PVアクセスランキング にほんブログ村

【株価】日経平均株価、コロナ暴落前を回復。9月3日 [記憶たどり。★]

ニュースまとめ
1: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:11:43.18 ID:kuivCYRX9
https://this.kiji.is/674133681675502689?c=39550187727945729

3日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は前日比218円38銭高の2万3465円53銭だった。
新型コロナウイルス感染拡大で暴落局面に入る直前の2月21日終値を上回った。

61: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:48.19 ID:Asu1sirL0
>>1
安倍が辞任したからとりあえず様子見で戻ったんですね
わかりますよ、スガさんがどの程度で、あの高齢で頑張れるかね

177: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:38:10.77 ID:3KjkuSVf0
>>1
     ∧_∧
    ( ´・ω・)   < TOPIX はまだ戻っていない!  (この意味が解るか?)  
    (m9  )

186: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:39:50.65 ID:uDfZgOTy0
>>1
225ばかり上がってもな
TOPIXや新興市場なんていつも小幅高

569: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:57:59.33 ID:aTtHC12x0
>>1 事実・現実を剥離し過ぎてる

どの道これからコロナ不況は具現化して目に見える形で爆発的に拡大する

自粛で経済がー騒いでた無能経営者どもは全員倒産して借金地獄に落ちる

みてるか?無能経営者ども。堀江様レベルのお方だけが経済がーできるのに
自分の立場も忘れて堀江様と同じ土俵で経済がー騒いでるからこうなる

ざまーみろ

600: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:06:51.72 ID:IwgVTFee0
>>569
概ね同意だが経済ガーやっていい奴なんて兆単位の資産持ってる奴だと俺は思ってる
堀江ですら資格ないし木端経営者なら尚更

ここなんか雇われとか無職がイキってんだからお笑いだよ

575: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:01:13.99 ID:8R08W0I30
>>1
もう景気と株価ぜんぜん関係ないじゃん
アベノミクスとは何だったのか

730: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:27:48.96 ID:9b+8NJlj0
>>575
日銀が金配る先が
企業 海外 ゼネコン
だからうまくいかない
日本国民全員に毎月無条件支給すればいい

582: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:02:39.33 ID:cFQ3ulsF0
>>1
日銀の人事が決まるまでは
量的金融緩和で行き場の無いカネが株価を買い支えるやろうな。

636: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:24:08.77 ID:hWuVQnBV0
>>1
株価なんてインチキはどうでもいいからよ
早くGDPを元に戻せよ無能政府

638: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:26:42.09 ID:PZmzFtSB0
>>636
株価や地価は、動態経済の心臓部の”信用力”そのものですから、

株価と地価を引き上げないと、当該国の経済は正常化しませんよ。

640: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:28:02.86 ID:hWuVQnBV0
>>638
そんな能書きはいらねーから
早くGDPをコロナ前まで戻せや無能政府

674: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:57:38.18 ID:lFhQj2gx0
>>1

安倍が辞めたら爆上げか?

746: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:34:15.53 ID:+efwA1MG0
>>1
日銀が毎月何千億もぶっ込んでるからね
むしろ日銀が買うと分かってるのに売る人がいることのほうが不思議

747: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:34:17.54 ID:c9vZT6Fe0
>>1-10 >>700-1000
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、粉飾 偽装、
隠蔽、改竄、捏造の重税加速、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
いますぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動のプロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww

1973年ー1975年 高度経済成長末期
自民党タナカ カクエイノミクス末期。
ベトナム戦争末期。

新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件 
首都圏国電同時多発巨大暴動。
オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、
高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ

昭和末期から平成に。
1990年 東欧革命、
湾岸危機戦争での
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。

2006年~2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。

リーマンショック前後の、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店
放火で、あわせて21人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年 この時期に、
日本は、政権交代から、インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、危険有害疫病外人は、総量規制で
シャットアウトしていた、友愛民主党政権で、
日本の一般人は、安心安全で、廉価な物資豊富で良かったなあw

750: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:35:31.85 ID:c9vZT6Fe0
>>>1 >>700-900

ID:c9vZT6Fe0
いや、>>>1日本でも今すぐ、
令和日本スタンピード巨大暴動が、
今すぐ起きる。

ID:c9vZT6Fe0
友愛民主党は、円高デフレシールドで、
リーマンショックグローバル投機狂乱バブル前後の、石油、穀物の暴騰での、グローバルインフレ化から、
高コスト社会での、
スタグフレーション慢性化構造ギガ不況を回避した。

武漢コロナ肺炎グローバルパンデミック超恐慌での、
オバマノミクス、トランプノミクス
投機狂乱バブルテラ崩壊、アメリカBLMギガ暴動
ノミクスの、末路ww

江戸幕府末期、黒船襲来後、開国後の、
ギガ軍拡、インフレ化で、
スタグフレーション慢性化構造不況へ。
安政江戸大震災、安政江戸巨大台風、
安政コレラ コロリ、アメリカ風邪インフルエンザの、ダブル大流行。
いわゆる、トクガワノミクス。

桜田門外の変、暗殺横行。
薩英戦争、下関戦争、天狗党の乱 関東内戦。
長州征伐、戊辰戦争、世直し一揆巨大暴動
投機狂乱バブルギガ傾向。
ええじゃないか狂い踊り、
明治維新で、江戸幕府崩壊。

大恐慌後の、大日本帝国末期。

ギガ軍拡、インフレ化の、タカハシコレキヨノミクス。投機狂乱バブルギガ傾向。昭和三陸大震災。

226クーデター事件、日中太平洋戦争へ。
スタグフレーション慢性化構造不況へ。
日中太平洋戦争敗戦 取り付け騒ぎ、
預金封鎖、デノミ、財産税へ。

801: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:16:51.59 ID:9iqGs1Vy0
>>1
スダレ総理でアベノインチキ相場継承するってことやし
まあインチキ相場は続く

829: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:45:57.57 ID:j1TFLeHo0
★安部自民政権が成し遂げた悪夢のような実績★
>>1
≪例≫
・ 異次元緩和→ハイパーインフレの下準備
・ 増税延期→社会保障崩壊、ハイパーインフレ
・ ふるさと納税→減税競争を引き起こさせ、ハイパーインフレを促進、格差拡大
・ オリンピック→中止で数兆円もの税金を全くの無駄銭にさせる
・ 復興法人税廃止の前倒し→ハイパーインフレ、格差拡大
・ カジノ→外国資本や一部の企業への富の移転、国民の愚劣化
・ 観光立国→欧米への同化、日本人の奴隷化、ステルス移民(旅行者から移民へ)の増加、非合理的な分野への労働力の振り分け、コロナで再起不能となり経済に大打撃
・ 憲法改正・解釈改憲→敵基地攻撃や核武装を可能にさせ、中国との(核)戦争を可能にさせる
・ 安保法制・集団的自衛権の容認→アメリカの北攻撃に日本の支援を可能とさせ有事を誘発
・ TPP、FTA、TAG、EPA→日本人の富を貿易を通じて海外へ移転。日本の農業従事者を減少させ、地方崩壊。資本へ従属させる(賃金労働者にする)
・ 秘密保護法(2013年)→あらゆることの隠蔽改竄を実質的に可能にさせ、公的文書がほとんど黒塗りにされた
・ NSC設置→一部の者のみの意思決定で戦争を可能にさせる
・ 共謀罪→あらゆる組織を冤罪による粛清を可能にさせる道筋をつけた
・ 国家戦略特区→一部の大企業にのみ建築物に関する規制などを緩和させ実質的に利益を誘導
・ 実質賃金の大幅低下
・ 水道民営化→水道利権を海外資本へ譲渡、日本人の健康(生殺与奪)を外国へ依存
・ 一億層活躍→日本人を過重な労働に従事させ思考力を殺ぎ全体主義化、少子化促進
・ 残業代ゼロ法案成立→労働者の雇用環境をより悪化させる
・ 2016年の年金法案(マクロ経済スライド)→ハイパーインフレで年金破綻(急激なインフレなのに給付額変わらず)
・ 相対的貧困率低下→日本人総貧困化。日本人みんなが貧困になったため周りと比べても貧困じゃなくなった、差がなくなったということ。
・ 種子法の廃止→大企業による種子の私有化を促す。大企業に利益を得させるだけでなく食料をも支配させる。
・ 食品農薬残留値(ネオにコチノイド系など)の大幅緩和→日本人の癌化や子供の発達障害を促進
・ 間違った認識に基づく不十分かつ誤ったコロナ対策→新型コロナの大流行
・ アベノマスク→関係業者に不適切な利益を得させるとともに新型コロナの流行を促進
43t34

831: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:48:08.15 ID:j1TFLeHo0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
アベ公ほかポチどもよ
不作為や感染者の隠蔽、PCR検査拒否でもってよくぞここまでジャップで新型コロナの感染を拡大させたユダー、
褒めてつかわす!qqq
ジャップの感染爆発はとっくに起こってもはや止めることは出来ない段階ユダーqqq
後は誰が総理でも酷い結果になることは避けられないユダーqqq
ジャップのみんなの多くは抗体の出来ない型を先に感染してるし
新型コロナはHIVと同様の機能により免疫機能を司るT細胞も破壊するし
東アジア人はこの新型コロナに弱いから往々に持続的に感染するしねqqq
このウィルスで最終的に最も甚大な被害を受けるのはジャップのみんなユだーqqq
ジャップの根絶、種無し、奇形(アビガンを服用すると奇形児が生まれる)、経済崩壊の促進はもはや避けられないユダーqqq
後は誰かに消費税減税を行わせてハイパーインフレを引き起こさせるユダーqqq

     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー’ヽ.ノ ;|;

えrげ

837: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:52:20.65 ID:hcXJGRp00
>>1

張り子の虎かあ

は~りぼ~て~
はりぼおてえ

Oh!

840: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:53:32.49 ID:V63eSw570
>>837
現実としては、不景気の中の株高だけど米国に関しては数字は割といいんだよね。
日本はやばいとは思うけど。

844: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:56:10.43 ID:ay+ejLgV0
>>1
とりま、ここまでだね
ダウは3万ドルを狙ってるが日本は24000円を絶対に超えられない
超える時は中国から大企業が撤退した時で、中国人を派遣労働者として日本国内で低賃金で働かせられるようになった時だ

846: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:58:55.23 ID:RauOiZee0
>>844
超えるだろ
ダウ30000、日経24000↑

848: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:00:03.60 ID:ytrsa/0H0
>>1
タイトルの日本語に違和感

2: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:12:33.60 ID:Sa0yW/bi0
すごいね
もう本当に意味わからん

100: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:17.57 ID:zcxKx16f0
>>2
金を新規に発行して、その金で株価を支えてるからね

給付金にしたり消費税撤廃すりゃいいものを
この機に乗じて官僚やら投資家やらを儲けさせてるのが日本政府

官僚はモラルのカケラもない

240: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:01.82 ID:LNx85cBy0
>>100
そんなに金あるなら自治体の債権買ってコロナ対策させりゃいいのにな
株の値札だけ高けりゃいいのかこいつら

264: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:51:20.80 ID:HRH+ND6K0
>>240
価値を生み出せる労働者にだったら金使うよ
生み出さないから市況に金がながれてるだけ

281: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:53:16.32 ID:LNx85cBy0
>>264
レス番間違った?

283: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:53:47.34 ID:HRH+ND6K0
>>281
間違ってないよ

299: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:55:39.92 ID:LNx85cBy0
>>283
金あるならコロナ対策しろって書き込みなんだから
政府云々が違うと思ってんなら元の書き込みにレスするべきでは?

324: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:00:56.40 ID:+je1vDUo0
>>2
運用業の人は売買が仕事やから
買わないと売れない
暴落時は売ってしまったんやから
買うしかないよね

507: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:43:28.80 ID:7ZbuQZR10
>>2
実体経済がガタガタで他に資金の行き場がない

583: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:03:03.62 ID:PZmzFtSB0
>>2
意味がわからないって本当なのか・・

コロナで、世界の国々は、紙のお札を印刷しまくっております。

要するに、紙幣がジャブジャブの状態になっております。
デフレになるのを恐れてと言うか、当然な対処方法として、インフレ政策を行っております。
インフレ政策を行っても、人々は需要を増加させませんから、
マネーは、株式市場やゴールド市場などに流れ込みます。
この高騰の問題点は判っていても、世界の各国は、それを止めることは正しくないと判断しております。
よって、日本の株価も、ほぼ確実に、バブル時の高値近くまでか、その高値を抜くまで上昇するでしょう。

589: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:04:57.04 ID:cFQ3ulsF0
>>583
> コロナで、世界の国々は、紙のお札を印刷しまくっております。

お前もイマイチ分かってないぞ。
カネはただのデータだ。
お札はその一部を券に代えただけ。

682: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:01:00.76 ID:a8HQTb6I0
>>2
別に日経225に選ばれた会社の平均だから、選ばれた会社だけが上がれば平均値は上がるよな

だから実際には戻ってないのが殆どじゃないかな?
監視銘柄の多数が軒並み前日比マイナスなのに、日経平均はやけに上がるなんてこと珍しくもないのでは?

856: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:11:07.23 ID:V4I45/Ad0
>>2
今はマネゲだから仕方ない
株はギャンブル
AI投資が多い

3: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:12:37.52 ID:Rzhdhd970
そろそろ危なくね?

4: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:13:04.66 ID:oU5ZziE90
GDPマイナス30%

651: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:40:26.45 ID:UT0znZ1S0
>>4
それでこれなんだからGDPが戻ったら日経4万越えまで一気なんでない?

5: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:13:15.58 ID:7tSbkaIU0
民主党の時

1ドル=70円 株価7,000円

よく戻したな、安倍ちゃん

9: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:14:03.75 ID:oU5ZziE90
>>5
それ、自民麻生のときだから。w

23: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:16:32.56 ID:HkoBgXth0
>>9
そうそう、ミンスの2009年からの都合の良い数字だけ拾うネトウヨと浅ましさは異常だわなw

164: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:36.97 ID:cJwmTxnB0
>>9
>>19
バカだなぁ

民主が政権とるのが見えてきたから麻生であそこまで下がったんでしょ
そして再び自民が政権とるのが見えてきたから民主の最後で上がり始めた

238: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:47:38.81 ID:xlN807hQ0
>>164
スシロー降臨?

250: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:12.34 ID:LNx85cBy0
>>164
どっちかというと菅が総選挙から逃げたから市場が1年は安心したんだろ

374: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:09:34.82 ID:Bssnd7Hi0
>>164
市場参加者が自民の売国政策に寄生するから期待して買っただけ

473: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:35:51.91 ID:DLxB1jyi0
>>164
ドル円相場に関してはどう解釈するんだ?

558: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:55:58.23 ID:LsRyakzM0
>>164
リーマン時の株価に政権どうこうなんて関係ないわ
世界の株価見てこい
民主から自民の政権交代のときも金融緩和の話が出てたからだろ

810: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:24:19.78 ID:9iqGs1Vy0
>>164
キチガイワロタwww

19: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:15:52.06 ID:MTYS7PVT0
>>5
安倍政権直前から、既にかなり戻っていた。
政権が替われば誰でも良かった。

30: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:18:12.60 ID:0Ee3n8l10
>>19
それは民主党政権がもう終わると見たからだろ

36: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:20:00.13 ID:LnRbAUHi0
>>19
あなたデマ流さないで下さい。政権交代のニュースが流れた時点で円安に一気に振れて、株価も持ち直したんですが。

50: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:34.31 ID:Xpz3mHr40
>>36
選挙相場と言うのがあって、いつものこと

82: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:50.36 ID:LnRbAUHi0
>>50
70円台から一気に90円台まで振れて、100円近辺で持ち直す値動きが、あなたの言う選挙相場なら、日本の為替で選挙のたびに大儲けできますねwww。

109: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:58.69 ID:Xpz3mHr40
>>82
そうだよ、選挙相場に乗る、簡単に儲かる

昔はドラクエの新作が出るたびに
発売の数ヶ月前からエニックスの株価が上がり始めるから
買って、あとはドラクエ発売日に売り抜ける
と言うノーリスクで儲かる方法もあった

125: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:55.37 ID:LnRbAUHi0
>>109
為替の値動き幅の話しすら、理解出来ないらしい。話しを逸らし始めるし。

129: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:31:50.75 ID:LnRbAUHi0
>>109
ゲームをしこしこ転売してなさい。転売ヤーさん。

456: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:31:39.69 ID:b28JkqTS0
>>109
今はそういうのはだいたい織り込まれるからなぁ
とはいえミクシィがモンストでヒロアカコラボを発表したら8パー上がるとかあったし

170: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:37:06.57 ID:MTYS7PVT0
>>36
何がデマだ。良く見ろ、「直前」と書いた。
政策実施前に上がったことに注目せよ。アベノミクスのせいじゃない。

245: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:28.20 ID:0Ee3n8l10
>>170
政権交代前から、次期政権は大規模金融緩和に乗り出すとの憶測があった
その期待値が株価に反映されたのであって、これも当然アベノミクスの効果

271: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:25.31 ID:LnRbAUHi0
>>170
あのさ、あんた民主党の時から上がってた。と読めるように書いてるだろwww。

民主党のデフレ政策のせいで、株価がさがって、どれだけ日本の企業が身売りしたんだ?で?その企業を乗っ取ってたの何処だよ。

89: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:41.71 ID:K3ON8HuW0
>>5
インチキジャップ相場w

154: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:35:46.23 ID:U1kfuneB0
>>5
日銀が30兆円位ETFを買ってるけどな。
日銀が25兆円位のETFを買って、その時点での含み益が5千万円位しか無かったそうだwww

462: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:33:40.11 ID:B58ctkkC0
>>5
ほんとさすが安倍ちゃんだわ

465: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:33:57.21 ID:Zibv+aSI0
>>5
最安値を更新が麻生政権じゃなくなってて草
刷り込み効果か

570: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:58:32.30 ID:obMcw9v20
>>5
俺たちのリーマン麻生ね

612: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:11:36.50 ID:a6REO1DR0
>>5
まーた呼吸するように嘘をつくw

株価を7000円台まで下げたのは、お前らのアホウだよ
民主の時は、地震さえ無けりゃ放って置いても回復傾向にあった。

それでも、アホウみたいに下げなかったけどなw

658: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:44:55.90 ID:E3ro1Ah90
>>5
7000円は麻生だけど、これはリーマンだから仕方ない
それに麻生政権末期は1万円にまで回復してるしな
民主党が酷いと言われたのは3年間回復の兆候すら無く、むしろ下がって終わったから

774: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:57:16.23 ID:PG2CVyYy0
>>5
【悲報】麻生さん、民主党だった

806: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:21:50.37 ID:9SZ82XIb0
>>774
リーマンショックって麻生が主導したのか
すげえな、流石だわ

6: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:13:19.32 ID:BN1cKp6/0
この半年ですごい儲かったやついるよな

17: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:15:20.10 ID:J4bLlpEQ0
>>6
いっぱいいる
おまけに外国人投資家は日本から逃げたから
儲かってるのは日本人

31: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:18:21.34 ID:EZngnOpg0
>>6
わしちょっとだけよ( ˘ω˘ )

620: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:16:04.33 ID:icKI7cVb0
>>31
あんたも好きねえ

302: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:56:28.19 ID:dPlL5Z3f0
>>6
おれも先月利確して、すこしだけ儲かった。
うれしい。

318: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:59:42.38 ID:Fg1bkTZB0
>>6
儲かったけど、もう全部利確したよ。これ以上上がるとか完全に狂気の沙汰。

400: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:15:53.76 ID:UE/iIAok0
>>6
わいや。
ほんま安倍ちゃんに感謝やで

415: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:19:08.35 ID:a0oCzH1A0
>>6
7000万円プラス

802: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:17:19.27 ID:tcWZZGBm0
>>6
前澤
底から300億円くらい増えてる

7: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:13:21.24 ID:MTYS7PVT0
その意味を説明しろ。
新型コロナの悪影響は、今後永久に続くんだろ?

24: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:16:46.30 ID:BN1cKp6/0
>>7
アメリカ万歳

結局世界経済がどうなるかで株は変わる
日本で何しようが誤差範囲
世界で株が下がれば日本も下がる
世界で株が上がれば日本も上がる

32: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:19:17.73 ID:GUxlC7Go0
>>7
投資先が無いからマネーが株式に流れてるって言うよなw
要は株高はマネーゲームw

33: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:19:24.23 ID:au7/CtiB0
>>7
コロナと株価は無関係だし、経済や景気とも株価は無関係。関係が無いものを勝手に関係があると
思い込んでいるから解らなくなるんだ。そもそも関係が無いんだよw株価上昇の意味は買ってた人は
儲かっていて、買ってない人は儲けそこなったという事。

55: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:57.40 ID:E8Rov+KO0
>>33
真理だな
実経済との乖離がー、とか言ってる奴は損してばかりだろうな

132: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:32:18.20 ID:ohjYnwea0
>>55
妄想癖は病気の手前だぞ
大丈夫か?

296: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:55:04.38 ID:AvvMTNAg0
>>132
事実に基づいた意見だと思うよ

8: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:13:52.27 ID:74r03poq0
日経平均が戻っても持ち株の評価額が元に戻らん

745: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:33:21.54 ID:02NXgtj/0
>>8
禿同

768: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:50:02.20 ID:d3CGsapi0
>>8
俺も

858: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:15:15.24 ID:yfDmiE2C0
>>8
俺の持ち株も暴落時から少ししか戻ってない。俺だけセンス悪いのかな。

10: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:14:10.64 ID:5oRsnmn+0
dポイント一瞬でぶっ飛んでここまで回復重かったのが功を奏す

11: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:14:20.12 ID:rlb3mNHA0
7月雇用統計 求人倍率1.08倍に落下 失業率は2.9%(2020年9月1日)
https://youtu.be/u_xAFEZDn4U

12: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:14:38.91 ID:uobd4ocX0
※株価は実体経済となんの関わりもありません

232: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:54.36 ID:rkPWHGdc0
>>12
実体経済の先行指数やぞ!!

13: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:14:40.69 ID:0Ee3n8l10
株価は半年先を見越した投資家の期待値

234: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:59.30 ID:WbeJPB8E0
>>13
じゃあ、民主党政権が続いていたらゼロになることもあったんか
アベノミクスありがとう

285: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:10.19 ID:t9zZGseE0
>>234
民主党政権っていうかだいたい亀井静香のせい。このせいで本当にデフレになった為に日本が異常に疲弊した。
因みに小泉竹中がとかデフレがどうとか言い出す奴で亀井について口にする奴は一人も居ないw

14: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:15:04.05 ID:0p4tv1mX0
安倍さんには感謝しかない。(´・ω・`)

15: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:15:11.61 ID:FLJbIYXB0
これで不景気とか言ってる奴はキチガイだな

16: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:15:13.28 ID:xPaifPAu0
倒産多いのにすごいね

18: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:15:31.40 ID:S4ZIcn820
トランプが形勢逆転して爆上げに期待

20: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:16:07.41 ID:zHmw/+MO0
どんだけ国民の金を株式博打につぎ込んでいるんだ
いつもの隠蔽改竄捏造株式相場じゃん

66: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:11.33 ID:0p4tv1mX0
>>20
そうやってマスコミの受け売りを唱えてくれるバカを尻目に
マスコミも蓄財してきたワケですが

21: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:16:07.99 ID:oU5ZziE90
儲かってるのは日銀

22: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:16:28.23 ID:ebtxKpgn0
上級国民は笑いが止まらないな。
上級国民のための政府、日銀ですな。

25: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:16:49.09 ID:iniSvPT10
日銀が買い支えた結果なだけ

26: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:17:21.30 ID:GUxlC7Go0
日経も回復したらただの雑魚不景気だったなw

27: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:17:47.61 ID:rs48wvMg0
消費は落ち込み税収は上がり
日本国民は苦しくなるなか、株価は上がる

庶民は株主の日銀のために利益を出すw

93: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:59.92 ID:H6PhaR7T0
>>27
なんで苦しいの?
株買ってればウハウハなのに
ちょっと酒タバコ我慢して投資資金作りなよ

107: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:47.95 ID:rs48wvMg0
>>93
日本人の大多数のマクロの話してんのに
ミクロの個人の話するなよバカ

資産なんてある程度あったらどうでもいいわ
飯は1日3食しか食えないしな

339: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:03:23.35 ID:GRv6YR0T0
>>93
実際個人投資家で儲けてるなんて全体からすりゃマイノリティだから
俺は今はやってないけど知ってる限りじゃ株にのめりこんで儲かってるのは1割
悲惨な目に遭ってるのが1割他はそこそこ負けて諦めたって感じだわ

28: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:18:03.88 ID:NMjrADIA0
石破落選確定したからな

29: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:18:10.69 ID:zHmw/+MO0
永久に売れない株
国家がほとんどの上場株式の筆頭株主

どこの共産主義国家ですか?w

34: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:19:27.81 ID:/GlIjYhC0
売らずに配当を永遠にもらえば良い

311: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:58:19.31 ID:AvvMTNAg0
>>34
コロナ不況で配当でなくなるけどね

35: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:19:38.02 ID:zFeLEFOI0
キレイなチャートしてるだろ。
ウソみたいだろ。

41: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:21:21.99 ID:iT2dLK0m0
>>35
何つーか実態経済をあらわさないなら株も終わりなんかな

75: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:10.59 ID:au7/CtiB0
>>41
株価と経済実勢が乖離するのは昔から、別に最近始まった事でもないw経済評論家とかアナリストが
世間向けの建前で株価が実体経済を表すかのように嘘話を振りまいてるだけだよw

343: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:03:46.49 ID:ScYNDaJm0
>>35
かっちゃん。。。

37: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:20:00.65 ID:7tSbkaIU0
リーマンショックで下がった株価を上げられなかった民主党政権
しかも円高に導いてた民主党政権w

599: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:06:45.95 ID:Cs92OJR20
>>37
それおまえが支持する麻生太郎なw

38: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:20:15.09 ID:bh9fPZKO0
VIXがじりじり上がってんな

39: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:20:21.50 ID:rs48wvMg0
国民が頑張って稼いだお金が配当を通じて日銀の含み益になるのデフレ圧力なのでは?

まぁ日本人減らしてでも株価上げて増税したいみたいだから目的通りなのかもだけど

40: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:20:41.73 ID:TiJlEYxw0
安倍すげーな
経済に舵きるタイミングがギリギリだったな

42: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:21:26.18 ID:pCWrlj7+0
大暴落の前触れか

43: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:21:28.43 ID:um0FEPvY0
高値付けたあと2回試して
下行っちゃいそうだけどな

44: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:21:33.82 ID:1dBqGjLk0
個別が…あと役者が入れ替わったよな

45: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:21:44.71 ID:WudDghGT0
俺の持ってる株軒並みあかんわ
ゲーム会社の株や5G関連の会社はバブル的に無茶苦茶上がってるみたいだが
ロボットつくってるような機械株は全然あかん

62: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:51.95 ID:1dBqGjLk0
>>45
5G関連終わっちゃった感がある
任天堂だけ見ていればいいつまらない相場

46: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:21:57.03 ID:zMXuVh4p0
5ヶ月で戻ったか。17000円台で買えて良かった。

47: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:24.52 ID:oU5ZziE90
アメリカの大統領選挙でバイデンが勝てば暴落すると思う。

787: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:08:15.49 ID:LpcDpZV+0
>>47
間違いない

48: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:28.01 ID:tzsVyH/i0
株価見たら全然不景気じゃねーよな
乞食に10万バラ撒いた分は増税していいよ

49: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:28.87 ID:s6+9M42f0
底値で支えた年金砲大勝利

51: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:36.58 ID:E/hWECXO0
コロナで世界中の政府がお金じゃぶじゃぶする大義名分を得たから金融緩和の結果の株高
お金じゃぶじゃぶだから株も金も上がってて米国は不動産も上がってる
でもそれは株高でも貴金属高でも不動産高でもなくお金の価値が世界的に落ちてるだけ

464: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:33:50.27 ID:SGDJZQaq0
>>51
そこが気になるんだよなあ。
額面は同じ2万だったとしても、
その2万で何を買えるのか、の価値の部分が下がってるんじゃないのかと。
なかなか比較するのが難しいからなんとも言えんが、
通貨安物価高になってる見えにくいバブルになってたりはしないのかね。

どうにも腑に落ちなくてさ。

531: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:48:57.19 ID:+lAWV6i80
>>464
それをちゃんと気にしてる人が少なすぎるんだよ

米を100人分作り100万円で売ってました
紙幣をばら撒きました
米の生産量は変わらないかむしろ減りました

どうなる?

545: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:52:31.26 ID:+je1vDUo0
>>464
紙幣に価値はないで
価値があるのは生産やサービスで
それを得る紙幣枚数としてみればいい
先進国なら国家は紙幣をゼロにすべくバブルをつぶすから
自身の生産労力に見合ってるかどうかで判断するのよ

52: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:39.05 ID:1qER7uJK0
今日から株はじめるわ!

57: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:24.52 ID:GUxlC7Go0
>>52
マジでやめとけw

608: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:09:44.63 ID:UmKnDg7w0
>>57
いや NISAとかなら少しづつ積み立てておいた方がいい
貯金はこれからどんどん目減りして株は上昇していくから
金融緩和は暫く止めようがないので

63: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:54.13 ID:Xpz3mHr40
>>52
日経4万行くからチャンスだな

53: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:50.32 ID:17y9jfU50
安倍の辞任表明のせいで直前に買った株の含み損が消えんわ

54: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:22:53.78 ID:650REacs0
24000円は通過点

56: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:19.65 ID:IqQe8sIi0
俺の持ってる銘柄は全然回復してないんだけど・・・
資産が半分になっちゃったよ。お金返して

58: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:35.82 ID:CqKo9hih0
世界中で金融緩和したから
債券が低金利になり過ぎて
投機マネーがガンガン
金や株式に流れてるだけ

59: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:45.33 ID:ir0pgdLK0
コロナがテレビで報道されてるより全然大したことないとマーケットは知ってるんだよ

131: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:32:09.13 ID:PBzKRz3r0
>>59
マーケットが解る訳ねーって
乗るしか無いこのビッグウェーブによお
ってやってるだけ

60: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:23:47.68 ID:urNXKdf80
これから飲食店なんかバンバン潰れるのにね

64: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:07.04 ID:spai7FA70
マネー緩和し続けるからまだまだ上がり続けそう。。。

65: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:08.52 ID:XdSjDTLh0
スガノミクス期待上げ

67: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:12.90 ID:opNZw8ZI0
若干円高気味なのが気になる

68: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:22.16 ID:cL7QjD5B0
ステイホームの暇でプレイヤーが増えたのも大きい

69: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:25.70 ID:YC7V2L8e0
株価は半年先の実体経済を表すから3月すぐごいぞう!

70: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:28.75 ID:UMtTvBWi0
今日9/3の東京 211人 

71: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:40.22 ID:E/hWECXO0
コロナバブルだからコロナが終われば米国や世界中の金利が上がって株価が暴落する

72: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:40.80 ID:7VU8bBVf0
倒産・失業者・派遣切りが過去最高を更新し続けてるのに
株はコロナ前に戻ったとか実態とのかけ離れ具合が半端ない

73: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:24:55.98 ID:+MTxky+C0
世界には余った金が大量にプールされている。実経済が停滞すれば
当然余剰資金は投資に向かう

74: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:04.61 ID:Xpz3mHr40
カネ余りだから

儲かる先を求めてガンガン上がるんだよ

日経4万行くぞ、マジで

76: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:12.69 ID:B5nKN+th0
でも個別株は未だに下がったままやぞ…

92: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:54.53 ID:IqQe8sIi0
>>76
だよな
ユニクロとかはいいけど大企業でリーマン時より安い銘柄がかなりあるよ

96: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:27:54.87 ID:M6Blwbl90
>>76
日本はアメリカ次第なので、アメリカが回復しないかぎりムリポ

121: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:33.70 ID:au7/CtiB0
>>76
ソニーは安倍政権の7年半で772円(2012年11月15日)→8426円(本日終値)。
約11倍になってるよ。小難しく考えて変な小型株買うより全然結果が良いというw

148: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:44.50 ID:IqQe8sIi0
>>121
ソニー800割れで売っちゃった記憶が・・・

77: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:13.32 ID:650REacs0
殖やしたもんが勝ち!

78: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:24.98 ID:TEgjkxWm0
単純には、金の行き場がないから株式市場へっていう、金が金を呼ぶ展開。

79: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:26.15 ID:VJoOqOtY0
俺の東証二部株には全く来てないんだよなあ

80: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:30.69 ID:va07ERwj0
こりゃ安倍さんお疲れ様ですね!

81: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:42.17 ID:opNZw8ZI0
小学生が買いだしたら売るタイミング

83: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:25:59.82 ID:dwjf5qE+0
総裁選あるからな
安倍も黒田のインチキで株高演出して当選した

84: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:05.37 ID:+Phxz7uf0
日銀もその金を庶民に撒いたら実体経済にどれだけの効果があるか

85: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:13.06 ID:um0FEPvY0
2万切る辺りから24000までは
定番の動きだろ
日銀が買い支えるなら
世界経済が一斉に止まった3月末は底値
あれ以上は下がらないライン

余波が広がる今後は分からん
何処まで支えられるか

86: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:16.16 ID:M6Blwbl90
GDPマイナス30らしいわ
株ももうAIらしいし
機械相手だよ

87: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:21.48 ID:fLzmM9V30
乖離を連呼するのは意味がない。
むしろ実体経済が悪いから上がるんだよ。

88: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:41.10 ID:cL7QjD5B0
アットホームに張り付いてるけど不動産も下がらんなぁ

90: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:45.54 ID:GUxlC7Go0
株価が実態経済を反映してることにしないとアベノミクスの株高がインチキだってバレちゃうじゃないですかw
やだもーっ!w

91: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:26:51.68 ID:1dBqGjLk0
一昨日辺りにIPO買った人は泣いてると思う

94: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:27:34.99 ID:cUjyUYCa0
中国から撤退した製造業が一番多い国が日本なのよ。
マスゴミこれちゃんと報道してるのか?

95: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:27:40.14 ID:B8dRkQxC0
政府が借金して株価さえ上げておけば「景気回復」だと、
本当にそう思っているなら、それはバカだw
給料下がった人、仕事が無くなった人、仕事が見つからない人が大勢いて今後も増え続ける。

97: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:08.39 ID:2fUqq9Gr0
これならもう一回緊急事態宣言してもいいなww

98: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:08.81 ID:WjjZgZPV0
もう景気とは関係ないの分かったから上がってもだからどうしたとしか思わんわ

99: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:10.38 ID:E/hWECXO0
信用取引使って4月から資金5倍になってるわ
まだ行けるだろ

101: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:20.71 ID:ZOeLXSot0
アベ「黒田総裁、花を添えてくれてありがとう!!」

334: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:15.46 ID:r9rQ/tA60
>>101
格差が広がるね

102: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:22.46 ID:tYaBySe10
半年前にs&p500に150万ぶち込んで、今のところ利益が18万。
トランプ再選できなかったら、現金化かな。

103: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:32.89 ID:DYyme7e10
ダウ31000、日経25000ぐらいは行きそうだな
その後は知らんけど
このバブル、いつ弾けるんだろうか

104: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:35.68 ID:ZtT/n5Kk0
輸出規制や徴用工問題で散々嫌がらせをして評判を落とし
自国はインチキで株価回復ですか。
日本人は礼儀正しくなったと聞いていたが、
どこのパラレルワールドの日本の話やら
いい加減目を覚まして再び兄の国に対する愛と敬意をもって接するべきだろ
こんな道理から外れたことを繰り返していたらそのうち世界から孤立することになるぞ
そうなってから泣きついてきても助ける者はいないからな
よく覚えておきなさい日本人どもよ

105: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:41.28 ID:qGImMpBz0
感染収束したし

106: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:41.74 ID:ZKgoM2bJ0
上がり理由が意味不明
故に官制操作じゃないかと疑われる

108: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:28:48.31 ID:Gqi8EkmC0
Goto要らないじゃん。
税金ばらまき景気対策も不要。

110: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:29:03.64 ID:1nokcy+20
おかしい、俺はマイナス100万なんだけど?

111: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:29:04.34 ID:M3nCVlMx0
俺の持ち株回復してないんだけどっ!

112: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:29:32.83 ID:WudDghGT0
企業業績はどこも最悪で、おそらく減配するだろうし、
なによりこれから加速度的にリストラしまくって失業者どんどん出るの確定的なのに
株だけ異様に上がってるのが不気味すぎる
絶対におかしいよな

124: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:46.65 ID:Gqi8EkmC0
>>112
だれも、そう思ってないということ。

126: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:57.37 ID:CkqtxVi10
>>112
安全な投資先が無いんだよ

157: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:09.33 ID:Ww0qUSPN0
>>112
GPIFが年金溶かしながら支えてるから。
4月だけで25兆溶かした。

506: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:43:00.44 ID:Gqi8EkmC0
>>157
もし仮に買い増しして吊り上げたのなら、今かなりの利益が出ているはずだな。
リスク回避のために、他の資産に換えたらどうか。

854: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:09:52.14 ID:s/5EAWme0
>>112
決算みたまえ

857: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:12:14.28 ID:V4I45/Ad0
>>854
好決算だとむしろ大量に売られたりもする
ギャンブルだから

113: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:29:40.37 ID:FKFm80v70
文句言ってる奴は派遣アルバイトの底辺だけだろ
ワイはこのコロナでだいぶ稼がせてもらったわ。

114: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:29:47.75 ID:ebtxKpgn0
ここは資産課税のやりどきだな。

115: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:29:49.72 ID:um0FEPvY0
SPの日足、225の日足見比べてみ
アメは自社株買いも手伝って
アホみたいな右上がりだ
牽引は上位数社だけ
日本が牽引されてる様子は無いなw

116: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:05.43 ID:9KMF3MZu0
日銀が買ってるだけやし

117: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:08.00 ID:zOz1YCjm0
はい
日経オプションの両建て戦略が輝く時がやってまいりました

118: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:08.75 ID:1qER7uJK0
ゲーム会社と製薬会社買えばいいのね
あとコカコーラ

119: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:27.97 ID:cDA3h2D20
気持ち悪い日本の株価www

120: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:32.48 ID:E/hWECXO0
米国の金利が上がるとバブル終了だけど米国は2022年までゼロ金利継続するってパウエルが言ったからまだバブルの初動だぞ

122: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:35.45 ID:TQFDTXT10
コロナとは何だったのか

123: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:30:37.00 ID:vqBm4k030
安倍退陣だし、そろそろ売ろうかな。

127: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:31:43.20 ID:FOZSGFSz0
日経平均株価があてにならないので
各企業株を見てる人が多そう

128: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:31:45.32 ID:5mSrLpOr0
アベノミクス路線継続だからな
ミンスやイシバだったらあぶなかった

130: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:32:02.84 ID:Xpz3mHr40
今、台風10号で騒いでるが
あれは普通の台風になるんだよ、今後

株価も同じ、世界的にカネ余りだから
もうこの水準が普通なんだよ

今の業績に対して

日経4万行くぞ、マジで

133: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:32:19.14 ID:Slt/FqJO0
めっちゃ景気良くてワロタ

146: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:30.64 ID:6FfE6zQh0
>>133
有効求人倍率は去年辺りからダダ下がりだぞ

173: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:37:17.79 ID:87l3j/ms0
>>133
株価と景気は関係ない

176: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:38:01.74 ID:xPEf3SKS0
>>173
安倍ちゃん増税前の好景気アピールするときに株価持ち出してなかった?

184: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:39:25.75 ID:ohjYnwea0
>>176
日経平均と内閣支持率は相関があるって誰かが言ってた
つまり…

197: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:41:40.28 ID:GYxu2uhX0
>>184
それ言ってたの杉村太蔵だな

134: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:32:41.49 ID:o8g6Cp/W0
売り時

135: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:32:43.39 ID:qGImMpBz0
バフェットが日本の商社株買ってるし

136: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:33:12.23 ID:3QRDI4Me0
くっせえジャップ会社はつぶれても株価だけは上がってそう
(´・ω・`)

137: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:33:20.39 ID:E/hWECXO0
IT関連と資源や商品以外の個別株は厳しい

138: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:33:24.18 ID:8rbep26v0
失業者は増えてるのに景気は凄く良いなw

139: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:33:28.62 ID:YC7V2L8e0
金が金を産む現代の錬金術

140: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:33:44.70 ID:um0FEPvY0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded3dfbe4f27c754750dd16d12aee051466c1d3b

これな
バークシャー、日本の5大商社株約5%取得 市場に驚きの声

8/31(月)?9:18配信

190: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:40:31.76 ID:uZyLtHJM0
>>140
バフェットは神の国の正体に気付いたのだよ

141: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:33:53.54 ID:2MenNhXw0
実態に合ってる??変なマネーが流れ込んでない??

145: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:26.80 ID:Ww0qUSPN0
>>141
株価と実態経済は関係ない

163: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:33.42 ID:2MenNhXw0
>>145
関係ないわけ無いやろー。倒産したら紙屑やもん。

142: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:33:54.08 ID:MUNS12Dc0
みんなで売らなきゃ怖くないの精神やな

152: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:35:40.47 ID:GUxlC7Go0
>>142
ババを引かなきゃ金持ちになれるぞw
ババを引かなきゃね・・・w

143: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:16.69 ID:tYaBySe10
ソニーは1800のとき買ったから、大暴落しても損はしないわ

144: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:18.29 ID:b0TTglLs0
簡単すぎてうまいな
大儲けしたわ

147: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:34.58 ID:J5r2JS430
一方チョンモメンの母国は

149: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:55.39 ID:xrjKc8Xb0
さすが安倍総理

150: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:34:56.44 ID:xPEf3SKS0
中央銀行が買い支えるとこうなるわな。

151: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:35:34.74 ID:t+qtMJe/0
アベノミクス継承でひとまず安心ってとこだな。

153: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:35:41.52 ID:1dBqGjLk0
ANAJALとJRはGOTOで上がると思ったけど東京外しで肩透かし
IT関連だったな

155: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:35:53.91 ID:YC7V2L8e0
信用安心きてんね

156: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:35:58.17 ID:F5oX4b5G0
いい加減、中小企業なんて潰したほうがいい、と理解するべきだな

158: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:11.50 ID:ohjYnwea0
もう株価は景気を表してない
表してると思ってたらバカだw

159: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:19.29 ID:7Kvh2f+P0
スクエニの時価総額がいつの間にか9000億間近まで上がってた

160: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:20.60 ID:XKH33pnu0
さスガだわ

161: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:22.87 ID:87l3j/ms0
お金をどうにか増やそうとして賭け事に手を出してるだけ

経済の実態を反映してない

162: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:26.58 ID:135G1DAS0
俺ですら儲かったww

165: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:38.60 ID:Xpz3mHr40
ビットコインだって見てみろ

通常なら行って来い相場でおわるが
いまだ100万円前後をキープしている

動かしてる連中も資金が何百何千倍と膨れてるから
100万円が100円みたいな認識だよ

166: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:41.52 ID:um0FEPvY0
GOLDが一頃の勢い無くしてるから
投資先探してるのは本当だろう
ただ、社会が大きく変わるだろうし
人の意識も変わってきている
いままで安泰だった大手が厳しくなるとか
不透明なのは間違い無い

167: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:47.11 ID:w3/97GuK0
日銀のおかげだぞ
実質賃金は減ってるけどな

205: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:42:51.62 ID:GDl/QB2l0
>>167
サギノミクス継続するガースーを黒田がお支えするぜw

168: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:36:50.85 ID:Y7DFBoPq0
まだまだ上がるぞ
政府がETF買い支えてくれるからな
もうやめられないでしょ

169: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:37:05.13 ID:GYxu2uhX0
ダブルインバ買ってる奴は負け組

171: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:37:13.78 ID:ynqKTdAQ0
これ以上柳井と孫を儲けさせてどうする?

172: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:37:14.48 ID:v4VQvDZ70
経済活動は戻っていないのに、株価だけ戻りやがって!

196: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:41:31.63 ID:Hom+Ez4e0
>>172
何時の時代の話してるんだよ
金が余ってるんだぞ

174: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:37:19.74 ID:F5oX4b5G0
自分は中小企業なんて潰すべきだとずっと思ってるけど、
そんなことすると日本の景気が悪くなるとか、アホなことを言い出すやつが必ず出る
お前らが日本の癌だろ

215: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:44:26.78 ID:U1kfuneB0
>>174
中小企業が潰れると、会計ソフト販売会社とか完全にぶっ潰れるけどな。
あっ、会計ソフト販売会社も中小企業だったwww

税理士や公認会計士も、一つの大企業に数人程度居れば十分だから、大勢が失職。

OA機器も、ペーパーレス化が進んでいる大企業では削減傾向に有るし、中小企業が無くなれば、OA機器メーカーも暇になるなwww

175: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:37:42.87 ID:650REacs0
テクニカル的にはダブルインバ持ってたら死ぬ

178: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:38:32.53 ID:3KA7u0va0
「やりすぎでここだけ戻しても~」とか言うけど
ここすら機能不全起こしてたら目も当てられないだろ

179: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:38:38.66 ID:tCc5KwsT0
大企業に優しく庶民に厳しい美しい国日本

180: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:38:40.62 ID:vK63J/pK0
255のうち、何社くらい日本政府が大株主になってるんやろ

181: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:38:58.05 ID:1dBqGjLk0
日経平均上げたいなら対象銘柄を入れ替えちゃえ!

182: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:39:06.05 ID:6t1e7VJg0
安倍政治継続決定で日銀砲撃ちまくり

183: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:39:08.15 ID:2h+PgEpP0
不労所得最高w
労働とかアホらしくてやってられませんわ

185: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:39:46.81 ID:omfPikXX0
不況のニュースばかりなのに株価があがるって不思議

187: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:39:56.98 ID:UmPH1v4q0
これ、もう打てる手は打ち尽くしてるから
政府がもう限界!って手を離した途端に底なし沼よ
そこから向こう数年は暗黒時代が待ってる

202: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:42:20.67 ID:ohjYnwea0
>>187
株持ってる人にしか暗黒時代ではないんではないでしょうか

188: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:39:57.32 ID:E/hWECXO0
ナスダック見たら日経が安く感じるから

189: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:40:06.09 ID:CdcpQjqp
大多数の今年の決算が軒並み赤字でも株は上がるんだろ?

株って企業の価値だよな?

もう市場原理は崩壊してるじゃんw

193: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:40:58.19 ID:tkGpZA2c0
>>189
期待値でもある

220: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:45:15.36 ID:BN1cKp6/0
>>189
配当ですね
赤字でも配当維持なら株価は下がらないから
黒字でも配当減らせば株価は下がる

191: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:40:37.17 ID:rs48wvMg0
マジメに働く奴はバカだよな
株買って寝とけ

192: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:40:41.01 ID:UbI7kWbw0
観光業も客が戻ってほぼ回復したしな

194: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:41:01.50 ID:PC8tEBQO0
つか、これアメリカが上がってるから
それにつられて日本とか世界も上がってるんだよな。
アメリカなんて3万近くいってるぞ。やばすぎ。
コロナで一番被害あって失業者数ハンパねえのに
選挙前だから無理やりトランプが株価上げてるだろ。やっば。こっわ。
現実と株価がつりあってなさすぎ。やばすぎw
リーマン越えのやばいの来るだろ。選挙後に。

195: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:41:06.68 ID:cui86NoH0
持ち株マイナスなんだけど、どこの会社が回復したん?

198: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:41:50.15 ID:69rQ9asc0
金持ちはユニクロ株を買うだけで儲かるからいいよな。

199: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:41:55.10 ID:GBDsw+vb0
どうせコロナでみんな死ぬ

200: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:42:05.72 ID:co3f8g0S0
年金で出来た見てくれの株価なんですがね

201: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:42:10.66 ID:fjFpSMw90
アベガー 安部のせいだな

203: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:42:27.55 ID:Bot60PRb0
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!

204: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:42:32.92 ID:tkGpZA2c0
素人は常に日経買うのが正解やな

210: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:43:36.55 ID:Hom+Ez4e0
>>204
俺は米インデックスもお勧め

206: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:42:53.92 ID:cL7QjD5B0
もしかしてもう日本人て働かなくても食ってけるんじゃない?

207: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:43:03.02 ID:um0FEPvY0
東証株価指数(TOPIX)
・日経平均株価(日経225)
・JPX日経インデックス400(JPX日経400)
・設備投資および人材投資に積極的に取り組んでいる企業を支援するためのETF

そ底上げは間違い無くしてるし
これを就任時に黒田と話付けたなら
アベノミクスの効果だろうな
未だに出口戦略の話は出ないけどな

208: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:43:07.26 ID:ILUlg5uV0
それではお聞きください
『AIと日銀とインフレ~2020~夏』

209: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:43:35.05 ID:P4s/N4jo0
通貨の価値が下がりまくってるともいえる
貯金箱してるやつは雑魚

211: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:43:37.36 ID:+GePkp5S0
なんでこんなに実体経済と株価がこんなにかけ離れてるんだ?

216: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:44:34.51 ID:Hom+Ez4e0
>>211
世界中で金が余ってる
規制緩和で金刷りまくってるだろ

217: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:44:36.81 ID:tkGpZA2c0
>>211
実体経済と株価は常に連動しなければいけないとか誰も決めてないから

231: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:39.67 ID:ohjYnwea0
>>217
乖離しすぎるとバブルになる

396: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:13:14.88 ID:Bssnd7Hi0
>>217
そう、そして2度と株価は経済の鏡という扱いもしてはいけない
経済状況が悪いという意見に対して株価が高いから、なんて意見も言ってはいけない

408: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:17:32.29 ID:ItqK/X8c0
>>396
2月3月の急落も、会社もまだ体力もあってすぐすぐ倒産の危機があるワケでもないのに
この先景気が悪くなるだろうと先を見越して下がっただけだもんな
確かに実体=株価ではない

397: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:15:02.31 ID:GRv6YR0T0
>>217
だから株価上がった=景気が良いなんて話も無しだよね

402: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:16:28.72 ID:+je1vDUo0
>>397
株は売れてる訳やからねw
そこは景気良いと言える

427: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:21:49.70 ID:GRv6YR0T0
>>402
まあ日本の全体が良くなりましたみたいな言い方は止めて欲しいね

219: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:45:02.63 ID:6t1e7VJg0
>>211
官製バブル

223: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:45:45.56 ID:Rnjitouw0
>>211
株価を決めるのは利益もあるが、最終的には需給。
単純に欲しい人が多いから上がる。
つまり、不況だろうが金が余れば株は上がる。
だからインフレ対策は株も有力と言われる。
どっちにしても金余り時代に預金してる奴がばか。

243: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:14.17 ID:Xpz3mHr40
>>211
コンビニ商品で
お値段据え置きなのに量減ったでしょ

それの逆がマーケットで起こってんの

世界的カネ余りが成せるマネー価値の変化

さあ日経4万行くぞ、

358: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:06:21.63 ID:KA0yeCsC0
>>211
会社が不渡り出して倒産する時には投資家に関わらず皆酷い目に合うからな
投資家は経営者や従業員が出来るだけ倒産しないように動くから安心して買うのよ
やっぱり実体と違うやんけは倒産する時にしか発現しない

366: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:07:48.80 ID:+je1vDUo0
>>211
むしろ実体経済と一致してるのかもよ?

418: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:19:29.13 ID:Bssnd7Hi0
>>366
お金を発行しまくってみんなが持ってるお金の価値が下落して、相対的にモノや企業や金融商品の価値が上がってるように見える

424: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:21:20.44 ID:+je1vDUo0
>>418
日本はベースとなる物価(必需物価)は上がってるからな
デフレ感があるのは一部の付加価値品だけ

442: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:25:38.71 ID:Bssnd7Hi0
>>424
そうそうNHKとか野菜が平年並とか言っても毎年その平年並みがじわじわ上昇してる

437: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:24:16.84 ID:GRv6YR0T0
>>418
今って軽くスタグフレーション気味だと思ってるんだけどどうなの?

454: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:30:54.49 ID:Bssnd7Hi0
>>437
上級が貯め込んで実態に影響が少ないのかもね笑

516: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:45:34.81 ID:LI7gtgHa0
>>437
中小企業の賃上げ率ってどこをみればいいかよくわからんけど、今年の最低賃金はマックス上がった県で3円だね。

530: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:48:49.94 ID:GRv6YR0T0
>>516
実質の市井物価は上がってるしやっぱスタグフレーション気味なんだなあ
今の程度で済んでりゃいいんだろうけど……

550: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:54:34.07 ID:LI7gtgHa0
>>530
自分の体感としてはスタグフレーションっぽいなって思ってるよ。一応つけたしとくと去年までの数年間は自分の県は30円くらいずつ上がってた

411: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:18:07.83 ID:Xptup8EN0
>>211
株価って将来の予想に基づいて買われるから。

212: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:43:39.27 ID:VPPewyph0
運送会社の株は爆上げやで
わらいが止まらんわw
コロナ禍で需要が上がるのは誰が考えても分かるだろ?

213: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:43:58.23 ID:y714RTcj0
米インデックス投資も利回り20%超えてるしやらない意味が分からないよ

222: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:45:32.70 ID:Hom+Ez4e0
>>213
グロ5いったけどすげえ事になってるw
これじゃあ、下がりようがない
下がったら金が入ってくる

214: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:44:08.68 ID:OAfjenCJ0
来週落ちるから気をつけて

218: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:44:54.16 ID:E/hWECXO0
米国の株高、特にナスダックは米国個人が失業給付金で有名企業の株を買いまくってるから
最近は任天堂やSONYとか日本株なんかも買ってる

221: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:45:26.95 ID:Xpz3mHr40
今は乗るべき、日経4万行くぞ

実態から、かけ離れてる?

いやいや、おかしくないから

これが普通の水準である、カネ余りでマネーが

235: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:47:16.51 ID:69rQ9asc0
>>221
誰もお金を使わないんだから株価だけバブル期超えてもしょうがないよ。

224: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:45:57.10 ID:1dBqGjLk0
損してる株を持ち続けるの分からない
お金腐らせて機会を損失するだけじゃん?
損切りして違う株で利益だせば?

225: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:08.00 ID:BUTuFKaC0
やっぱアベちゃんへの御苦労様でした御祝儀相場かな

226: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:15.30 ID:2lrUVGsT0
回復ねぇ
ハゲと服屋にしかいれてねーじゃん

227: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:16.98 ID:xlN807hQ0
スガになっても自民党地獄が続くのに株が上がる意味が分からない。
もう企業の儲けとか関係なくなってるの?

233: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:57.52 ID:sZLD0Qd50
>>227
インフレ

247: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:39.83 ID:Hom+Ez4e0
>>227
規制緩和続くのに下がる理由が無いでしょうよ
日本だけのお話ではないよ

良く考えてくれ
アメリカは株が上がり続けないとやっていけない国
長い目で見たら、ある程度は投資で資産持っとかないと
NISAとかで積み立ててみたら?

228: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:21.82 ID:QsCAOq/L0
じゃぶじゃぶ刷った金が行き場失ってるだけ

229: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:32.02 ID:VJoOqOtY0
金余りだけど東証一部にしか資金が行ってないんだよなあ

230: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:46:36.73 ID:H7B5Ij3y0
ガースーで安心感が出たんでしょうな

236: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:47:24.85 ID:7I9liHIh0
好景気じゃん

237: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:47:25.23 ID:N1LtqVPM0
政府関連銘柄が上がってるばかりで
未だ大損抱えて頭痛めてる投資家の方がずっと多いだろ

こんなことやってたらどんどん良質な投資資金が
海外に流出するだけだぞ

239: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:47:42.62 ID:dwjf5qE+0
総裁選終わるまで上がり続ける
次の総理にアベクロの保身がかかってるから
ドーピングしてスダレ歓迎ムードを作っているだけ、まさに権力の私物化やな

241: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:06.85 ID:E/hWECXO0
マザーズ指数見ても新興市場にも資金が来てるから個人も相当儲かってるだろな

242: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:09.09 ID:Rnjitouw0
コロナがあろうが、安倍が辞めても日銀はアベノミスクを継続している。
需給は株が買われるしかないんだから、コロナでびびって
株を売った奴が負け。大局が大事。

244: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:21.04 ID:uZyLtHJM0
旧約聖書のエゼキエル書に2018年末~2020年初頭までの日経平均株価と、その後の新型コロナによるダウ暴落の日数が書かれている
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%A8%E3%BC%E3%AD%E3%A8%E3%AB%E6%9B%B8+4&version=JLB

4節の「三百九十日間、左わきを下にして横になりなさい」とは、日経平均株価の2018年12月26日~2020年1月17日までの上昇期間を意味してます
2018年の6日+2019年の365日+2020年の17日=388日。2日足りない。しかし2020年の1月17日は金曜日なので、土日の2日間を加算すると、ぴったり390日になる
http://s.kota2.net/1599115445.jpg

246: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:29.22 ID:ebtxKpgn0
皆が株やって、実際に働かなくなったら面白いな。
誰も働いていない会社とか。
それでも株価は上昇するのだろうか?

267: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:51:36.94 ID:VPPewyph0
>>246
そのまえに給料が上がるんでない?
金の価値がさがるだろうよ

272: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:25.63 ID:HRH+ND6K0
>>246
そんな世の中は永遠に来ないから心配するな

595: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:05:55.40 ID:g/2LQcHG0
>>246
昔から皆が買い始めたら売り時という言葉があってだな…

606: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:09:09.24 ID:+je1vDUo0
>>246
株式ってそういう事やから
誰かが稼いでくれる
そのマインドよ
本当のハイリターンは
直接事業投資だけ
株式投資ってのは投資じゃない

248: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:42.73 ID:3Y3/TpYA0
GPIF砲とETF砲で演出している官製相場も
そろそろ、いい加減にしておかないと
どっかで弾けちゃうんじゃないの?

261: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:50:30.83 ID:Xpz3mHr40
>>248
金融相場だから、当然銀行見てればすぐ逃げられる

最もニギチンじたい潰れると俺は予想する最後

288: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:13.41 ID:au7/CtiB0
>>248
GPIFにしても日銀にしても買う事そのものはそれ程重要じゃない。買った株を継続保有して
市場に出回らせない事の方が重要。仮に日銀がETF買いを止めても株保有を続けるなら市場の品薄状態が
維持されて上昇トレンドは継続する。もし日銀が保有ETFの市場売却をするなら相場は崩れる。

249: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:48:58.02 ID:cL7QjD5B0
今の世界基準だとバブルは日経7万からだろ

251: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:12.88 ID:au7/CtiB0
経済実態だの官製バブルだのゴチャゴチャ言わんと買うたらええねん。政府がボーナスステージを
用意してくれてるならそれに乗ればええだけやで。

252: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:13.43 ID:7I9liHIh0
コロナ景気w

253: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:14.54 ID:UKw/L48u0
コロナ弱っ

254: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:15.26 ID:1dBqGjLk0
極楽湯でお風呂入って小僧寿司を持ち帰ってお布団入って夢みつけ隊

255: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:22.86 ID:tkGpZA2c0
弾ける弾けるって言ってるうちは弾けない

256: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:39.23 ID:bjhCadyG0
世界の富の82%、1%の富裕層に集中

257: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:55.98 ID:AJSucOsV0
日経225の一部がかさ増しされてるだけ、ダメな銘柄はダメなまま

258: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:49:59.10 ID:XEPIh9zt0
無から金を生み出し、株屋の周りを回ってるだけだしな
実態から剥離しすぎて資本主義がほんと胡散臭いものに
変貌してしまった

259: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:50:29.69 ID:0itBVKKR0
景気と株価は連動しないから。GDPと株価の推移見ても明らか

260: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:50:30.72 ID:Ujpd2B2Y0
俺のポートフォリオはまだまだマイナスなんだけどね

287: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:12.94 ID:DbW28nRgO
>>260
同じく(号泣)

262: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:50:33.97 ID:kWwYwmvp0
まあ明日米雇用統計だからわからんけどな。

263: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:51:07.35 ID:8KNa1jLs0
コロナはただの風邪だってばれたからな
そりゃ戻すさ

265: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:51:28.29 ID:a0ksIqsR0
こっから下がるだけだろな

266: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:51:36.88 ID:K0tjaXIH0
早く現実に気づいてほしい

268: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:51:51.27 ID:3KA7u0va0
バブルといってもいきなり消えてなくなるようなものではないし
つり上げればつり上がったなりの恩恵もあるんだぞ

ダメなら注視するだけで充分とか
大丈夫な連中しか助からないしそれはただの給料泥棒だろ

269: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:05.49 ID:5mSrLpOr0
第三次安倍政権でバブル越えあるで

270: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:24.76 ID:InO1UWlu0
金融緩和なんてホントは終わってるんだけどね
黒田は国債を年間80兆円買い入れすると公約したのに
今は15兆円くらいに減ってるしw

273: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:28.97 ID:a0ksIqsR0
大戦中も株は上がってた

274: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:37.89 ID:AxWex5cT0
石破だったらガラ来るのか?

275: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:44.16 ID:b24HA7pb0
あなとじゃるが回復しないと…

276: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:57.70 ID:y714RTcj0
積立貯金のつもりで上がろうが下がろうが関係なく淡々と積み立てておけ

277: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:52:59.48 ID:/aHggsy60
菅次期総理 ありがとうございます!

他の候補者だったら、こうはなってなかった(かも)

278: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:53:08.17 ID:MMM+1HHU0
安倍ちゃん「なんか腹の調子良くなってきた」

279: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:53:09.28 ID:Rr9Kh9Gk0
最近は黒田来てないよな

300: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:55:57.02 ID:XEPIh9zt0
>>279
逃亡者(再)の安倍に全責任おっ被されたんで
表に出てこれないのさ

280: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:53:10.79 ID:JAKhd+2M0
新型コロナってまだ流行してるの?

282: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:53:16.89 ID:E/hWECXO0
株高はこれからも続くぞ
金融緩和で貨幣の価値が下がってるんだから
株高でなく世界的な通貨安なだけだから

284: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:05.30 ID:Xpz3mHr40
まあニギチンが潰れても
新しい日本銀行と新通貨に切り替えるだけなのでw

円を持つリスクはヤバイかもねw

286: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:12.80 ID:ILUlg5uV0
まじで4万あるかもな~
最近にわか増えたみたいだし油断したところで一気に梯子外されるんだろう

289: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:25.77 ID:MMM+1HHU0
世界中が金ばらまいてんだからな。このビッグウェーブに乗らなきゃアホだぜ

290: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:27.79 ID:a0ksIqsR0
麻生がつけた6000台w

291: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:34.57 ID:3KA7u0va0
既にルールというか規範が変わってしまってるから抗っても
「名だたる企業の合計がアレ1社に~」のように取り残されるだけだよ

292: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:41.83 ID:Yh3l3KUp0
俺のポートフォリオを見ると寄与率高い銘柄が上がっただけのような?

まあ、ガチホルダーなので配当出ればいいんだけどね。

293: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:43.79 ID:cL7QjD5B0
東京は膝折った分バブルすら来そうな雰囲気あるな
もうみんな普通に飲み歩いてるし

294: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:46.49 ID:Xptup8EN0
この上昇相場に乗れてない奴、まさかいないよな?

毎日月給分くらい資産増えてるわ。

295: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:54:59.25 ID:9Ukf3oiT0
100株制限やめろ

297: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:55:08.76 ID:uZyLtHJM0
6節の「四十日間、今度は右わきを下にして横になりなさい」とは、アメリカダウのコロナ大暴落
2020年2月12日~2020年3月23日。2020年の2月は29日まであったので、17日+23日でぴったり40日になる
http://s.kota2.net/1599115607.jpg

ケンミレチャートが調べやすいので確認しましょ
https://www.miller.co.jp/chart.cgi

298: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:55:21.44 ID:djor3CG+0
はいはい日銀さん頑張りましたね
新札作ってる現場でにおい嗅ぎたい

301: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:56:06.01 ID:VPPewyph0
結局のところ、価値のあるものに金を使えばいい
貯金なんて数年生活できるぐらいあればいいしさ

303: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:57:00.59 ID:/aHggsy60
まさに、コロナさまさま

304: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:57:20.51 ID:InO1UWlu0
日銀のETF買いは他国から批判されてるし
転売屋みたいに価格の下落を防ぐ為だけのもの
いい加減止めろよな恥ずかしい行為は

305: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:57:28.42 ID:1mKVDCx10
戦争しなくもいいやん。 三条のおっちゃん

306: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:57:55.49 ID:JsFfJvFF0
予想

石破総理・・・株価1万円
岸田総理・・・株価15000円
菅総理・・・株価23000円
河野総理・・・株価5万円

314: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:58:52.68 ID:Rr9Kh9Gk0
>>306
石破なら7000円かな

307: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:57:57.03 ID:dfo88hi60
東証1部に上場する企業の中から業種等のバランスを考慮して選んだ、日本を代表するたった225社の平均株価のことです。

308: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:57:57.81 ID:rCRsn0qi0
おっしゃああああああああああ

309: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:57:59.37 ID:7JNBAW9c0
ダウも戻ってるじゃん
買ったやつウハウハだな

310: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:58:00.38 ID:23V1X3iI0
年金とけまくり?

349: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:15.21 ID:Hom+Ez4e0
>>310
未曽有の利益だろ

357: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:06:19.18 ID:Rr9Kh9Gk0
>>310
暴落して安い時に買ってるのに株価上がって損?

372: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:08:51.40 ID:+je1vDUo0
>>357
安値で売ってるのもあるやろ

388: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:11:36.92 ID:Rr9Kh9Gk0
>>372
それはあるかもね

312: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:58:29.26 ID:5BbhiscS0
株価って結局株主の気分を反映しているだけだよね

313: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:58:50.19 ID:5Ze4/Mw/0
そりゃ日銀が金融市場に金入れまくってるからな
なお実体経済・・・

315: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:59:04.08 ID:LI7gtgHa0
こっからさらに買うって人はどのくらいいるんだろうか。

325: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:00:56.57 ID:Rd3/iA/50
>>315
印旛w

347: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:04:20.52 ID:LI7gtgHa0
>>325
印旛持ってると暴落のショックも和らぐから悪いことばっかじゃないよ泣

316: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:59:15.93 ID:XvAlxvyB0
安倍晋三が辞めてお陰で回復

317: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:59:29.91 ID:dLBv9EoZ0
株価なんて経済には何の指標にならないことが証明されてしまったなw
日銀が好きなだけ好きな銘柄に金刷って入れればいいだけの簡単なお仕事です

319: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 15:59:55.29 ID:Rd3/iA/50
お前を食べるためだよっ!!!
ウヒヒ

320: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:00:01.59 ID:HRH+ND6K0
コロナで被害被ってるの年収低い労働者だもんな

321: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:00:07.11 ID:zp1H/6660
こんだけ倒産しまくってるのにな

322: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:00:47.07 ID:Xptup8EN0
安倍首相辞任発表の時は特にマザーズが下げて
売るかどうか迷ったが、今やその時以上に回復したし、持ってて良かったわ

330: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:01:48.10 ID:Rr9Kh9Gk0
>>322
ザラ場中にあれは無いわw
幾つか拾えたから良かったけどな

364: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:07:29.74 ID:Xptup8EN0
>>330
よくあの場で買えたなぁ。
売らない決断をするので精一杯で買う勇気は流石になかったわ(笑)

それよりも空売りしたりダブルインバース買ったりした奴も相当いるだろうから
悲惨だな(笑)

377: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:09:59.13 ID:Rr9Kh9Gk0
>>363
キヤノンさん…
>>364
やっぱり狼狽売りしそうになったよ
でも急騰スレ見たら買い場だ!って騒がれてて気付いた

323: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:00:54.32 ID:yJMR91Q30
二番底が来る、二番底が来るって絶好の投資機会をロスしたやつざまぁw

326: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:00:57.50 ID:n2ZmKZf+0
というかこれは別に日本だけじゃなくてアメリカがとにかく株価支えるのに必死なんだよな
とりあえず株価だけ支えとけば景気はどうにでもなるってことなんだろうか?よく分からん

337: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:28.97 ID:+je1vDUo0
>>326
景気が良いってのは何かが売れてる状態
上がる株はよく売れるやん

341: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:03:43.02 ID:AvvMTNAg0
>>326
アメリカの個人は給付金で株を買いまくってるから、個人の懐が潤いまくりですね

327: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:01:01.54 ID:GlmzhBJA0
投資家にとってコロナ禍の様な社会現象は儲かるよね。

340: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:03:28.81 ID:+je1vDUo0
>>327
そうじゃないから
ヤバいんよ

328: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:01:16.94 ID:ufT8I6320
経済的にも文明的にも
ついてこれない奴は生き残れない感あるよな
自業自得だけどなwww
諦めて人のせいにするか
ついていける様に勉強するかの2択

329: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:01:42.01 ID:EyaUbnyi0
もう株価が経済指標の時代は終わった

ジャブジャブして上級国民にお金配ってるだけ
それに投機が乗っかってるだけ

338: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:58.61 ID:a0ksIqsR0
>>329
ホンコレ

345: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:04:19.28 ID:GRv6YR0T0
>>329
まったく同意

331: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:09.07 ID:bQrHtD8U0
結局ダウの値動きについていってるだけだし
日銀ETF買いとか何十兆円も使う必要あったのか精査する必要あると思うわ

332: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:10.31 ID:69rQ9asc0
地価も上がらんし銀行預金の利息もハナクソだしアベノミクスで景気が良いって嘘だろ。

333: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:10.62 ID:VPPewyph0
大事なのは安易に手放さない事
そういう姿勢があれば大失敗はしないし

335: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:23.31 ID:uZyLtHJM0
カルロス・ゴーンと旧約聖書のエゼキエルの経歴が一致

・エゼキエル
 30歳の時に、神から召命を受ける
 神が乗る車を何度も目撃
 経済をあらわすボードを目撃
 謎の大脱出を成し遂げる

・カルロス・ゴーン
 30歳の時に、フランスミシュランから、南米ミシュランのCEOに抜擢
 車に関する仕事
 2018年から2020年までの株価の預言が、旧約聖書エゼキエル書4章に載っている
 謎の大脱出を成し遂げる

336: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:02:23.32 ID:InO1UWlu0
お金を発行できる機関が刷ったカネで株を買ってるんだぜ
それがもう膨れに膨れて筆頭株主だよ
もうねw

342: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:03:46.36 ID:x4/Jms9u0
私の含み損は回復してませんが…(;ω;)

353: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:25.14 ID:IKzmhK8+0
>>342
あと3年待て

363: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:07:27.16 ID:x4/Jms9u0
>>353
まあ、売るつもりは毛頭ないんだけどねw
今回の件で配当まで無くなった所が痛い

344: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:03:59.07 ID:P3iMEVAx0
アベクロ「いくらでも株価支えてやるよ!どうせ俺らのカネじゃないしw」

361: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:06:58.96 ID:Hom+Ez4e0
>>344
一生文句言ってろ
その程度の知識じゃ現金も持ってなさそうw

346: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:04:19.85 ID:/aHggsy60
腐った企業がつぶれてるだけで、
コロナ禍で、むしろ業績が良くなったころは山ほどある。
つまり、コロナが新陳代謝を促進してる。

352: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:23.98 ID:+je1vDUo0
>>346
その腐った中に金融業があれば…

348: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:15.08 ID:hTkgpekP0
日経225に影響する銘柄だけ上げまくってる感じなのか

360: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:06:52.06 ID:+je1vDUo0
>>348
アプリのインデックス投資信託ちゃうかな

398: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:15:14.82 ID:rVGva9yQ0
>>348
日経平均16358→23465、上昇率43.4%
トピックス1199→1631、上昇率36.0%
マザーズ527→1170、上昇率122.0%

ダントツに上がっているのは日経225や日銀ETFに無関係なマザーズ

350: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:21.35 ID:05fvZTcA0
これほど実体経済と乖離した株価はない
もはや只のマネーゲーム

351: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:22.43 ID:Rr9Kh9Gk0
嗤ってる人は株持ってないの?
低位株の現物から始めたら?

354: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:48.06 ID:AvvMTNAg0
日銀も年金もいずれ株で大損するのは避けられない。
その損失を穴埋めするのは今の若い人だからよろしくね。

355: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:54.43 ID:giUzPD7S0
ワイ株全然戻ってないんやけど

356: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:05:56.72 ID:Rd3/iA/50
29 551がある時~

359: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:06:24.87 ID:ZeRQY93C0
もとも実態経済と剥離してるし
日本潰す気ならオリンピックあとだよな

362: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:07:04.19 ID:9SZ82XIb0
年金ガー年金ガー

www

365: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:07:39.00 ID:MfoSoekE0
パヨクは何で悔しがってるんですかね。

367: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:07:50.40 ID:VMx0qOu00
日銀のETF買いで225だけ下駄履かせてるだけで、
個別は下がったまま

368: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:08:05.11 ID:W/VKrdbf0
俺が引けで日経ダブルインバースを買ったということは、日経はこれからもまだ上がり続けるということやね。

379: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:10:16.86 ID:hTkgpekP0
>>368
せやせや(´・ω・`)

369: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:08:07.39 ID:djor3CG+0
株価を高くして国民を錯覚させる作戦だった
政府は日銀に操作させてるだけの詐欺師であり洗脳術師
「日経平均上昇中で好景気」
これで国民のモチベ上げて頑張らせる作戦
それでGDPも少しは上がる
それがアベノミクスの正体

370: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:08:26.92 ID:Hom+Ez4e0
年金の運用成績のえげつなさ
すげえよまじで

年金がーってマスコミに洗脳されてるんだろう

383: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:10:45.66 ID:+je1vDUo0
>>370
年金の場合その逆もあるし
そもそも年金から拠出できなくなるとどうなるか?って事よ。
運用金額は年金額に比べたら微々たる金額やからね

385: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:11:06.22 ID:GRv6YR0T0
>>370
それが俺らの年金に還ってくるなら万々歳なんだけどね
国からは「将来の年金は心配すんな」なんて発表されてるのかな?

371: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:08:44.70 ID:uZyLtHJM0
きみたち本当に落ち着いてるね
その冷静さをちょっとは聖書の学びに振り向けてほしいものだ

373: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:09:02.24 ID:yqjQuAOs0
今がピークです

375: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:09:54.32 ID:PscJAyyN0
次は土地だな

376: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:09:57.61 ID:hB/UXaia0
コロナ暴落前って五輪特需の好景気だったし10万配る必要なかったじゃん
おまえら好景気なんだから働けよ

378: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:10:09.14 ID:Hom+Ez4e0
悔しくてアベガーやってんのか

380: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:10:31.15 ID:sou1pmHz0
売り豚の焦げた匂いがw

中国では豚の盗難が相次いでるらしいぞw

381: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:10:34.76 ID:z50zlVLk0
まだまだ始まったばかり。
米金利を上げるまで続く。

382: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:10:36.52 ID:1dZ1wOVn0
安倍辞任の株価下落のとき電車止まるとか騒いでた人らは息してるかな?
チキンの自分は買い増し出来なかったがホールドしてた株が上がってくれて一安心だ

384: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:10:56.76 ID:Rd3/iA/50

386: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:11:06.90 ID:0irwvkiM0
素人は今は株には手を出すな

考えてもみろ 
コロナの終息がいつになるか見えてこない
一時期より自粛は緩和されてるが、旅行や飲み会を満喫できる雰囲気はない
インバウンドは当面見込めない
旅行関係 飲食関係 飲み屋さん カラオケ アパレル どこも復帰の目途すら立たない業界が目立つ
リーマンショックをを超える景気悪化(しかも全世界が同じ状況)

これでコロナ前の株価な訳がない 一種のマネーゲームだ
俺の感覚で言えば日経株価は1万円を大きく割り込み7~8千円なんだが
この差はどうなんだ?

407: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:17:22.81 ID:H6PhaR7T0
>>386
感覚で言われてもね
コロナでばら蒔かれた現金が使い道もなく株式に流れてる状況なんで
別に異常な高値ではないよ
コロナ前と上がってる銘柄が全然違うしな

435: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:23:43.44 ID:0irwvkiM0
>>407
それだよ
だから素人は手を出すべきじゃない

387: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:11:17.98 ID:Kr/hEso70
石破がいかにヤバいかよくわかる。石破応援団の面子

【立憲民主党】辻元清美氏「石破さん、頑張ってや!」…与党批判も、石破氏にはエール
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581909899/

https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1232477921954021376

室井佑月 YuzukiMuroi
あたしもいいたくなった。「石破さん、頑張ってや」

9898656527987987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

389: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:11:37.80 ID:Kr/hEso70
杉村太蔵&舛添 「石破茂は自民党内で人望が全く無い。大嫌い。」

【動画あり】 杉村太蔵 「石破茂は舛添以下のクズ、とにかく嫌い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598690961/

この対談、石破って売国政治家の度量の無さとか人間的な卑しさがよく出てる

https://twitter.com/FreeTweet000/status/1278205861987405825
杉村「これだけ安倍さん批判してたら総裁になっても他が協力しないってならない?」
石破「ならない」
杉村「2016年協力してほしかった」
石破「あなたは閣僚やってないから言える」

杉村「これが石破さんなんですよ!二度と票入れないってなる!」

強いww

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」…日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3

石破ってアスペだと思う
「空気を読む」という事が一切できなくて、「俺が」「俺が」ばっか
石破みたいに、徹頭徹尾、自分に有利な言動しかしない人間は頭悪いんだよ
他人が自分をどう評価するのか客観視できないみたい

92795987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

390: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:11:56.21 ID:C0UGvDEQ0
バヨクもこれは素直に認めろよ
安部ちゃんのお陰とwww

403: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:16:37.43 ID:EkWNyw2+0
>>390
残念ながら株操作してる金を国民に直接配ったほうが経済的
金を回すというのはそういうこと
政府が大金使って株を安定させてもその利益は金持ちが貯金して経済には回らない

410: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:18:05.87 ID:UE/iIAok0
>>403
とパヨクが申しております

416: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:19:19.39 ID:HRH+ND6K0
>>403
なわけねーだろ 株はリターンがあるけど
お前らマイナスだろ

478: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:37:10.74 ID:ONliz8Oh0
>>403
いやいやいやw

預金じゃないんだから、株である以上企業が使うだろ

509: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:43:35.10 ID:GRv6YR0T0
>>478
本当はそうなるはずが内部留保になっちゃってるのが問題なんじゃないの?

391: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:12:08.26 ID:8NlvDNHn0
ハイパーインフレ来る可能性があるから、ビットコイン買うわ

392: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:12:28.66 ID:/aHggsy60
安倍辞任、日経下落のニュースを見て、即買ったもんね

393: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:12:39.01 ID:LSPpZdwj0
俺の持ってる株は無反応・・・

394: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:12:43.39 ID:cL7QjD5B0
正直20000円回復時点で『今更買えるか!』って思ってた奴多いだろ
俺も買い損ねた

395: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:12:50.63 ID:C0UGvDEQ0
紫ババー息してる?wwww

399: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:15:19.14 ID:hTkgpekP0
金持ちはより金持ちに、貧乏庶民はより貧乏に
良い社会deathね

405: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:16:51.51 ID:3KA7u0va0
>>399
パッケージでどうまとめるかって問題は別にあるが
皆等しく貧しくなるようでは手の施しようがないからな

401: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:16:03.21 ID:ytg4cq8/0
コロナ「俺が押し目作ってやってる間、お前何してたんだ?」

404: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:16:37.49 ID:ZLtu9a030
だからお前らがこの世の終わりみたいに騒いでるときに買えって言っただろ。

406: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:17:03.05 ID:InO1UWlu0
スガがアベノミクスを継承するとの観測で株価が上がったと言っても
そのアベノミクスは大企業の余剰金を増やしただけで大失敗してるんだがw

417: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:19:23.83 ID:3KA7u0va0
>>406
熱い注目を集めながら現金確保とかで
懸命に走り回るとこもあるのに相変わらずそれかよ

409: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:17:56.47 ID:tmELNGBM0
純粋評価でいうと、相当凄いよ

412: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:18:09.41 ID:HRH+ND6K0
資本家
 ↓
投資家
 ↓
経営者
 ↓
労働者 トリクルダウンを待つしかないな

436: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:23:59.98 ID:Bssnd7Hi0
>>412
上の2つにその意思が無いのだからトリクルダウンは起こらない

413: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:18:51.14 ID:PKmxCbB30
じゃあ次は国民のために金使えよ

414: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:19:04.82 ID:rs48wvMg0
株価なんて経済と全く関係ないよ

消費とGDPと人口の増減見てた方が経済よっぽどわかるヨ

419: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:19:34.02 ID:b4009kBy0
安倍ちゃんさんが辞めても全然大した問題なかったのね

420: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:19:47.65 ID:H4lS01uD0
戻りはしたが業界ごとの浮き沈みがね。
アパレルは壊滅。

426: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:21:31.20 ID:tmELNGBM0
>>420
手痛い事になってるのはコスメ業界じゃ無いかなぁ。ずっとマスクしてたらメイクも何も無いでしょ。

444: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:25:46.25 ID:UE/iIAok0
>>426
コスメの材料卸してる業者のが悲惨や
知らんけどw

459: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:32:26.20 ID:Bssnd7Hi0
>>426
マスクの有り無しより外出の回数頻度が減るとメイクの消費も減るんじゃないかな

430: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:22:27.10 ID:rVGva9yQ0
>>420
ユニクロの8月の売上は前年同月比29.8%増
ワークマンは10.9%増

悲惨なところは多いが全滅ではない

477: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:36:52.05 ID:+je1vDUo0
>>420
アパレルはトドメ刺された感じするわ。
所謂プールの水を抜くって状態が新型コロナ騒動で起きた。
裸で泳いでる人が退場していくだけなのだが
大物の裸がいると…

421: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:20:21.34 ID:ZLtu9a030
おまいらって株が下がったらバカ騒ぎして資本主義の終わりだの、虚業がーだのとはしゃぐのに、上がったらお通夜だよね。

423: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:21:14.00 ID:BfrdWd2I0
>>421 ここにはコロナで人生リセット君しかいないから。

422: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:20:44.39 ID:iX/ZhYSp0
今から買っても無理?

428: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:22:07.72 ID:HRH+ND6K0
>>422
2~3日くらいの短期ならいつでもおkだよ

429: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:22:16.24 ID:ZLtu9a030
>>422
コロナの暴落から株価は立ち直っていないが、潰れることなさそうな会社を見つけろ

432: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:23:16.27 ID:Xptup8EN0
>>422
どうだろ?
大統領選挙の年のアノマリーでは
いつも9月末頃から下落して選挙が終わったら暴騰するからな。
ただ今年は毎年下がる夏場さえ上がってるし、いまの勢いに乗って地合いがやばくなればすぐ逃げるスタンスで良いと思う

440: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:25:22.02 ID:z01dtepT0
>>422
死ぬ覚悟があるならどうぞ

441: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:25:35.39 ID:2OeT+ltW0
>>422
9月の今買うの?

425: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:21:25.71 ID:VPPewyph0
アフターコロナを見据えて動き出してる奴が最後には笑うだろう
本当の金持ちは無人島とかに逃げてたりするし

431: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:22:48.45 ID:JRtneu9c0
海外の投資家が一番得してるんだけどなぁ

433: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:23:17.44 ID:tmELNGBM0
まぁでも株価が停滞しても戻っても上がっても文句を言うじゃんパヨさんは?知るかよwって話だよね。

434: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:23:41.95 ID:WC3pg1BI0
パヨクなぜか発狂ww

438: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:25:02.43 ID:EkWNyw2+0
ワタミは90%以上減なんでw
笑ってすいません

439: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:25:18.31 ID:mzqfMDhW0
日経平均はもう経済指標の体をなしてないな NYダウだって同じ

447: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:27:24.80 ID:Bj9xuotpO
>>439
国家社会主義国の株式市場なんてどこも同じ
景気指標の意味はなさない

443: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:25:43.05 ID:69rQ9asc0
バブル期はみんな儲けたらパーっと使って経済が回ってたけど
今の奴は儲かっても貯金するんだろ。

445: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:26:22.37 ID:yZfp7Ehx0
すごいよな
金持ちはますます金持ちになる

446: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:26:52.77 ID:9j78OBMD0
今日、明日でダウ、新高値なんだろうなぁ。

448: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:27:55.04 ID:ZLtu9a030
二月、三月頃に、リーマンの時はーってわめくおっさんたちに、リーマンのどのタイミングで買っても今はプラスだよって親切に教えてあげたのに。

455: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:31:06.67 ID:ItqK/X8c0
>>448
リーマンうんぬんより世界恐慌の時のグラフと重ねて9月頃に二番底がーと危機感を煽ってたような・・

472: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:35:45.34 ID:rVGva9yQ0
>>455
「必ず二番底が来る!」って言いながら買わずにいたら、そのままスルスルと株価が騰がり続けて買い損ねて発狂してるやつは大量にいる
5月6月の二番底連呼は本当に凄かった

479: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:37:24.83 ID:DLxB1jyi0
>>472
仕込んでる途中の奴が、安く買いたいから2番底が来るって連呼するんだぞ。

487: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:38:37.63 ID:hTkgpekP0
>>479
その逆で高いところで売りたいからまだ上がるまだ上がるって連呼するわけだな

493: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:40:01.72 ID:ItqK/X8c0
>>472
2月後半から3月前半の急落に買い増しして5月に結構回復したからセルインメイと2番底を警戒して含み益になったのを少し売って買い付け余力を増やしたけど結局2番底は来なかった
8月から現金余力を減らして買いを増やしたけど今年は爆益ですよ

495: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:40:50.37 ID:IKzmhK8+0
>>472
綺麗に2番底があった銘柄はあるんだけどな

449: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:28:50.55 ID:djor3CG+0
安倍の功績は日経平均と実体経済は無関係という完全証明をしたことだな
お疲れお疲れ

450: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:28:53.01 ID:3KA7u0va0
何かと並べなくても明暗がハッキリしすぎて
「総合」って風ではなかったりするからな

451: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:29:35.79 ID:eB5ISMjS0
ごちそうさまでした

452: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:30:10.67 ID:HuyF+XAz0
先週の安倍首相の辞任直後の下げも大手仕手筋による釣り
その餌にまんまと引っかかったアホが現在阿鼻叫喚の状態

453: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:30:20.44 ID:YMKSQ5Jg0
安部ちゃんに儲けさせてもらったから文句はない

457: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:32:15.54 ID:vu+/ly430
死せる晋三、生ける日経を走らす

474: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:35:55.64 ID:Bssnd7Hi0
>>457
日銀がアベノミクスを車椅子に乗せてるのかな
でも100兆円分の株からは逃げられないぞ

458: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:32:25.27 ID:hTkgpekP0
金ある奴は株でさらに大儲け
金無い奴は株もやらずコロナで減収
良い世の中になりましたね

467: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:34:26.02 ID:DLxB1jyi0
>>458
それが自民党政権。

民主党時代の希望溢れる日々は遠い昔。
原発事故対応は最悪だったけど
それ以外は国民目線で良かったよ。

460: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:32:30.62 ID:fjMt7YrV0
すごいな
実体経済をまるで反映していない
いかに株価がいい加減なもんかよくわかる

470: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:34:58.32 ID:ItqK/X8c0
>>460
株価は買えば上がる
売れば下がる
業績のいい株を買わないといけない法律もないし業績が悪い株を売らないといけない法律もない
株価が実体経済とどうつながってるの?

461: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:32:50.00 ID:lAJ+fprK0
流石ースー

463: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:33:46.94 ID:hTkgpekP0
マスクのせいで所得低い人らはさらに余計な出費だけが増えましたとさ

466: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:34:05.54 ID:MrzMwZKR0
みんな周りは株やってる人多くて
そして全員儲かってる。
何でこんなに簡単なのにやらない人多いのかあ。

484: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:38:25.34 ID:+je1vDUo0
>>466
細かく儲かってる奴がやってるって言うからやろ

498: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:41:53.91 ID:uZOx0+eL0
>>466
それは損した人は言わないせいだぜ
2015年あたりのボーナスステージも半数ぐらいしか買ってない
10%以上の利益だした人は2,3割程度

468: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:34:28.10 ID:3KA7u0va0
成長戦略は特になかったし
約束と違って財政の方でケチったから見てのとおりの有様だが

安倍政権では珍しく説明してから実施されたものだからな
基本的に支持は得ていたはずだぞ

469: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:34:42.59 ID:ZdHTz5L00
安倍政権になって、十分に儲けさせてもらったわ

471: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:35:09.08 ID:9IbLrCfk0
まぁ金じゃぶじゃぶ刷ってるからな
かといって刷った金の行き先が株にしかないのが問題
銀行が多少融資焦げ付いてもどんどん貸せばいいのに貸さないから日銀が株を買って市中に回すようにしてるけど結局それも市中に回らない
俺おそらく冬のボーナスかなり下がると思うけど株のおかげでボーナス以上に稼げてるはず
結局こうなると株買えない底辺がどんどん苦しくなって株変える層が肥えて二極化進むんだよな

銀行はどうせ国に助けてもらえるんだから融資焦げ付きにびびらず新規事業や立上げ企業にバンバン貸せばそこで雇用が生まれて株とかできない底辺でも職につけて実態経済が回るんだけどな

475: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:36:18.14 ID:hTkgpekP0
日銀は投資家・投機家に金をばらまいてるだけで全く意味ないよな

476: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:36:33.14 ID:+77w86jA0
菅確定だからか

480: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:37:30.12 ID:byXWg4o10
安倍ちゃんが辞めてマスコミがコロナ報道を一気に減らしたからね。
別にワクチンや特効薬が出来たわけでもないのにね。多分、来週には可能な限り全員PCR検査をしろなんてテレビでいうやつ一人もいなくなるよ。

481: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:37:32.99 ID:C6gjcDGA0
上がってる今買うのはためらわれるが、かといって下がりはじめたらそれはそれで買えない。
金儲けは難しいわ。

482: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:37:37.86 ID:2Pae5qcB0
自民党にとっては晋型コロナは神風邪だからな

483: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:37:45.61 ID:y714RTcj0
もっと早くやってればもっと増やせたんだなぁという後悔はある

485: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:38:25.66 ID:ZXucBYme0
残り32年あった住宅ローンを完済する程度には儲けさせてもらった
ついでに他の部屋だけどみな1000万くらい値上がりしてる

492: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:39:49.81 ID:+je1vDUo0
>>485
他の部屋が上がってるなら相対的に儲けてないとも言える
ローン完済しとくのが確実やね

486: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:38:32.36 ID:gNVxU3Uv0
消費は一向に伸びない
儲けたフリして本当は使う金ないんだよな

497: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:41:25.40 ID:+je1vDUo0
>>486
株の儲けは銀行金利よりタチの悪い金融術やからね
誰も生産に寄与しない

488: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:38:49.99 ID:IEBboGzQ0
まぁ株価だけ戻ってもあまり意味がない

489: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:38:53.18 ID:vcCnAKIj0
なお現在の日本市場は7割が外国人投資家
株価が上がっても富は海外に流れているだけです

515: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:45:21.67 ID:Tp1Jmmg50
>>489
そのために小口でも株が買えるよう政府はNISAを用意してくれたのに、
情弱のやつはやらないで、「老後のために2000万貯まるわけない」と文句だけ言ってる

523: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:47:46.96 ID:+je1vDUo0
>>515
NISAは制度ショボすぎやわ
憶単位はいるやろ

490: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:39:06.32 ID:PFom63sm0
労働する意味ない

491: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:39:30.04 ID:UE/iIAok0
マスクに買い並ぶ貧乏人
マスク銘柄で爆益な人
わかりやすいな

494: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:40:29.81 ID:hTkgpekP0
>>491
貧乏人はより貧乏に
金持ちはより金持ちに

496: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:40:57.16 ID:R0m5jNxq0
靴磨きの少年

500: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:42:04.63 ID:+je1vDUo0
>>496
安倍さんが退陣したのは
知ってるからやろね

499: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:41:57.33 ID:hTkgpekP0
下がらない銘柄だけを選んでるから日経は上がりっぱなしなんだろ

501: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:42:11.83 ID:Ejc4u9qY0
ソフトバンクが安倍辞任会見後に日経平均の株に入れてもらって政府に助けを求めた
孫正義はかなりしょぼい男だわ
野球は馬鹿みたいに強いのにビミョー

502: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:42:17.39 ID:G0ynnsV70
一般人も株をもっと買えということだな

508: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:43:30.92 ID:hTkgpekP0
>>502
そして一般人が参加して買いが増えたところで一気にドカンと売りまくるわけか

503: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:42:17.51 ID:NECjJm8G0
政府が何もしなけりゃ株で儲けるヤツさえもいなかった
日本は国民全員が死んでた
安部ちゃんはよくやった

517: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:45:53.86 ID:GRv6YR0T0
>>503
株で儲けてる連中はもともと金持ってるんだから簡単には死なねえよ
生き死にで言えば死ぬ貧困層が増えただけ

520: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:46:58.22 ID:hTkgpekP0
>>517
貧乏層がいなくなっちゃったら
自分らが働かなきゃいけなくなるのにな

504: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:42:23.60 ID:DPwAm2vl0
経済の実態も見通しも悪いのに
コロナ前と同じとか、操作にも程があるわ

513: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:44:45.22 ID:+je1vDUo0
>>504
多分、コロナブーストが上昇に掛かる。
リーマンショックは安倍さん退陣から1年後くらい
次は1年あるか?
いつってのが予測できないから刈り取りが成り立つ

505: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:42:31.72 ID:IKzmhK8+0
株の税金高過ぎ
10%に戻せ

510: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:43:49.08 ID:siHWDmgL0
日経平均株価は同じ値段だけど、暴落前から持ってる株の値段が400万円少ないんだけど。(´・ω・`)

514: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:45:01.82 ID:hTkgpekP0
>>510
日経平均株価って上がってるところだけを厳選してるだけだもの(´・ω・`)

538: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:50:25.93 ID:Xptup8EN0
>>514
上がってるところじゃなくて
時価総額の高いところな。
だからむしろ伸び代はない

519: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:46:50.55 ID:+je1vDUo0
>>510
わしの信託もそうやわ
特にアメリカのやつ
一部の株価が狂乱してるんやろ

529: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:48:46.48 ID:Xptup8EN0
>>510
目を瞑って適当に買うだけでも爆益だろ。

航空や旅行、鉄鋼とか明らかにやばいのにさえ手を出さなければ普通は爆益

541: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:51:34.30 ID:2OeT+ltW0
>>510
逆に考えれば、まだ伸シロがあるトコもあると言う事

748: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:34:17.72 ID:O5hKz1Od0
>>510
うちは上がったわ

511: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:44:14.98 ID:vrf2+4y20
なんとかしないとなあ

512: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:44:37.34 ID:vrf2+4y20
なんでこんなにあがるんかなあ

518: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:46:12.71 ID:txBId2+I0
安倍辞任が漸く市場に評価されだした

521: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:46:58.88 ID:KEm0oqt+0
菅総理OKのサインやな
市場が認めればパヨが騒いだところで意味ないわ

522: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:47:37.97 ID:y714RTcj0
貧しい奴ほど投資をしないと金が増やせないだろ
借金が必要なレベルの貧困なら最初からゲームオーバーだが

524: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:47:48.80 ID:KkKSp7Nq0
俺のポートフォリオの中では自動車部品メーカーが株価ボロボロで
戻らんな。ヨロズ、東プレ、ユニプレス、エイチワン、、、、
まあ他の銘柄が好調だからいいけどね。

525: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:47:53.73 ID:rDGrh54C0
株は素人がやると、めちゃくちゃお金減るから辞めた方が良い。100万200万あっと言う間に消える(´・ω・`)

536: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:50:08.49 ID:+lAWV6i80
>>525
去年140万円消えた(∩´﹏`∩)

539: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:50:44.66 ID:vrf2+4y20
>>525
わかってるさ
まじむ、ら

543: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:52:00.41 ID:GRv6YR0T0
>>525
「俺の周りはみんな儲けてる」なんてのはまああり得ないよね
コロナ前に戻ったってことは儲けてる奴もいればその分損してる奴もいるはずだし

561: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:18.23 ID:3KhPkz9M0
>>525
損して学ぶんだよ
学べない人は退場

741: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:32:07.45 ID:rTDUkeoz0
>>525
いきなりそんな種銭ぶっこむやつがあるか

526: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:48:08.28 ID:DLxB1jyi0
JR東海とANAは、塩漬けですよ。

532: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:48:59.45 ID:RXX7MTVJ0
>>526
IHI買っとけ

527: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:48:29.00 ID:ebtxKpgn0
株の税金は50%くらいにしないとね。

528: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:48:33.89 ID:RXX7MTVJ0
スガノミクスでおけ?

548: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:54:08.35 ID:+je1vDUo0
>>528
菅さんの間にドボンくるやろね
その為に交代したんやから

533: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:49:43.02 ID:vrf2+4y20
これはもはや、自分ではできない 
だから身内がやるとき、あわせるしかない
身内が投資できる年数は多くない 時間は限られてる。
さらに障害年金受給者だから、所得制限がある。株では330万以上は無理税金ここから払うと実質270万程度

この所得制限をとっぱらうには、別人名義を使うしかない。別の身内の名前を。
ただそうなると贈与税が発生する。身内に贈与したということになる。資金を自分口座に移動させる場合、また贈与税がかかる
贈与税と所得制限に苦しめられている

534: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:49:55.03 ID:X3I1jYCD0
平均株価上がっても庶民には関係ないからなw

535: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:49:58.92 ID:Xcyj1/ZW0
貨幣の価値が下がってるんだろうか

537: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:50:10.88 ID:TVZSiwSj0
日経平均はアベの捏造の
象徴に成り果てた

540: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:51:11.69 ID:vrf2+4y20
贈与税脱税していいかなあ

542: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:51:40.69 ID:ldNlXHyy0
この期間中に世界中にばらまかれた金の量を考慮すると

日経は35000円
ダウは40000ドル

この辺を超えてても低いくらいだからな
とくに日経は全体の15000円に当たる部分が日銀によるものだからな

544: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:52:06.87 ID:yYXLdd4S0
ニューヨークと比べると全然ダメだな
ナスダックなんて年初から70%ぐらい上がってる

546: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:52:52.52 ID:Ko7DR4JZ0
日銀だか年金だかのプラマイ分岐点が19000円だっけ
20%のバカ儲けじゃん
利確できないけど

555: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:55:07.40 ID:+je1vDUo0
>>546
日銀も年金も基本的には買うだけやから
利益だしたら経済崩壊するやろ

547: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:53:00.95 ID:CdebiSNI0
日本でインパール作戦実行中

549: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:54:10.92 ID:vrf2+4y20
贈与税って払ってないの?

551: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:54:46.81 ID:8API03OY0
500万の新車買えたから1回退散する

552: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:54:57.54 ID:KkKSp7Nq0
庶民こそ株買って株主優待と配当金もらったほうがいいと思うけど
食べ物や飲み物、クオカードなどもらえて生活の足しになる

576: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:01:15.75 ID:GRv6YR0T0
>>552
もともと余剰の範囲内でやるのが投資なのに
子育て世代の預金が激減してて給料も上がる見込み無いのに
新規の投資マインドなんて起こるわけないんじゃね?

585: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:03:43.47 ID:ItqK/X8c0
>>576
その人たちのためにNISAやiDeCo、ふるさと納税を用意してくれてると思うんだけど
金持ちほどこの制度の利用率が高いらしい
月1万の貯金をするくらいならその1万をNISAやiDeCoを利用したほうがいいと思う

622: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:16:34.10 ID:GRv6YR0T0
>>585
俺はIDECOは使ってるけど親が投資で失敗してる人も多いし
NISAは株に馴染みのない今の若い人には浸透しにくいと思うねえ

553: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:54:58.98 ID:K1qqs4Dj0
アベガーの左派だけど株で大儲け
アベちゃんありがとう

554: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:55:03.37 ID:abI0/+880
何で戻ったのか意味わからない、、、良い材料なんか

皆無なのに、これからコロナ禍で疲弊した失業があふれ出る

557: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:55:53.46 ID:+je1vDUo0
>>554
今と比較したら先は良い材料しかない様に思うけど

556: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:55:12.09 ID:q3498B6h0
実態とは掛け離れたマネーゲーム。
災害は買いが原則、日経だけでなくダウやS&P500でも普段買えない株が買えた。
ぶっちゃけボロ儲けしたけどさっさと売るわ。
ここで欲を出さずに利確する。

559: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:01.78 ID:abI0/+880
何で戻ったのか意味不明、わからない、、、良い材料なんか

皆無なのに、これからコロナ禍で疲弊した失業があふれ出る

560: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:13.37 ID:fi7gjP2j0
日本どうこうじゃなくてダウナスが狂ってる
下げるためのアゲだから数日以内に暴落来ると予想
で、大統領選前にまた上がる

562: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:25.38 ID:YO4ClaiD0
任天堂とメドレーで年収以上稼げたので一旦利確して様子見ることにした
割と早い時期にオンライン医療に目をつけた自分を褒めてやりたい

563: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:43.94 ID:vrf2+4y20
先物で儲けるのは難しいわなあ

564: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:44.77 ID:HuyF+XAz0
そりゃ素人が個別株に手を出したところであっさり狩られるわ
変な欲を出さずにインデックスに徹しておけばそうそう負けることはない
ダウ平均なら1枚3万円前後で買える、日経平均なら2万4000円前後で買える
ただしインデックスと言っても先物に手を出したらあっさり死ねるが

565: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:50.91 ID:3IB4fT0U0
日銀の含み益が増加中

やはり、自民に任せて安心だわ

566: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:56:59.50 ID:QAK+WMCD0
ただのマネーゲームだろ
関わってる奴全員この世から消えろ

567: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:57:21.55 ID:Rr9Kh9Gk0
スタグフレーションなのはみんな気付いてるだろ
去年あたりこれ言ったら全否定されたけど、もう隠せない

578: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:01:24.19 ID:dAcuvFCP0
>>567
ちゃうで
世の中知らんやっちゃなw

568: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:57:27.32 ID:vrf2+4y20
先物は難しい

571: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:58:49.00 ID:ZAh1l6Sh0
買われるから上がる
材料がどうとか考えると勝てないよ

572: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:59:30.57 ID:+je1vDUo0
>>571
それよね
売るか買うかだけなんやから

573: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 16:59:45.75 ID:NS0sjL2v0
暴落前に持ってた株が元に戻った

574: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:00:11.88 ID:gNVxU3Uv0
日本の相場は日銀を介入させ維持させるから安心して投資できると海外投資家達は知ってるから

577: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:01:19.57 ID:W+HOh7QV0
俺の950円の1357どうにかならないかな

579: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:01:32.63 ID:9IbLrCfk0
7月に400万くらい仕込んだけど2割上がって80万くらいプラスになって利確した
今年はもういいかな
もっと使える原資があればなぁ
金持ちが使うより増えるってほんとそうだと思うわ
4,000万あれば800万
4億あれば8,000万だもんなぁ
しかも税金は2割でいいとか

591: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:05:22.77 ID:7bEHszMk0
>>579
1月から5月で340万稼げた。で、もうやめた。
レバレッジ抑えて、価格変動に耐えられればアホでも儲かる相場だったな。
稼ごう稼ごうとレバレッジをあげるやつはありゃダメだ。

593: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:05:50.62 ID:dAcuvFCP0
>>579
特定の銘柄の株価をいくつかおって値動きの幅と周期見つけたら10往復で800万稼げたのに
全体で見ると分からんことが個別の銘柄しっかり追う癖つけてから毎年500万が1000万以上になって戻ってくるようになった
3年前800万しかなかった貯金が2000万になったw

580: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:02:02.47 ID:1B3Qs/Iw0
大恐慌になるぞとは何だったのか

601: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:07:10.43 ID:+je1vDUo0
>>580
これからやで
みえみえ

581: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:02:15.19 ID:7pOAfZsK0
増税とコロナ禍で未曾有の景気後退
さらに首相が辞任したのに
なぜか上がる株価

584: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:03:37.47 ID:hTkgpekP0
「お金が無いなら刷ればいいじゃない」を実践した結果です

586: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:04:08.52 ID:vrf2+4y20
下がってくれないと困る

587: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:04:40.23 ID:vrf2+4y20
贈与税さえなければ
贈与税さえなければ
所得制限なければ

594: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:05:53.23 ID:2OeT+ltW0
>>587
株やって何年位?

588: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:04:54.75 ID:etrra3830
郵政糞過ぎ
無配にしたせいで永遠と下げ続ける

590: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:05:14.52 ID:PZmzFtSB0
日経平均株価4万円が、現実化してきましたよ。

592: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:05:43.61 ID:7IjNaobJ0
おめ
世界恐慌でも来ると思ったが、流石に回避できそうだな
各国の金融緩和が効いたんだろう
あとはコロナにビビらず、経済活動再開するかどうかの問題

596: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:05:58.74 ID:etrra3830
高値掴みしたJALがやっと戻った

597: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:06:04.67 ID:Cs92OJR20
読売新聞にアベノミクスで株価が上がったとか投書していたジジイが居たけど
アベノミクスなんて何も関係なかったねwww

598: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:06:38.26 ID:f3eKVrl/0
景気回復してるな。
パートでも月給25万円だし
安倍ちゃんの頭の中では

602: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:07:56.31 ID:aiSd4vW90
マンションやらコンクリート主体の気密の無駄に高すぎる住宅の多い地域
具体的には東京、沖縄、大阪、名古屋(愛知全体は結構一軒家多い)でコロナが最後まで多い
高気密の弊害だな
院内感染やグループホームもこの類い

609: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:10:36.73 ID:+je1vDUo0
>>602
ウイルスの感染力が気密性程度で変わる訳無い

603: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:07:58.83 ID:DOMONLwj0
いつまで株価=実態経済とかの間抜けた寝言言ってんのか

604: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:08:49.73 ID:tjPBMsVY0
日銀は何十兆円突っ込んだのか?

605: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:08:52.90 ID:FE8FRObR0
恐慌に怯えてたのが2~3月ぐらいだっけ まだ半年前ぐらいの話なのにこんな売った買っただの世界はよう分からんもんだわ

607: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:09:31.18 ID:a6REO1DR0
安倍ヤメ特需

610: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:11:00.13 ID:7pOAfZsK0
金相場は急速に上がって過去最高値
株価に騙されちゃいかんね

613: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:12:23.40 ID:+je1vDUo0
>>610
金に逃げる
金相場は小さいから直ぐに溢れるんよ

628: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:20:37.82 ID:GRv6YR0T0
>>610
逆にこれだけ金が余ってると金相場もジェットコースターだから
気を付けないと昔の感覚のままでやってると死ねる

611: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:11:01.06 ID:cIIdxJPt0
安倍辞任を好感?

614: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:12:42.43 ID:PZmzFtSB0
“”1929年のNY発世界大恐慌では1932年までに、世界のGDP合計は15%減少””

この大恐慌時に、米国は金融政策を間違って、金融の引き締めを行いました。

この人類の教訓から、株価の上昇、ゴールド価格の上昇に恐れずに、
世界各国は、金融を緩めて、世界を大量のマネーでジャブジャブにしているのです。
これは、短期間でヤメませんよ。
よって、日本の株価も、過去の高値の終値・38,915円87銭を抜くことになりますよ。

696: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:05:19.60 ID:bRYFDwk00
>>614
過去と株か参照対象が違うじゃん。
38,915円87銭に該当する値がいくつなのかが分からんのよ

615: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:13:41.80 ID:+je1vDUo0
次の大きな下げは
日本株を日本資本に呼び戻すチャンスなんやけどね
右翼思想の人ってのは何してるんやろね?

616: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:14:28.71 ID:6kEJXJHQ0
不景気の株高の後は景気に即した価格まで自律的に調整する

617: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:15:15.17 ID:hdKHsQ2o0
個別全然戻ってないような
結構上がってる電子部品銘柄でさえやや下って感じなんだが

618: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:15:30.01 ID:wL5vGeDO0
外食が戻ってないから他が上がってるんだな

619: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:15:46.88 ID:omEb+oog0
アベガー勢力の叩きどころが1つ減ってしまった
もう「関係ない」としか言えなくなってしまってかわいそうに

621: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:16:28.23 ID:5txL8K1a0
現金の価値下がりまくっているからな
お前ら全員に10万
わけわからん個人事業者に100万
あと雇用を守るために助成金企業につぎこみまくっている

どれだけ金をばら撒いたか想像してみろ
株価が上がっているんじゃない
金の価値が下がっているんだ

623: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:18:01.86 ID:W/VKrdbf0
>>621
だよねー

631: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:21:07.86 ID:Rr9Kh9Gk0
>>621
それね

632: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:21:50.41 ID:GRv6YR0T0
>>621
うむ

634: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:22:46.20 ID:tjPBMsVY0
>>621
ずっとずっとデフレなんですが

643: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:29:49.33 ID:GRv6YR0T0
>>634
それは感覚が鈍いな
実質的な市中の物価はここ数年は緩やかに上がり続けてるよ

624: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:18:05.44 ID:P2MHYQP50
いいね。政治的安定で、個人的にはこのままいってほしい。
コロナ、大変だけど、まあよく見聞きすれば…

625: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:18:33.91 ID:Ri38zPy30
ハイ!
日経平均は安倍に無関係w

   バンザーーーイw

   バンザーーーイw

   バンザーーーイw

626: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:19:03.90 ID:vzXPAh+Y0
すげえバブル

627: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:19:39.99 ID:uZOx0+eL0
まだ1年以上実体経済はコロナ前に戻らないだろうからこれはこれで歪なんだよな
EUが危惧する展開も頭の隅に置いておいた方が良い

629: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:20:49.54 ID:DOMONLwj0
バブルなのはロビンフッダーが掻き回しているNASDAQだけ
日経は年末には25,000試す

630: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:21:00.37 ID:vrUK4seG0
日本株なんてポートフォリオの8%くらいだが米インデックスとかで寝て起きたら金が増えてるわ。

633: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:22:42.03 ID:VPPewyph0
あとはコロナ次第だな
3年経っても効果的なワクチンなし、変異しまくって手に負えないとかになったら・・・
世の中は地獄に変わるかもね

641: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:28:10.04 ID:ormt1gyH0
>>633
コロナとか関係ないよ
これが理解できない奴は株やめた方が良い

667: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:54:24.35 ID:VSRTMWhN0
>>633
原爆落とされても株は上がってました
敗戦をプラスに読んでる強かさですね

635: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:23:56.65 ID:PZmzFtSB0
PBR/株価純資産倍率が低い日本の株価は、日経平均株価が今の2倍になっても、

正常値の範囲内ですよ。

637: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:26:24.33 ID:kVIsTlNB0
>>635
無駄な在庫抱えてたりもするからPBRだけでは判断できないでしょ

642: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:29:15.54 ID:U1kfuneB0
>>635
JDIの資産価値www
稼働してない工場数多の事かwww

639: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:27:30.03 ID:is5WBLcF0
石破優勢なら1万切ってただろうな

644: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:30:50.97 ID:VPPewyph0
いや、あるだろ・・・
世界の工場が止まるんだからさ
今よりも暴動は酷くなるし、市民はデモを起こすだろうよ

645: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:32:21.46 ID:XkRiMM3u0
株価と業績は無関係。

646: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:34:13.54 ID:6gDll0Ma0
コロナバブルや。
コロナがひどくなればなるほど金融緩和が続くが、せっかく金を流し込んでも閉店続き、事業がどんどん縮小して金の行き場所がないから日経3万とかありうる。

647: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:35:14.11 ID:XkRiMM3u0
株価が下がれば良いと皆が思ってる間は上げ続けるよ。

648: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:35:39.68 ID:6gDll0Ma0
このバブルの弾けようはいまだかつて経験したことのないものになる。安倍と黒田のアンコクバブル。

649: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:37:21.41 ID:XkRiMM3u0
>>648
ないない。悪くて横ばい。

650: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:39:42.24 ID:ueLc3Maj0
株高だと経済状況は良いんでしょ?
じゃあ今は好景気なんだろうなぁ(棒)
ね?ネトウヨさん?

655: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:44:01.44 ID:ZdHTz5L00
>>650
安倍政権下で金融資産ガンガン増えている
1億円以上の資産を持っている層が爆発的に増加した 

685: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:01:22.77 ID:ormt1gyH0
>>650
結局株価なんて政府次第でどうにでもなるものだよ
今も金融緩和で株価上げまくってるだろ?

689: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:02:55.15 ID:OpHeIEfR0
>>685
企業本来の実力を表していないと言うことはいきなり紙屑になる可能性が高いけどね

694: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:05:02.43 ID:gTZ5WXqy0
>>689
「紙屑」になってるのは株ではない円の方が紙屑になるの

この意味が理解できる人とできない人で差がつく

652: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:41:23.01 ID:VPPewyph0
スマホが作れませんって報道されりゃ一気に下がるよ
成長し続けないと息が出来ないマグロみたいなものだしな

653: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:43:11.22 ID:TQojez0s0
コロナ脳とかいうやついるけど、コロナ対策してるほうがまだマシ
この国が経済救えたためしあるかって。
この7年みてみろ。
一切成長してないだろ。
政治家なんてなんもできねーよ。
コロナ対応してるほうがマシなの。
せめて国民の命を重んじろ。
おまえら経済良くするとかできた試しないんだから。

654: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:44:01.15 ID:2V5bLEY00
俺のはまだ戻ってないんだが

656: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:44:13.57 ID:yCCksD3s0
誰だよ、暴落がずっと続くって言ってた奴は
すぐ回復したじゃねーか

657: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:44:40.75 ID:4JV80CEu0
儲けたもん勝ちや
ありがてえ

659: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:46:19.52 ID:j9wf/VUE0
そんなに戻しきってないと思うが
まあこんなものなのかなあ
いま外国株はうなぎのぼりなんだけど(笑)
なぜ日本株はこんなにもしょぼいんだろうか(笑)

660: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:47:09.59 ID:PZmzFtSB0
人間という存在には、二側面があるのです。

個としての人間と、集団としての人間です。

この人類の宿命の二側面の矛盾を繋ぐ役割を、信じ合うこと、信じることで行っております。
つまり、それは、信用です。
そして、市場経済、資本主義経済では、信用は、資産額で担保されております。

経済の要は、ズバリ、信用なのです。

日本経済が駄目なのは、人類史レベルでの経済考察、長期動態論により分析しなくて、
フロー経済ばかりを重視して、資産経済を無視したからです。
米国は、リーマンショックから浮揚するために行ったことは、株価の維持と不動産価格の維持です。
それだけで、時間が経過すると経済は自動的に回復したのです。
日本のバブル崩壊後は、株価の維持や地価の維持ではなく、日本政府は、株価を下げることや、
地価を下げる猛烈な政策を遂行しました。
その結果、日本国は、失われた○○年を、どんどんと更新しております。
失われた○○○年となり、このままでは、確実に日本国は消滅しますよ。

661: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:48:07.61 ID:jkm8Jyuw0
やる事ないから投資
やる事ないからネット
やる事ないから家探し
やる事ないからDIY
やる事ないから自炊

この辺はコロナにより好景気になったよ

662: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:48:28.35 ID:j9wf/VUE0
外国株がなぞすぎる急上昇モードなんだけど(笑)
それなのに日本株は引っ張り上げてもらってない、、、

う~ん、またガラパごってるのかなあ
日本はまた世界から切り離されちゃったのかなあ

663: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:50:01.08 ID:2OeT+ltW0
そう言えば コロナショック時
日経17000円位の時 今が買時 今買わんで いつ買うんだ!

と言ってた奴が当りだったなw

665: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:51:41.02 ID:j9wf/VUE0
>>663
でもさ、そんなに儲からなかったんだよ(笑)
日本だけあまりにもあげないもんだから(笑)

668: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:55:01.49 ID:E7MN3Dhm0
>>663
12000ぐらいまで逆戻りと思ってたわ

686: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:01:34.08 ID:YPmvFHyV0
>>663
私です

664: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:51:00.99 ID:j9wf/VUE0
これまでの日本上げは基本的には
五輪景気に由来するものだったのかなあ
五輪が冴えない感じになり五輪特需が日本に起こらないとなった時点でまた切り離されたのかなあ

うーん

666: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:52:36.37 ID:7tSbkaIU0
コロナなんて遅くとも2年もすれば終わるんだし
下がってもどうせ戻るでしょっていう事だよね。
だから下がらない

670: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:55:18.07 ID:j9wf/VUE0
>>666
普通の国ならもどすんだけど
日本の株だけは上下を繰り返すだけで
経済力は今後下がる一方なのも誰もが知ってる
だから株価もあがりはしないだろう
もちろん瞬間的になら上げたりすることはあるから塩漬けにも一理あると思うけども

680: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:00:02.49 ID:GRv6YR0T0
>>666
その間にも会社はバタバタ倒産しつつ補助金なんかで金刷って
ますます資産価値は落ちていくんだけどね

669: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:55:10.68 ID:o8g6Cp/W0
日銀はETF全部売れ

677: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:58:37.75 ID:PZmzFtSB0
>>669
日銀は、もっと株価が上昇すれば、徐々に売って儲けますよ。

671: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:56:00.40 ID:e1wlLNOj0
ますます格差が広がるな

673: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:57:17.23 ID:PZmzFtSB0
>>671
統計では、日本国は格差が縮小しております。

683: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:01:03.34 ID:GRv6YR0T0
>>673
何の統計?

672: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:56:43.96 ID:j9wf/VUE0
新総理のご祝儀市場がどのくらいいくのかを見れば
新総理に期待出来るかどうか見えてくるのかなあ

675: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:58:05.70 ID:VPPewyph0
高くなれば買えなくなる
配当金が下がれば旨味も下がる
仕事がなくなれば貯金がなくなり株を手放す
下を向き始めたら一気に転がり落ちるぞ~

676: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:58:25.78 ID:jhdhcvK90
爆益過ぎて笑いが止まらん

678: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:58:43.84 ID:KEm0oqt+0
ハイパーインフレさせて相対的に政府の借金目減りさせる作戦が

679: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 17:59:19.22 ID:b+vsydFM0
戻ってないって人は塩漬けにしてるの?
タンス預金と同じで機会を損するのに

681: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:00:34.96 ID:gTZ5WXqy0
これの意味が解ってないアホが多過ぎ

金刷って買い支えて上げてるから
株やってない人にとっては貨幣の価値が下がってるので物価高でしかないぞ

684: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:01:05.11 ID:lXxbDVD+0
3月頃に証券会社の新規口座開設数が、過去最多になったってニュースになってたよね

687: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:01:52.45 ID:DKuoGCfl0
金があっても旅行も外食も行けない
こんな世の中でどうすんの

688: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:02:24.96 ID:Xx/eszVn0
よかった

690: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:03:00.80 ID:b+vsydFM0
アンジェスみたいに吊り上げられたのに乗ったら楽しかったよ

691: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:03:22.09 ID:rURsmyJfO
ガースーが経済は安倍継承をはっきり名言したので市場は好感よ

692: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:03:39.32 ID:J4ng6rkC0
回復したなら日銀に売らせろよ

693: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:04:00.91 ID:OpHeIEfR0
225よりTOPIX

695: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:05:03.01 ID:FaeFl0kS0
すべてユニクロのおかげで
つーか
日銀のおかげw

697: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:05:38.68 ID:c1AliOjn0
みんな儲けたんだろ?(´・ω・`)

753: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:36:32.87 ID:lBXrSmsc0
>>697
Sp500で
約800万含み益出てる。
ただ数年来のそーせいが2000万含み損
出てるが。

698: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:05:57.11 ID:u+iviUMu0
さてあとはいつ落ちるかだが

700: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:07:31.59 ID:gTZ5WXqy0
>>698
それにビビって株始めたい人が始められないんだよね

正解はいつまでも落ちないし落ちたら延々に買い支えるだけよ

716: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:20:29.26 ID:bRYFDwk00
>>700
コロナが無ければ5月からSで参戦しようと待機してたわ
もー分からん
官製相場ってのは理解出来るが・・・

721: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:22:07.17 ID:gTZ5WXqy0
>>716
今からでも遅くないぞ?
TOPIXか日経に連動したインデックスの株やればいいじゃん

752: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:35:59.95 ID:bRYFDwk00
>>721
225ミニばっかだわ
無職の時はFXで毎日100万動かしてたけど結婚とか考えだして働き出したらFXは封印した。怖い。
働いている奴でFX出来る奴は少額か、キチガイかのどっちかだと思う

699: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:07:15.34 ID:vr+ZTewJ0
もうみんなお金持ち達は現金持ちたくないから他のものに替えてる。
株価もその影響。世界の中央銀行が引き締めを行わない限り株も暴落しない。

701: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:08:09.51 ID:gTZ5WXqy0
>>699
大正解
この人はよく解ってる人

702: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:09:06.32 ID:/hBntjwh0
1万6000円代だったろ
意味がわからんのだが

705: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:11:55.14 ID:2OeT+ltW0
>>702
てか Per 1倍近いのゴロゴロあったから、確かに買いではあったよなw

見ため17000円だけど、実体は13000円位でしょ、必ず政府がテコ入れするだろうと思ってたよ

708: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:13:19.40 ID:V63eSw570
>>705
Per1倍なんてごろごろない。PBR1ならあるけどなw

706: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:12:04.57 ID:V63eSw570
>>702
アメリカもそうだがお金スーリスリ。
つまりお金の価値が下がったと考えていい。

703: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:10:53.36 ID:V63eSw570
不景気の中での株高w

704: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:11:22.73 ID:eV+WENhL0
今の株価仕手株と変わらん

いつまでやるの??
ってこと
昔のバブルとは違う不気味さがある

大阪に住んでるけど
あんなにマンション立てて誰が住むの?
人口減少やで
それを規制もせず許すアホな役人

どーすんの???

760: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:40:12.78 ID:poIIJFc+0
>>704
だから擦りまくってるから余ってるんだって昔のバブルとは違う
昔は将来の信用に対して金を出してたから信用が収縮して弾けた
今は信用じゃなくてじゃぶじゃぶ刷って行き場がないから株に行ってる
だからこのままだともっと株価上がる
このままだインフレしてく

707: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:12:09.99 ID:Wukji7Py0
個人は乱高下でやられ得しない相場

709: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:13:43.47 ID:YTscw+Hk0
簡単な経済政策思い付いたわ
日本に納められてる税金は日本人の為だけに使えば良いんじゃねーか

710: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:14:36.82 ID:VPPewyph0
かなり不穏なフラグは立ってきてるけどな
とりあえずアップルの新製品がどれくらい売れるか
大統領選はどうなるか
1年後にコロナを克服してることを祈ってるよ

711: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:14:49.00 ID:dwjf5qE+0
株価上がって貧困層増えてるからな
アベノミクスは日本を貧しくした政策

743: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:32:57.19 ID:4O+bEvLX0
>>711
地方で結構稼げる土建とかが人手不足になってても首都圏に集まるような愚行をやってるせいだよ
需要のある所に行かなきゃ稼げないのは当然。

762: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:42:19.50 ID:JowuYnsh0
>>711
>アベノミクスは日本を貧しくした政策

貧しくなったのは能力のない奴

712: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:16:33.21 ID:gTZ5WXqy0
まとめるな?

①コロナ騒動で国民が暴動を起こすから世界中の国々がお金を刷って国民にばら蒔く事で救済している状況である

②富裕層は国がお金を刷って国民を助ける政策を最も嫌う。必ずインフレに向かい富裕層が溜め込んでる財産の価値が下がるから。

③富裕層は自分たちの資産を守る為にインフレに強い物に変えたがる。
株、ゴールド、ビットコインなどの仮想通貨が上がってる理由はこれ

713: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:17:52.63 ID:gTZ5WXqy0
>>712が全てなんだがさ

ポイントは日本はコロナ騒動が起きる前から金刷って株価を買い支えてるからかなりヤバイ状況なのな

714: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:19:09.49 ID:kJehyHnW0
量的緩和でジャブジャブしたのに全然円安にならない
当時から嘘ばかりでそれに騙されてきた
円が紙切れになるとかほざいてた
円は放置すると円高まっしぐらになるのは悪夢の政権で証明されてる
人気商品だから数が無いと高値になるって普通の話
高値になると換金率悪くなって株価に金行かない

718: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:21:03.96 ID:gTZ5WXqy0
>>714
答えは簡単
ジャブジャブ刷ってても実際には消費に回ってないから
企業、国、国民の3セクターが貯金体質なら紙屑にはならないよ

715: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:20:02.96 ID:b+vsydFM0
信用全力二階建て
…二郎系かよ(´・ω・`)

717: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:20:38.19 ID:D6iyBqPR0
出来悪い奴が得意げに話しててワロタ

719: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:21:46.57 ID:N7i8CPRb0
俺のアメリカ個別株10倍で利食いしたわ
13万→170万

720: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:21:49.17 ID:b+vsydFM0
ステイホームになってから自宅で取引始めた人が多いのかな

723: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:24:05.30 ID:kDyxPgqN0
>>720
増えたっぽいね

740: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:32:05.41 ID:b+vsydFM0
>>723
給料減ったりするなら株とかで稼がないといけなくなるよね

722: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:22:23.65 ID:/h3AYnYT0
そら継承するって言われたら安心してカモにできるわなw

724: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:24:16.33 ID:XEPIh9zt0
安倍と黒田の日本破壊コンビの威力よw

725: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:25:14.05 ID:kDyxPgqN0
世界中同じなのに
日本は上がってない方だ

726: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:25:34.17 ID:UE/iIAok0
現金だけ握り締めても、そりゃ増えませんがな

727: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:26:26.09 ID:D6iyBqPR0
米中戦争で日本に特需に一票
日本に被害は出るだろうけどね

728: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:27:12.68 ID:Vlvm2xRq0
まあ超大型破綻とか出なきゃいいがな

729: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:27:32.73 ID:4O+bEvLX0
商品としてみると、何の配当もない円やドルに対して株はもってれば配当や優待あるからね
むしろ株は価格変動なしの方がおいしい。価格変動はリスク

731: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:28:33.87 ID:KfM2Bn1W0
インフレなのになんで賃金が上がらない???

732: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:28:47.69 ID:7pOAfZsK0
でも落ちる時は一瞬だからなぁ
新規で買うのは怖いなぁ

736: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:30:45.58 ID:gTZ5WXqy0
>>732
一瞬で金儲けしようと考えてるからそういう考え方になるんだよ
落ちる時もあれば上がる時もあるもが株やん

でも長期的にみればどーなのか?って見ろよ

733: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:29:06.86 ID:QNvK7Ps90
そのうち暴落するとか言ってるアホは目を離せ
緩和してたら下がらない
お前らが買えば俺の株ももっと上がるからウィンウィンだ

734: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:29:22.51 ID:9RXE3W+q0
アベノミクス(株価吊り上げ)継続

735: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:30:26.03 ID:2PiPEKLk0
実態なんて関係ねえ

737: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:30:51.25 ID:a1qHIxC20
不必要な金融緩和であぶれた金が不動産と株式市場に流れ込んでるだけ
実態と乖離してるから政府が金をつぎ込み続けないと暴落する
しかしつぎ込み続けるとプレイヤーが公的機関や金融機関まみれになって市場が硬直化する
長期的には日本の凋落は加速するよなこれ

739: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:31:54.30 ID:ts2aNsqh0
>>737
買い遅れたんか?

738: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:31:50.41 ID:VPPewyph0
ここで言われたからといって慌てて買い始める人はただのカモ
これは上がるやろって奴をとりあえずNISA使って買ってみるといい
まぁそれよりも今は非常食を買いだめしといた方がいいな
価値としてはそれこそ計り知れないものになるかもよ?

742: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:32:41.48 ID:TnkFTqOt0
日本人は悲観的過ぎるんだよ。
だからコロナなど大したことないとあれほど言ってやったじゃん。

744: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:33:01.57 ID:jhdhcvK90
100万儲かった
ありがとうございます

749: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:35:30.78 ID:byqOcVhT0
ただの風邪ならさっさと引き締めたらよかろう

751: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:35:47.03 ID:VVdT6+cC0
なんで?
かなり景気悪くなってくるのに

754: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:36:46.76 ID:bfKNYVMp0
外国人投資家と年金GRIF大勝利

755: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:37:08.61 ID:2OeT+ltW0
9月末は 中間配当 末日までジり高
来月始めにストンと落ちるトコで入れるよ

半導体でイジられてる
中国が「プラザ合意亅なら、追風上
土台が パイの大きさすら変わる悪寒

不安は インド国境かなぁ あと石破ショック

756: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:38:44.32 ID:gTZ5WXqy0
面白いのがさ
秋葉原行ってみ?
カード、フィギュア、スニーカーとか趣味の玩具がめっちゃ値上がりしてるから
今まで価値があると言っても数十万円だった物が一気に100万円越えてきてるよ

金刷ると必ずこうなる

757: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:39:13.45 ID:KU7nNcGf0
こんなに経済が疲弊してるのに何故に株価は??
理解できん。

765: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:46:34.90 ID:2OeT+ltW0
>>757
あんたの勤めてる会社が、潰れないように政府が株買ったり銀行通して金をバラまいてる

会社潰れたら困るやろ

無論限界もあるが・・・

758: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:39:45.85 ID:uZtjQuqF0
は?東アジアとの協調に猛進する石破総理の誕生で株価5万円台なんですけど?

759: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:40:03.89 ID:JqizKq3I0
金融緩和ドーピングしてるからだろ。
25000円くらい行くかもよ。

761: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:40:14.15 ID:CBR+jDdd0
コロナなんか投資家の茶番だろ
投資家がGOといえば無理矢理経済動かすよ

763: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:43:40.69 ID:I0ELZvtF0
典型的なスタグフレーション
しかも加速度的に進行してるから相当やばいぞ

764: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:46:09.90 ID:JGVg37GO0
いくぞ! 高猫更新

766: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:47:36.27 ID:+65UMA1+0
景気悪化

景気対策で公的機関が株買い

株価だけあがる

景気悪化
これの無限ループ

767: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:48:36.60 ID:W5iCI+Hm0
ボーナスステージだったわ
ごっつぁんです

769: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:51:49.62 ID:z68iAKrJ0
日本の株が外人が6~7割買うてるんやろ
コイツらの思惑で上げ下げされてガッツリいかれてるんやし
クジラが安定株主になってくれたら、日本の企業もええやろ

で、雑魚個人投資家は流れに逆らわず、長いものに巻かれてたらええんやで
アホな自分の考えで上げ下げ考えて、理不尽や言うてたら逝かれるだけやがなw

770: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:52:10.70 ID:4sXfH+Je0
安倍じゃないと株価下がると言ってた奴どこ行ったんだよ

771: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:53:10.61 ID:J+Hk8LJs0
遊びに行くこともなく、給付金もらって、ここぞとばかりに株式投資。
使わないから、金が全然減らないんだもの。

証券会社は、新規口座の開設が追いつかないほどの大盛況。

772: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:54:26.79 ID:1qM8CDFC0
今月は丸紅のお陰で100万円儲かった
バフェット様ありがとう

773: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:55:09.85 ID:L5IZaMRY0
昨日4055や4057を買った人はふざけるな!って思ってそう
公募価格調べなよって囁いてあげたいけど

775: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:57:36.98 ID:ug/9h1lp0
実質経済ボロボロなんだからどこかで梯子外されるでしょ

776: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:58:23.34 ID:aLX9ajL50
どこの株だよ

777: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:58:55.03 ID:aLX9ajL50
七恋

778: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 18:59:46.24 ID:v/bdqft20
株価だけがインフレ起こしているイメージ

779: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:00:00.49 ID:PTnDjb0Q0
日銀 Gpifが ばか買いしてるだけ

780: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:01:00.70 ID:aNSbgwAn0
2万以下で買って2万2000円頃に全部売ってノーポジだけど、まさかここまで一気に戻してくるとはなぁ・・・

今の水準だと怖くて買いに入れない・・・

781: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:01:05.58 ID:SAtjmR6R0
そりゃアメリカも含めて世界中の国家が株式を買い続けてるんだから
下がるわけがない
国家が株に手を出すのは本来ご法度だからな
それを破った時点で相場じゃねえのよ

782: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:02:07.78 ID:JqizKq3I0
株価だけ上がってる感じ。実態は恐慌。

784: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:05:15.33 ID:KXcYmT5p0
>>782
田舎は本当に悲惨らしいな。永田町の雲の上の人にはわからないだろ。

797: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:12:03.42 ID:IxE4ty/70
>>784
田舎にはGO TOがあるんだが?

799: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:15:06.24 ID:bRYFDwk00
>>797
Go To (Hell)なんだが?地銀、今後リストララッシュ確定なんだが?

808: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:22:57.95 ID:IxE4ty/70
>>799
GO TOは大成功なんだが?
コロナも広まらなかったんだが?

811: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:28:00.75 ID:SAtjmR6R0
>>808
国と企業だけが裕福で国民のほとんどが生活苦になるのが今の日本の状態
だから、どんなに国民が死にかけてても株価を言い訳にすれば騙せる
これがアベノミクスの本当の狙い
要するに経済詐欺です

805: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:21:23.02 ID:KXcYmT5p0
>>797
あんなもん一部の業界だけだし来年3月まで限定

783: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:04:37.68 ID:KXcYmT5p0
どうせなら2万3456円78銭にしろよ

785: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:05:45.95 ID:SAtjmR6R0
経済不況って基本的に大企業には起こらないからね
影響を受けるのは常に弱者であり中小零細企業だけが必ず景気の影響を受けて倒産する
大企業は基本的に倒産もしないし株価も落ちない
特に日経225企業は国がお金を出してくれてるから絶対に倒産がない
日銀の株の買い支えってのは大企業や富裕層に金をばらまく政策なんで
国民と呼ばれる基本的な貧乏人や弱者は絶対に救わないようになってるのさ

株価が経済と乖離する理由はたったそれだけ

786: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:08:08.36 ID:hv0URTRX0
はい景気回復
安倍総理は最後まで完璧だったね
健康問題さえなければパヨクを殲滅出来たのにな

788: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:08:15.72 ID:G/Di6c740
武田薬品 4130円 200株
KDDI 3257円 100株
助かりますか?

792: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:10:48.69 ID:L5IZaMRY0
>>788
KDDIはガースーのおかげでなんとかなりそうじゃね?

789: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:08:25.33 ID:poIIJFc+0
ここで株買えない奴はどっちにしろ貧民確定だから買っておいたほうがいいよ
貯金で満足しててもインフレきて紙屑になるぞ

790: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:08:44.47 ID:urPZzHIc0
俺の持ってる株全然回復しとらんのやけど!

795: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:11:33.29 ID:SAtjmR6R0
>>790
当たり前だろ
常に上に動くのは日経225とSP400だけだからな
基本的に日銀がマザーズやジャスダックみたいな所に手は絶対に出さない

791: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:08:50.27 ID:jhdhcvK90
ボーナスステージもう一回おねがいします
車買い換えれる

793: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:11:07.93 ID:Z9iH5sLf0
おれのは回復してない

794: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:11:29.63 ID:N5Tlchkk0
日銀が市場にカネを供給しまくっても優良な融資先が無いから株を買う
経済が弱いほど株かが上がるという皮肉

796: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:11:40.27 ID:KoRc7sf60
金だけ増えて行くが、使い道が思い付かない。

798: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:14:31.68 ID:Id2Vvc2Q0
コロナ終了だな
マスクしてる奴らはアホ

800: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:15:10.90 ID:AiG2SHWV0
ほんまかいな
俺のもヨコヨコのジリ下げばかりなんですけど・・

803: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:18:55.56 ID:5iSw8sH60
山高ければ谷深し。

804: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:20:07.75 ID:SAtjmR6R0
>>803
インチキ相場に谷なんてないのさ
安倍が辞めても菅がやるなら黒田が残るので日銀は永久に出口のない金融緩和を続け
永遠に売れないのに株を買い続けるというふざけた愚策を続けるのさ

807: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:22:54.99 ID:cDNLnX3O0
日銀が大株主になって株主配当を受け取るから日本経済に配当が回らなくなる
実質超緊縮だろこれ

809: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:24:17.89 ID:L5IZaMRY0
回復してない連呼うぜー
どうせノーポジのくせに
あ、おまえら自身の株の事なら一生上がらないぞ

812: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:29:04.76 ID:mY+03Jc10
めっちゃ好景気やんw

小林よしのりと三浦瑠璃と橋下はどうすんのこれ?w

815: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:31:32.33 ID:SAtjmR6R0
>>812
富裕層には好景気
一般国民は大不況

日本は常に貧乏人が主体の国だから現状は大不況です
経済とは貧乏人を見て語るものである

820: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:39:00.43 ID:mY+03Jc10
>>815
え?じゃあアベノミクスははじめから大失敗ってことでいいんですか?w

826: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:41:58.44 ID:SAtjmR6R0
>>820
安倍は最初から国民のために政治をしたことなんて一度もないぞ
ボケてるんじゃない?
大増税を二回もして誰が得した?経団連だろうが
忘れてんじゃね?消費増税とは法人税の肩代わりを国民にさせるためのものだってのをさ

828: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:45:26.84 ID:mY+03Jc10
>>826
でも安倍自民を選んだのは国民だよなw
日本国民は真正のばかってことでいいんですか?w

835: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:50:34.29 ID:SAtjmR6R0
>>828
選択肢がそもそも自民党しか存在しない状態だったからな
わかってるか?最初から野党は絶対に選べないっていう縛りがあるから
自民党が嫌でも自民党に入れるしかないってのが日本の選挙の本質だ
つまり、国民が馬鹿なんじゃなくて選択が出来る状況ではないってのが正しい
真っ当な野党があったら国民の大多数は絶対に野党に入れていた
選択肢がないから自民党で我慢するしかない状況を作った政治が悪い

839: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:53:07.28 ID:mY+03Jc10
>>835
え?別に選挙なんてだれでも出馬できるし、
国民が代表を担ぎ上げればいいだけじゃないか

日本国民は他力本願の乞食ってことでいいんですか?w

842: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:55:00.33 ID:SAtjmR6R0
>>839
お馬鹿さんだねぇ
いいか、誰でも出馬は出来ません
国民が代表を担ぎ上げることは出来ません
日本はそもそも国民主権ではありません名ばかりの国民主権って言ってるだけでな
国民が国会議員を選んでると思ってたのだなら政治がどうしてこうなってるのか
勉強し直しなさい

845: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:57:00.73 ID:mY+03Jc10
>>842
え?
それじゃあ
日本国民は売国奴の乞食ってことでいいんですねw
認めるんですねw

833: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:50:19.71 ID:ts2aNsqh0
>>820
何だかんだと氷河期は産まなかった
雇用は良くなってた
だがそれ以外は全然ダメ
岩盤規制を崩そうとしたが跳ね返され挙句財務省を掌握するつもりが首根っこ捕まれる有様

843: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:55:39.70 ID:mY+03Jc10
>>833
その雇用が非正規というクビきりの偽物だったのがコロナでばれちゃったじゃないですかw

そして株高の好景気w

これがアベノミクスだろw

813: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:29:58.48 ID:tEtjS1cK0
4月に国の下支え宣言で持ち直したとか、ヒイた…

宣言というか、実際、金をぶち込んでたし
その後、法律まで変えたし

814: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:31:09.26 ID:mY+03Jc10
コロナより経済とはなんだったのかw

玉川の大勝利ww

816: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:32:48.98 ID:ocB6+EeB0
日経平均株価というけど
東証一部上場企業2131銘柄中
225銘柄で平均を出しているけど
そのうちUNIQLO(ファーストリテイリング)の株価だけで
10%の寄与度があるインチキ指数なのだ~

817: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:32:56.69 ID:1qM8CDFC0
でもさ国の経済成績を表す株価を
国自身が買うって凄いことだよな

通信簿を自分で編集してるようなもんだろw

儲かるからいいけど

818: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:36:59.05 ID:9SZ82XIb0
>>817
日本の通貨が強いから出来る芸当でしょ
通信簿で言うなら、もう司法試験も英検1級も
通ってるから好きにしろみたいなもん

827: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:43:08.55 ID:1qM8CDFC0
>>818
なるほど
よく分からんが、
引き続き緩和をしていくんだろうな

そもそも日本株はそこまで割高でもないしな

819: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:37:30.53 ID:OZwMNyPo0
お金じゃぶじゃぶしたらコロナなんて関係なかったってオチ

821: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:39:00.81 ID:pM1OvZDI0
順調に殖えているがマザーズのビッグウェーブに乗れなかったのは残念

822: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:39:24.14 ID:g30VEC4X0
中小個人が淘汰されて上場企業への集中が起こったって考えられるから必然だな

825: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:41:52.58 ID:mzqfMDhW0
>>822
バカ?

823: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:39:58.48 ID:mY+03Jc10
コロナより経済ガー
玉川ガー

完全敗北wwwwwww

824: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:40:31.25 ID:TTX7Ou0t0
俺のポートフォリオは全然回復してない

830: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:46:13.73 ID:+K5KDW2P0
>>824
うぜー

832: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:49:34.93 ID:qSO5er230
2番底を警戒するところからいかに早く買いに転換できたかでここまでの勝敗がぜんぜん変わってくる
けっこうベテランがやられてる
市況1板で人が減ったスレが多い

834: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:50:20.17 ID:1jfw40Kp0
実態経済は回復どころか、これからさらに悪化しそうだがな。

836: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:51:03.71 ID:uUQA5LEU0
TOPIXインバース大量に抱えてて毎日死にそう
何でコロナで経済メタメタなのにこんな上がるんだよ

838: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:52:39.26 ID:V63eSw570
どの国も金融緩和しているからなぁ。まぁ今年の1月から毎月中長期積立で
米国株ETF群と高配当利回りを積み立てているからかなり増えたわ。短期トレードはかなりやられたよ。

841: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 19:54:11.61 ID:jhdhcvK90
これだけ楽勝相場がくるなら毎年コロナでも良いわ

847: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:00:02.73 ID:/0nCIiHW0
日経平均株価「コロナはただの風邪」

850: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:02:04.39 ID:mY+03Jc10
>>847
コロナより経済ガー完全敗北w

849: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:01:12.48 ID:Peko9tX30
まぁ 明日は300円ぐらい下がるんだけどな。

851: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:04:01.68 ID:kcGS63vn0
結局自粛とか関係なかったな
ネット環境が広まった今経済なんて勝手に回るんだよ

852: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:05:47.17 ID:EIeJhf8r0
実際今後1-2年で見たときにまだ上がるのか、それともここがピークなのか。
売ろうかどうか考え中。

853: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:09:19.96 ID:IAJx+9w50
ガースーで安心したのか

855: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:10:28.01 ID:E5bRNF2Q0
任天堂とかファーストリテとかぐらいじゃないの
個別は悲惨

859: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:16:39.32 ID:OLJCx+cz0
すげー格差だな富裕層は金余り状態
一般人はコロナ失業やら貧困化

862: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:20:12.16 ID:pM1OvZDI0
>>859
苦労人のガースーに期待してくれたまえ

865: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:26:38.15 ID:mzqfMDhW0
>>862
感じ悪いけどな

860: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:17:04.38 ID:Jt2HO6Mh0
金をたくさん刷ってるから?上がると言うけど
食い切れないほど飯食い続けたら太って病気になるよー

861: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:18:16.95 ID:TfGRznCd0
怖いよな
連鎖倒産が始まったらとんでもない速さで落ちてくんだぜ

864: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:23:56.63 ID:V4I45/Ad0
>>861
みんんが買えば下がらない
決算なんか誰も見てないよ

866: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:34:21.53 ID:9SZ82XIb0
>>861
半年間ずーっと一ヶ月後はNYだイタリアだって言い続けてきた
不安を煽る何かの筋の人はもう誰も信じんだろw

863: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:23:52.19 ID:M0Suy5AN0
株高というより、全世界の通貨が下がってると言うのが正解では

868: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:36:49.42 ID:DTLUx77j0
>>863
超低金利によるカネ余りで資金の行き場が他にないみたいですね
非常にわかりやすいバブルなんだけど、はじけたらトンデモないことになるので当面はこの調子で推移するんでしょうな

867: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:36:15.39 ID:mDvhLXX90
ハイパーインフレの前兆なんだろうね

869: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:38:05.95 ID:3MXdGV+f0
コロナ前と今が一緒ってマネーゲームしてんじゃねーぞ

872: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:41:51.99 ID:9SZ82XIb0
>>869
消費が下がってゲーム出来る盤面も駒も無い
日本円と日経平均が上がるのはそういう時

870: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:39:30.42 ID:XOVxQiRu0
日銀が買い続けてるなら、そりゃ普通に上がるだろ。需給なんだから。

871: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:41:39.68 ID:cL2KhrKi0
あとは日銀が買い取った株券を焼却炉に放り込んで一件落着だな。

873: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:50:17.45 ID:7anPW3Ic0
お前らはちゃんと乗ったかこのビックウェーブに

874: 無駄話まとめ 2020/09/03(木) 20:51:49.02 ID:gEOZR1mT0
で、今後はいつ空売りすればいいんだ

引用元: ・【株価】日経平均株価、コロナ暴落前を回復。9月3日 [記憶たどり。★]

コメント

タイトルとURLをコピーしました
PVアクセスランキング にほんブログ村