1: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:34:51.17 ID:i+B8cIMv9
7: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:37:10.60 ID:Pm5eYDUA0
>>1
タイトル取ったらちょっとくらい高いものを食べても許してやろうかなって気になるよな
19: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:41:26.60 ID:QwDe2NeW0
>>7
許してやるって誰が誰を?
アンタが藤井七段を?
www
130: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:39:18.70 ID:rtOZ/OFj0
>>1
決着は明日だね
451: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 15:16:18.10 ID:t/HLdBSo0
>>1
あら、夏っぽい和服似合うじゃないの
749: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 18:43:09.79 ID:CIG66Wx90
>>1
間違いなく4タテ
753: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 18:44:40.97 ID:T7rfWrdU0
>>749
去年もそう言われてたから!まだやれるよ!
814: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 19:17:07.96 ID:fohTlPwx0
>>1
俺的にはひふみんと縁側で対局してるの見てみたいわ
856: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 20:07:23.59 ID:jZzuDGNL0
>>1
ついに、木村義雄との対戦か
相当な強敵だぞ
2: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:35:30.29 ID:kCQ6N2qL0
かじゅきと対戦とかおもろすぎるだろ
5: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:36:38.07 ID:2gN3npPi0
棋聖取ったら藤井二冠か
36: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:52:31.88 ID:TPg0dUNm0
>>5
二冠でさらに八段昇格だったような気がする
39: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:53:59.76 ID:0YN8yPnB0
>>36
あと一つ獲らないと未完の大器やな
42: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:55:08.42 ID:O8pzpMR40
>>39
デカすぎワロタ
41: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:55:00.11 ID:AMTSgDlI0
>>36
7大タイトル1つじゃ八段にならんのか…
て事は昨年くらいまぐれで1期獲ったMr.ビーンみたいな人もまだ七段なのか
57: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:03:35.93 ID:TPg0dUNm0
>>41
名人と竜王以外はタイトル二期で八段だったはず
違ったらごめん
67: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:09:33.77 ID:AMTSgDlI0
>>57
いえいえわざわざありがとうございます
Mr.ビーンみたいな人頑張って欲しいです
92: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:20:08.30 ID:+9tecck70
>>41
2つ取ったら八段、
3つ取ったら九段。
竜王取ったら八段、名人は挑戦したら八段。取れば九段、
永瀬の方が強いから王位は取ったも同じやろ?
93: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:21:50.78 ID:hIFA9gGF0
>>92
名人は挑戦したら、ではなく
A級に上がったところで八段じゃないかね
96: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:24:04.96 ID:CH48w2+d0
>>92
>名人は挑戦したら八段
A級に昇格したら八段だよ
238: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:20:59.66 ID:4cVhz/JH0
>>92
名人への挑戦権を争う順位戦A組に昇級したら八段昇段
これが八段への本来のルートだ
257: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:32:12.06 ID:+9tecck70
>>238
そうだったな。挑戦してる時点で八段なってた。
278: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:43:16.13 ID:v2e22L0V0
>>41
竜王取ったらそれだけで八段
竜王以外なら2つで八段
281: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:44:06.66 ID:mxXWiPez0
>>278
名人なら九段
882: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 20:44:50.11 ID:xrKDsZgq0
>>41
> Mr.ビーンみたいな人
誰だかわからない
まぐれといえば高見?
884: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 20:46:53.41 ID:nYSQRWTt0
>>882
中村太地やろ
924: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 21:57:59.70 ID:OBE9L7rV0
>>41
中村太一が王座を取ったのは去年ではない
6: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:36:50.95 ID:PtzMbP6K0
勝負がつくまで昼飯しか興味ない
8: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:38:02.73 ID:sll5DBOU0
ヒカルの碁もこのぐらいの乗りでよかった
リアリティを気にしてリアルに負けた
10: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:38:29.20 ID:n7rnenjc0
頑張れかずき
11: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:38:33.24 ID:KDUXFUphO
普通の和室でやらせろよ
式場とか意味わからん
12: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:38:37.83 ID:qgpo0AKb0
木村が防衛できる可能性は
渡辺がこっから3連勝で逆転防衛するより可能性が低く感じる
13: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:39:16.81 ID:u1aU/ut50
おっさんもうまいものでも食べてガンバ
14: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:39:41.60 ID:FYNwW7Tq0
藤井は2日制は初めてだから早く指したくてストレス溜まりそうだな、それにしても過去に木村が勝った流れをわざとぶつけて来るとか受けられるもんなら受けてみろってことか
15: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:39:50.40 ID:2+H4vjtP0
もう気軽にそうちゃんなんて呼べないな
16: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:40:18.81 ID:pJ9HArH90
苦節云年でやっと掴んだタイトルに
数年で若造が奪いに来るとか俺なら複雑な気持ちになりそう
17: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:40:45.32 ID:EWYFeI7g0
2つタイトル取ったら いくらぐらい手にするんだ? 生活変わるのか?派手になるの藤井?
38: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:53:58.94 ID:wKLmNIVK0
>>17
名古屋大阪間の新幹線の席がグランクラスになる
107: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:30:02.00 ID:a5bsCoh+0
>>38
東海道新幹線にはグランクラスはないよ
263: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:35:56.14 ID:vVKiu9Vb0
>>107
つくるんだよ
彼のために
116: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:33:17.77 ID:DhmAAmxr0
>>17
うちの姉が何回か駅で見かけたって言ってるけど普通の高校生らしいからな
142: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:43:24.98 ID:jJOUfToA0
>>17
王位奪取で1000万、棋聖は700万と言われている
ちなみに彼の去年の獲得賞金は合計約2000万だ
282: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:44:19.86 ID:v2e22L0V0
>>142
一気に給料倍か
来年の確定申告が大変そうだな
288: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:46:53.02 ID:I33c9dTz0
>>282
去年一昨年と優勝した朝日杯を今年は取れてないからその分マイナスなのでそれだけで倍増はしない
18: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:41:11.13 ID:zkAaPxA20
三連勝でタイトル獲ったらマジ凄い奴だわな
20: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:41:29.20 ID:k95X+ZwH0
勝率の木村君を舐めたらあかんぞ
22: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:42:08.44 ID:jGUVbZTM0
無敗であっさり二冠なりそう
23: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:42:10.90 ID:vBz9+twQ0
さすがに相手が木村じゃ藤井が勝つわな
24: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:42:25.08 ID:P4LXRl3d0
2日制はさすがに見てる側がダレるな
つか2日あって即効終わる事ってあるの?
27: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:44:09.61 ID:FYNwW7Tq0
>>24
スポンサーとかテレビとか絡んでるから即行はNG、だから将棋は結果が見えても可能な限り時間ギリギリまでやる
68: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:09:57.84 ID:0H83OuxL0
>>27
流石八百長大国ニッポンwwwwwwww
234: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:20:22.18 ID:dg6cJSnT0
>>27
うっかり二歩とかで終わったりしないの?
497: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 15:46:44.00 ID:eBiAgD3m0
>>234
( ゚д゚)あっー!!
237: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:20:50.32 ID:vFqa8RL60
>>27
1日目の封じ手前に終わったのなかったっけ?
532: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 16:26:28.27 ID:3emJByEj0
>>223
>>237
今日中に終わらせると
2日目の大盤会や将棋イベントに
悪影響が出るので
通常は初日は序盤中盤で中断するのが
暗黙の了解
ましてや
今回は解説王者の一基だしね
499: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 15:48:32.54 ID:/m1BFqb30
>>27
長考一番持ち時間使い切れば1日で終わることは無さそうだが…
108: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:30:12.26 ID:6A60yIs10
>>24
定跡だけ並べて終わる一日目とかまじ何なんだろう
羽生とかもめちゃくちゃ考えてる雰囲気出すしね
287: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:46:19.08 ID:v2e22L0V0
>>24
理論上は可能だが、せめて持ち時間は使い切るまで考える
藤井も持ち時間余らせる方じゃないので、時間だけは消費できる
335: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 13:14:47.43 ID:/PYE176q0
>>24
反則で即終了とか無い限り
よほど差がついていても2日目の午後まではお互い時間使う
25: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:42:35.26 ID:/x1UlyGg0
一期も防衛出来なかったらタイトル取った意味がなぁ。ベテランが相手ならともかく若手に落としたらそりゃもう泣くだろ。まぁ、相手は若手の中でも異次元レベルの宇宙人なんだけど
28: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:46:53.79 ID:wD5X3I1p0
木村じゃ勝てないだろな
30: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:49:40.17 ID:5hs3RXE+0
従兄弟がプロ棋士だから、もしかしたら俺にもとてつもない将棋の才能があるのかもしれないと思っている
他の従兄弟は官僚だったり大学教授だったり頭脳派ばっかり
将棋のルールさえ知らない無職だけどやらせたら凄いかもよ
63: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:06:13.93 ID:yajUq6XB0
>>30
その才能を軍師に生かしてほしい
ぜひ
85: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:17:53.59 ID:Ow8GqMPI0
>>30
えっいいなあ
誰?
154: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:49:36.92 ID:5hs3RXE+0
>>85
さすがに名前は出せないけど
小学生の頃から大人も出る大会で全国優勝したり活躍はそれはそれは凄かった
奨励会入ってから三段リーグ突破するまで結構掛かって年齢ギリギリセーフで突破したと記憶してる
新聞載ったり将棋雑誌載ったりずっと応援してたけど
今ではC1以上には上がれず40歳を過ぎたから
さすがにもう出世はなさそう
今でも応援してる
157: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:51:15.57 ID:rL/t1xJt0
>>154
40歳過ぎてプロ棋士続けられてるのは十分以上に凄いと思うんだけど
171: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:55:13.37 ID:7oL/z4ye0
>>157
いや、一旦プロになったら40過ぎまでプロ棋士を続けられない奴が異常だから
熊坂みたいな
167: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:54:11.91 ID:a2tdRUNo0
>>154
「やればできる」 俺もそう思っていたな 母親もよく言っていた まあ親ならありがちだろうが
177: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 11:56:05.45 ID:+2KDVcbS0
>>167
母親に「やったらできた」って言われるよりいいだろ
783: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 18:57:21.46 ID:rnfHqXGb0
>>30
熊谷だって父親は事務次官だったんやで
32: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:50:37.02 ID:Wx43hv8i0
学生棋士は長期休みがあったらさらに強くなるからやだなぁってやつか
33: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:50:51.42 ID:zd4aZv2W0
久保くんと藤井くんの強さ比較をガンダムとかドラゴンボールとかでしてくれ
896: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 20:59:22.08 ID:FN5qKFMP0
>>33
藤井君は足の着いたジオングで久保はボールだろ
単独で己の強さだけで勝負している藤井と、チーム競技で実力不透明な久保なんて比べんな
34: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 10:51:45.55 ID:/rpYZ35D0
学校をさぼってる藤井聡太
268: 過ごし方まとめがお送りします 2020/07/01(水) 12:37:47.25 ID:zKYyl7zU0
>>34
お前は仕事探せよ
引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593567291/
コメント