えてしまいがちですが、進撃の巨人は

ベタと無茶苦茶の間

と言いますか、バランス感覚に優れていると思います。

 

 

 

・・・これはもちろん個人の感想ですがねw

しかし、読んでみる価値は多分にあるかと思いますので

お時間がございましたら是非とも読んでみて下さい。

 

 

2009年連載開始、2020年現在31巻発売中です。

 

 

 

 

 

賭博黙示録カイジ

 

 

©福本伸行・講談社

 

 

 

 

こちらも言わずと知れた、ギャンブル漫画の覇王

賭博黙示録カイジ

ですね。

 

 

 

この作者の福本伸行氏は独特の世界観を持っており、

他のギャンブル漫画の作者が

物凄い豪運や能力で、伝説的な勝利を収めていく

という、いかにも漫画ライクな派手なキャラを主人公にする中、

こちらの漫画の主人公の

「伊藤カイジ」

という青年は、そういった漫画の主人公に比べると

ごく普通の能力の青年

 

であり、ほかの漫画が主人公の華や

派手な特殊能力で物語を魅せるのとは一線を画し

高度に練ったロジックと、鋭い洞察力

 

を物語の前面に打ち出しており、

ギャンブル漫画というよりもむしろ

推理小説を読んでいるような感覚

 

に読者を陥らせます。

 

 

 

 

この漫画はお世辞にも絵柄がキレイとは言えず

むしろ、絵が受け付けなくてこの漫画を敬遠してきた人もいるでしょうw

 

 

 

・・・しかし、お話は秀逸の一言なので

お時間がありましたら是非読んでみていただきたいです!

 

 

 

 

また、こちらの福本氏は色々なギャンブルを題材に漫画を描いていらっしゃいまして

特に、麻雀漫画は面白くそちらも読んでみることをお勧めします。

 

 

 

 

 

今回は二人の漫画家さんを紹介させていただきましたが

この他にもたくさん面白い漫画はありますよね!

 

 

僕は活字はあんまり読まないので、いろんな漫画を今まで読んできたのですが

ハマった漫画は何十回、何百回と読み返すことが多い中

今回紹介した漫画もその例に漏れず何度も読み返しました!

 

 

きっと、面白いと思って読んでくれる方もいらっしゃるかと思いますので

絵柄で敬遠されがちなこの二つの漫画を是非この機会に

このブログがきっかけで読んでいただけたらな・・・

と、思います!

 

 

 

 

余談ですが僕はかなりマイナーな漫画も読んでいて

「TOKYO TRIBE]

という漫画や

「とんかつDJアゲ太郎」

という、ヒップホップカルチャーを日本風に落とし込んだ漫画が好きなんですが

・・・まさかアゲ太郎がテレビ化されるとは思いもよりませんでしたw

 

 

 

 

そんな感じで、そこそこ先見の明がありますので

今回紹介した漫画を、よろしければ僕に騙されて読んでみて下さいw

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました
PVアクセスランキング にほんブログ村