1: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:55:54.50 ID:Yui8Nlvw9
27: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:08.03 ID:kyvO7rze0
>>1
金融機関はドコモと
取引停止しろ(`・ω・´)
ドコモは何度かシバかな
あきませんわ!
45: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:35.07 ID:eJ53Yskc0
61: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:38.68 ID:WarTNr7u0
>>1
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 韓国と関わった者の末路。Kの法則 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
+
98: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:47.44 ID:zgXyQp4c0
>>1
オンライン決済、やヴぇえな!
139: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:52.10 ID:b7M8uH2N0
>>1
また中国人に抜かれたのか
IT後進国ジャップ帝国
351: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:15:46.40 ID:b2sGjZQE0
>>1
日本のセキュリティはガバガバやな。こりゃキャッシュレスの普及が遠ざかるな。
448: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:19:56.44 ID:b7M8uH2N0
>>351
こんなの最初からわかってんやん
IT 後進国ジャップ様やでえ(^◇^)
504: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:21:39.11 ID:0S6V6XZn0
>>351
マイナンバーもやで
421: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:19:06.43 ID:eJ53Yskc0
439: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:19:35.79 ID:8l81xU9s0
>>1
ドコモとまるで関係ない人がドコモ口座開いて金出せるというのが怖いよね
やはりドコモの従業員とかかな?
539: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:22:49.25 ID:w6w6LcSjO
>>1
今すぐチャージを含めた全てを止めろ!
被害拡大します!
685: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:27:34.48 ID:4/EStDFx0
>>1
「システムに弱いところがあって、おカネがいなくなった」ってことだなw
691: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:27:42.86 ID:mw3buWnW0
>>1
ドコモ口座と携帯番号の紐づけができるだけで根本的な解決にはなってないな。
銀行側のシステムの問題だから取引事に口座の契約者に通知するなり、ワンタイムパス発行するなり、なんらかの対策を義務化しないと。
781: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:30:22.21 ID:+5lCK7Iy0
>>1
ゆうちょ銀行に5桁の預金があるから、これから不安なんだけど…
今は貧乏だからw
982: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:36:28.18 ID:Q+oaFBTE0
>>1
で、犯人は誰よ??
2: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:56:20.89 ID:rDafZSo80
17: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:21.97 ID:zEPGwQ3E0
>>2 楽天銀行 813万口座 2019/11末現在
競馬A-PAT会員.(総数 1,608,764 名). 即PAT会員(総数 2,337,479 名)?
2,700 万ってヤバイんじゃね
31: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:49.77 ID:rDafZSo80
>>17
>>2
ドコモ口座2700万をもってすれば、ゆうちょ銀行ですらぼろぼろに食い尽くせるだろな
85: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:00.49 ID:rDafZSo80
>>69
2700万口座あるから、これからもせっせと他人の口座を盗み放題だよ >>2
247: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:13.86 ID:kuRhbDUL0
>>2
2700万ってほとんど犯罪用なのでは……
320: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:14:27.60 ID:FBFYViy60
>>247
こんなゆるふわ口座開設サービスを認可した政府も責任あるわな
税金で補填されても困るが
385: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:17:39.23 ID:PphqX+Qs0
>>320 悪いのは不正出勤した犯人
USBも知らない大臣の責任に出来ない
ドコモ口座も地方銀行も被害者だよ
765: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:29:55.85 ID:UvUfODfd0
>>385
お前の考え方によれば馬鹿であればバカであるほど無罪になるな。
404: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:18:32.65 ID:8SMb+YoW0
>>2
ドコモ口座使ってるやつがこんなにいるはずがないって思っちゃうが?
606: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:25:06.43 ID:j5NMqQsC0
>>2
ファーーーーーーッ
既に2700万もあるんじゃいくらでもアタック出来るやんけ
これジジババマジでやばくね?
10月の年金まで気付かない悪寒
3: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:56:35.12 ID:W6feR4Wu0
最低のクソキャリア、ドコモ
4: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:56:51.39 ID:tYsFN7yZ0
チンパンジーが国政動かしてるから
チンパンジーがおまえらのゆうちょを管理してるも同義
5: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:12.38 ID:h3N/afa00
ここ最近で口座番号と氏名が大量に集められた出来事と言うと
10万の給付金なんだけど
あれの役所の業務の下請けから漏れたということはないの?
43: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:30.17 ID:VR6qjJ8D0
>>5
パスワードはどうやったんだ?
昔からどこかから漏れてるんじゃないかと思う。
78: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:32.34 ID:RCC6hAIy0
>>43
俺は内通者がいるんだと思うよ
おそらくあまり動いてない口座が狙われてんじゃないかな
83: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:56.27 ID:qjdlP8mk0
>>43
例えば0303というパスワードを設定したとする
んで口座番号をジャンジャン入れて試していく
当然ほとんどの口座のパスワードは0101ではないので弾かれていく・・・が
極まれに3月3日産まれのアホが誕生日を設定している可能性がある
そしたらジエンドよ
121: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:17.29 ID:1cC09ykn0
>>83
説明が意味分からん。
705: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:28:03.44 ID:fdT2IdV90
>>121
83は間違ってて、0101じゃなく0303な。だから知らん人が見たら混乱する。
リバースブルートフォースアタック
188: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:35.80 ID:VR6qjJ8D0
>>83 そういうふうに何度も試すパターンは昔から手口としてあるけど、
どっかから暗証番号が漏れてる可能性も否定できない。
パスワード変えようかな、と本気で考えてる
223: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:14.78 ID:RCC6hAIy0
>>188
なんども試すパターンがそれほど効率良いなら
世界中の金融が破滅しますがな…
日本だけでないぞ
231: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:37.61 ID:qjdlP8mk0
>>188
定期的なパスワードの変更はアカウント防護の基本・・・だが忘れた時が怖いのもまた事実なんだよな
とりあえず誕生日とかに使えそうな0101~1231までの間の数字とかゾロ目・階段は辞めといた方が無難
270: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:12:02.34 ID:VR6qjJ8D0
>>83 >>160 あり得るかも知れないと思ったけど、
よくよく考えると、銀行のパスワードって10回くらい間違えると口座をロックされない?
口座の4桁のパスワードだけのところはロックされないのかな?
336: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:15:22.19 ID:Rei59HoC0
>>270
パスワード固定で口座番号の方を変えていく
ヒットした口座番号から引き出される
374: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:17:14.25 ID:/auidl8w0
>>336
ネット黎明期は毎日銀行が預金箱だった
まあカメラついてるから引き出す時に捕まったけどな
354: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:16:04.36 ID:qjdlP8mk0
>>270 今回の攻撃方法がリバースブルートフォースアタックと呼ばれてる所以なんだが
パスワードを何回も試すんじゃなくてパスワードを固定してID側(口座番号)を連続で入れてるんだよ
10回?のロックが正常に作動するとしてキミのアカウントは1/1000の確率でしか盗まれない
だが世の中にある何千何万という口座の分だけ掛け算で試されていくので
1万口座を攻撃すれば
1/1000×1万個の口座=10口座
10人は盗まれちまうんだよ
572: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:24:01.88 ID:VR6qjJ8D0
>>354
>>390
なるほどね。
システムの仕事してるけど、パスワード固定でIDを試す手口は思い付かんかった。
確かにそれだと口座番号のリストさえあれば俺にもできてしまうな。
下手すると口座番号のリストさえも要らないかもしれない。
634: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:25:57.64 ID:YaTKvzd80
>>572
あと1時間半あるから頑張れ
758: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:29:41.49 ID:VR6qjJ8D0
>>634
いや、冗談抜きで、ホントにできてしまうから恐ろしい。
マジで日本のitの歴史に名を残す事件だ。
なんかワクワクしてきた。
390: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:17:51.73 ID:BdeAgPn60
>>270
逆だよ
パスワードは固定して口座番号を総当たりする
413: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:18:56.02 ID:jn48//Rz0
>>270
そりゃ何れロックされるよ
ロックされなきゃ被害者がもっと名乗り出てる
160: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:13.84 ID:NSoSi9ZZ0
>>43
総当たり
472: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:20:36.28 ID:+bjQObET0
>>43 パスワード固定で口座番号を総当たりならロックかからないという・・
54: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:11.22 ID:TXZH0+hA0
>>5
7桁の口座番号くらいコンピュータで総当りすればいいだけだから、たいした手間じゃない。
あらかじめ口座番号なんて知る必要はないよ。
206: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:09:26.35 ID:ZYrFREOu0
>>54
そんなことせんでも自分や家族の口座番号を見てその前後や位違いを打ち込めば必ず誰かの口座に当たるだろ
67: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:06.63 ID:435J8peN0
>>5
まだニュース報道で言われてるドコモ側の説明信じてるんか?
お前はドコモ口座とか知ってたか?
2700万口座も開設されてるって変だと思わないか?
暗証番号固定で口座番号総当たりで開設していって、ヒットした口座から吸い取ってんだよ
425: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:19:09.65 ID:1J1srsmS0
>>67
じゃ被害にあった人の暗証番号ってみんな同じなん?
788: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:30:38.14 ID:0c28P8FD0
>>5
最初に確認された被害が去年みたいだからPayPayじゃないかって言われてるよ
6: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:17.44 ID:rDafZSo80
国民の4人に1人はドコモ口座を持ってる
、、、ん?
29: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:39.12 ID:xIyIHOMg0
>>6
絶対そんなに持ってるはずないよな
犯罪者が沢山口座作ってるだけ
194: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:55.77 ID:Dlop8YYG0
>>29
犯罪者の口座どれだけあるんだろう
244: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:04.94 ID:BdeAgPn60
>>194
2500万
315: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:14:22.77 ID:TQXHjKWl0
>>6 > 国民の4人に1人はドコモ口座を持ってる
> 、、、ん?
さすがIT先進国だ、1億2千万人も国民が居るのに
362: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:16:29.35 ID:FApeAS1i0
>>6
犯罪利用の複垢ですか…
365: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:16:48.12 ID:zvgAeBOH0
>>6
ドコモじゃないやつもやられてるよwww
7: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:28.32 ID:2jzwLTKx0
これもうドコモが主犯だろ
552: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:23:18.47 ID:SAQpsxrC0
>>7
主犯はスガと金融庁だろw
8: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:31.86 ID:Gx6/e9U10
モロモロの事情で
9: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:33.85 ID:AcUYtmiH0
ワンタイムパスワードがある三井住友は大丈夫だと思うんだが絶対安全ではないよな
10: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:35.04 ID:gcuhSAlK0
—今来た人用—
Q.何があったの?
A.特定の銀行口座からドコモ口座を通じて他者が預金を引き出せる事が判明しました。
Q.僕はドコモ使ってないしドコモ口座も持ってないから安心だね。
A.ドコモ口座の有無は関係ありません。
該当する銀行口座を保有していれば被害者になりえます。
Q.口座番号と名義って誰にも教えてないよ?
A.無作為に番号を入力して振り込み直前までいけば誰でも口座番号と名義は入手できます。
Q.ATMの暗証番号なんて分かんないじゃん?間違えたらすぐロック掛かるだろうし…
A.リバースブルートフォースアタックという方法を使います。
簡単に言えば暗証番号を試すのではなく特定の暗証番号に合う口座番号の方を探す手法です。
Q.他口座に振り込むにはトークンとか乱数表のカードとかいるでしょ?
A.ドコモ口座と紐付ければ必要なくなります。
Q.ドコモ口座って簡単に作れちゃうの?
A.はい、他人がフリーメールで好きなだけ好きな名義で作れます。
海外送金もできる便利な口座です。
Q.銀行口座とドコモ口座って紐付けるのが大変なんじゃないの?
A.前述の口座番号、名義、暗証番号で紐付けられます。
(銀行により生年月日や、二段階認証が必要な場合もあります)
Q.お金引き出されても僕に落ち度は無いんだから補償されるよね?
A.現在ドコモ、銀行、金融庁が対応を検討中です。
Q.対象の銀行に口座があるんだけどどうすればいいの?
A.直ちに記帳をしてドコモコウザへの出金が無いか確認してください。
身に覚えのない出金があれば銀行、警察へ相談してください。
ドコモ口座対応金融機関
https://i.imgur.com/8iEQCdu.png
124: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:20.03 ID:VR6qjJ8D0
>>10 「特定の銀行口座」だと意味を取り違えそうな気がする。
「特定銀行にある口座から」とか、
「セキュリティの緩い銀行にある口座から」とかでどう?
いやー、これは本当にヤバい事件だ。
148: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:28.34 ID:gcuhSAlK0
>>119
>>10
161: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:14.49 ID:4havgtyy0
>>10
被害にあってなくてもザルセキュリティなので即刻解約がオススメぐらいあったほうがいい
436: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:19:27.91 ID:gcuhSAlK0
>>405
>>10
481: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:20:48.11 ID:yfkwc9ni0
558: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:23:25.48 ID:gcuhSAlK0
>>523
>>10
652: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:26:26.55 ID:LdkB3ptx0
>>10
三菱UFJは大丈夫やね
ならどうでもよい
739: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:28:56.69 ID:nbqMPWg70
>>10
有能
843: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:32:27.65 ID:w6w6LcSjO
>>651
なってない。参考→>>10
11: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:36.28 ID:o6afy6bu0
勝手に引き落とし事件を報道する
↓
ジジババ不安になる
↓
あなたの通帳からお金が引き出されています確認のため〜と詐欺師に騙される
ここまでが全てワンセット
ジジババの通帳預かって、これから金の管理は全て息子娘孫のお前らがやれ
66: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:01.97 ID:Ha7hFmWR0
>>11 マジでこの被害続出するだろ
マスコミはもっと報道して警戒させろよ
出来ないんか?
90: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:21.89 ID:BJZgAVSm0
>>11
明日からは特殊詐欺グループのステージか
12: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:46.82 ID:J4J8ncSy0
こりゃ明日は銀行で取り付け騒ぎだなw
ドコモがどうとか関係ないし
13: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:53.34 ID:/auidl8w0
963: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:36:00.00 ID:Y4V3ayxi0
>>13
影響はコインチェックの比じゃないな
14: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:57:58.73 ID:jb+bgah+0
おいおい勘弁してくれよ
なんてことしてくれてんだ
15: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:05.37 ID:t0pOcDzB0
去年から放置してたのはクソワロタわ
なんで放置してたんやwww
294: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:13:15.42 ID:BdeAgPn60
>>15 暗証番号だけで紐付けできる地銀が増えるのを待ってた
主犯はドコモだからな
327: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:14:54.03 ID:t0pOcDzB0
>>294
策士やんけぇ…
16: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:08.11 ID:qcw9AebO0
結局、提携銀行以外は今のところ大丈夫そうなのかな
26: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:07.68 ID:YllMv09k0
>>16
提携してない銀行とドコモ口座に紐付けする時OTPを必須にしてた所は大丈夫
18: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:24.43 ID:wTMwxy3/0
吉澤和弘 よしざわ かずひろ
出身校・岩手大学工学部情報工学科
日本の実業家。株式会社NTTドコモ代表取締役社長兼CEO
132: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:32.85 ID:tOOkqyMh0
>>18
バカしかいないんだな
696: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:27:46.44 ID:TAOH7hT+0
>>132
岩手大バカにすんな
東北No2国立だぞ
929: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:35:00.69 ID:Yd9z+gX+0
>>696
岩手出身ならわかるけど、そうでなければ。。。。
19: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:37.63 ID:BJZgAVSm0
これって、もしかして、一回30万だとしても、
放置してたら毎月毎月30万盗まれ続けるのか??
何も分からないおじいちゃんの年金が
毎月チューチュー吸われ続けるんじゃないの?
226: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:17.61 ID:/bJJzvRM0
>>19
>>177
夜もおちおち寝られないよな
20: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:41.64 ID:Z+k5VoR+0
銀行の責任は?って言うけど、web口座振替サービスの収納機関がリバースブルートフォースアタックしてくるとは夢にも思わんだろ。ってかそんな事されないシステムがちゃんとあります前提で収納機関として登録されてんじゃないの?
36: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:05.20 ID:FBFYViy60
>>20
いや、ブルートフォースリバース対策はむしろ銀行側
でもこれはかなり対応難しいよ
89: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:14.55 ID:J3+kLAYD0
>>36 全然難しくない
ワンタイムパスワードとか導入すればいいだけ
91: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:27.04 ID:Z+k5VoR+0
>>36 これで被害があった口座、ドコモコウザ以外からも引き落としくる可能性あると思うんだけど。
おんなじ銀行でweb口座振替サービスが収納機関毎に変わるのかなぁ
149: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:37.52 ID:FBFYViy60
>>91
他のチャージサービスはこんな本人認証がザルじゃないからまあ大丈夫かと
ドコモと銀行のザルコンビネーションで起きてるから
93: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:32.39 ID:uTloqebh0
>>20
セキュリティ監査が伴わなければ意味のない考え方
21: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:41.96 ID:rDafZSo80
本人認証が要らないドコモ口座を使うと、暴力団でも金の授受ができる
34: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:54.82 ID:wTMwxy3/0
>>21
犯罪資金の移動にも使える
あり得ないね
49: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:57.58 ID:rDafZSo80
>>34
トランプに通報だ
日本はマネーロンダリングしてる
22: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:46.72 ID:FBFYViy60
テレビでも昨日の夜に詳しく報道するべきだったな
後の祭り
犯人はもう引き上げちゃってるか
50: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:05.58 ID:h3N/afa00
>>22
ドコモが対策するのは明日の朝
だから今晩が稼ぎ時やで!
159: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:13.34 ID:rTjjv4S50
>>50
新規口座を作らせないというだけなので
すでに情報を抜かれている口座は
これからも抜かれ放題
少なくとも既存口座に何かの対策をするという
アナウンスはされていない
23: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:55.85 ID:kCjmpVtz0
ゆうちょ口座ってどれくらいあるんだろ
数千万くらいあるんかな?
全員記帳して確認してるとも思えないから被害後々から発覚ありそう
180: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:08.26 ID:7smuqCM40
>>23
1億って誰か言ってた
24: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:58:59.33 ID:uRirjThC0
俳優の大麻よりこっちの方がはるかにヤバい
65: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:00.43 ID:q0v/p6Gy0
>>24
久々にニュー速+にふさわしいニュースだわ
メディアが及び腰だし
25: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:02.24 ID:er4BL4lq0
高座ないのに盗まれるとかいう都市電設
303: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:13:51.49 ID:/+VZoehu0
>>25
毎度ばかばかしいお笑いを一席?
28: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:29.67 ID:SvXrsteE0
海外勢にかかれば2700万口座など3日だろw
59: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:25.44 ID:Z+k5VoR+0
>>28 数時間じゃない?
あと、リバースブルートフォースに使って失敗したアカウントは都度解約するまで一手順にされてたら、ステメアド作る手間もだいぶ減りそうだな
30: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:48.89 ID:n+AURYmU0
ドコモはさっさと全口座凍結しろよ!今この時も被害が拡大してるのに信じられない
32: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:53.42 ID:GcR2NUbB0
だからさっさと被雇用者ベーカムしろっつっただろうが
33: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:54.21 ID:tbj6e77k0
被害に合っても
ドコモ口座から上限300円もらって、ストロングと焼そばパンか
35: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 21:59:56.05 ID:8u3BsdJg0
前スレの839サンキュ!マイナスにはならないのねよかった…
既存ドコモ口座の取引続けるってなら犯人が既に紐付け済(実行はまだ)な場合後日取られる可能性あるもんな
対策されるまではもう全額おろしてゼロにするわあーあ…引き落とし先変更とか面倒くさいなぁ
37: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:09.75 ID:cSfUgjAV0
最低最悪のクソ企業だな
倒産確定だろ
38: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:11.24 ID:1cC09ykn0
さようならドコモ。中条あやみのけん玉のCM好きだったよ。
39: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:11.45 ID:1mBbGxRZ0
さらに反論されるのが怖くて、スレ終了間際にボソッと書き逃げする‥‥
低脳パヨチン君ってなんなの??まぢで
(・・?
40: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:13.89 ID:qjdlP8mk0
現在進行形というのが本当に草
誰かF5アタックで指揮してドコモのサーバー陥落させてくれや
安心して眠れねぇよ
41: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:20.00 ID:4g/8OTVh0
ドコモコウザが並んでる通帳の画像、Twitterのネタ元どこかわかる?
42: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:29.95 ID:J4J8ncSy0
貯金あるやつは大変だなw
44: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:30.77 ID:m7Iq/qrv0
とりあえずドコモと契約してる人は自動的にドコモ口座開設されてるから大丈夫だよ
52: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:09.81 ID:m7Iq/qrv0
>>44
大丈夫だよじゃなくて大丈夫だよね?
55: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:13.92 ID:BJZgAVSm0
>>44
関係ないぞ
84: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:58.54 ID:FBFYViy60
>>55
1口座に複数のドコモ口座は連携できないから
自分の口座で繋いでればやられる心配はむしろ無い
58: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:17.97 ID:8RY9iI3B0
>>44
契約者以外に迷惑かけまくりってひでえ話やで。反社会社かよww
62: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:40.05 ID:xIyIHOMg0
>>44
一つしか銀行口座持ってないの?
一つしかなくてもその口座にいくつものドコモ口座紐付けられるみたいだぞ
46: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:42.74 ID:QiDaLmyv0
この声明を見ると、どう考えても「犯罪者さーん今のうちですよー^^」って言ってるようにしか思えない
47: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:49.00 ID:zGMFqCTT0
ぬぽんセギュリテーすげぇ
48: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:00:56.88 ID:m/k7gYN20
遠足のお菓子とドコモの賠償は300円までです
51: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:09.39 ID:yJ1Aibg50
ゆうちょからUFJにお金移せばええんやろ?
96: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:39.36 ID:jn48//Rz0
>>51
まあな
53: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:11.09 ID:KhsSj4/z0
ドコモ口座ってなんだ
銀行でも始めたんか
63: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:56.30 ID:F6+AY5Ei0
>>53 実際は口座じゃない
ただの どこでもドア
79: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:39.24 ID:KhsSj4/z0
>>63
なるほど
紛らわしいな
56: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:15.93 ID:fvboGcNG0
300円!
30万抜かれても300円までは大丈夫!補償が保証されてますよ!
80: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:43.57 ID:m/k7gYN20
>>56
複数抜きできるうわさもあるから30万で収まらない可能性も
57: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:16.54 ID:9BeByZp/0
ドコモに電話して口座が登録されてるか確認すればいいんだな
110: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:39.07 ID:Rei59HoC0
>>57
銀行に電話したら調べてくれたけど
ドコモもやってくれるんかな
60: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:30.64 ID:FApeAS1i0
犯人のSMSに送っても意味ないの分かるよな?
ドコモなんだぜ?
対策する気ないアピールで被害者に喧嘩売る意味あるのか?
672: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:27:12.95 ID:FC7C3nQw0
>>60
それな
731: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:28:47.36 ID:fdT2IdV90
>>60
これなw
64: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:01:58.60 ID:QdGAQ8sb0
金融庁の大臣は麻生
いまだにドコモ口座のシステム停止命令や各銀行にドコモ口座への送金停止命令を出さない麻生は無能!
事件発覚以後の被害は不正使用が明らかなのにシステム停止命令を出さなかった金融庁の麻生に責任があります!
今すぐ麻生をクビにしないと国民の貯金が全部犯罪者に盗まれる!,
68: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:07.08 ID:udyY6yJk0
菅さんに期待する。
69: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:07.93 ID:4xYzy80l0
今夜0時で新規受付停止って言ってたから
犯人は今から2時間、最後の荒稼ぎ中?
70: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:08.53 ID:iBvj6iAA0
コロナが霞むほどの大事件だと思うんだがコレ
71: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:09.77 ID:eWI8fs1I0
いくら金融庁の指示とはいえ持ち主の了解を貰わずにネットから口座を利用できるようにするのって可笑しくね
しらぬまにネットバンクになっとるやないい
郵貯ダイレクト申し込んでないのにネットから手続きできるの可笑しくね
129: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:23.56 ID:3aDXiV2C0
>>71
オンライン手続きに移行したい収納機関(電子ガス水道事業者)からの要請でできたサービスだから、オンラインバンク契約関係なく預金者全員が利用可能になっている。
72: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:16.25 ID:HhCzNURD0
950不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 21:54:53.78ID:kscx5elP0
>>882 ドコモが止めるのは新規の口座開設だけだ
他の機能はそのままと言ってるから
2時間どころかまだ延々と盗まれる
。。。
そっかぁ、ルパン三世の上を行くな
128: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:22.91 ID:h3N/afa00
>>72
ドコモ口座とドコモのスマホがひも付けされてなかったら
0時以降にドコモ口座のアカウントが結構高値で売れそうなんだが・・
331: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:15:13.92 ID:vYLRdiPn0
>>72
今新規口座開設の書き入れ時だな
新規が激増中かな 引き出しは小休止か
73: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:22.15 ID:tijqW/w20
なぜ今すぐ止めない!?
74: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:22.65 ID:PTHWQxtW0
めんどくせえなぁ
こんなにうざいのは久しぶりだ
75: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:28.04 ID:6iW2t6W90
今日はATM記帳で確認したけど
しばらく毎日行かんといかんのか
76: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:30.77 ID:nNzahJnd0
何で頑なにもサービス停止させないんだろな
長引けば長引く程後からの責任が重くなるのは素人目から見てもハッキリ分かることなのに
77: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:32.21 ID:+wpWsASO0
でも何故か44円しか下がらない株
81: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:45.35 ID:UO9gvPQ90
口座からのチャージ停止。必要な人はコンビニから現金で。これが最低ラインの対応だったはずだがなぁ…
116: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:57.15 ID:FBFYViy60
>>81
新規を止めても意味ない
既存の不正口座がまだ生きてる
まあ犯人ももうやらんとは思うけど
でも銀行側がチャージ連携止めればいいんだけどな
137: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:49.93 ID:FApeAS1i0
>>116
チャージできるうちは引き出すだろ
限界まで
82: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:02:51.90 ID:3fEqDafj0
IYといいなんでこんなにアホなのか
86: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:05.62 ID:bFKBhE8v0
どうせ犯人はイスラエルとかインドとかじゃねーの
ジャパニーズサイバーポリスでは絶対捕まえられねーだろ
87: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:12.34 ID:tL1X15Aa0
ゆうちょ銀行おいちょかぶ
88: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:12.72 ID:/auidl8w0
反社と繋がってるからな
だって未払いの不良債権は
全部ヤクザに協力してもらってるんだから
今回はお礼みたいなもん
92: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:28.93 ID:F6+AY5Ei0
新規停止って
すでに作られた
不正口座は放置
サービス止めなきゃ被害拡大する一方だろ
頭おかしいのか
94: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:33.98 ID:m7Iq/qrv0
IT後進国日本のことだからコロナであれこれ個人情報の手続きしてて漏れたんやろ
中国ともズブズブだしスマートシティーにっぽん笑
95: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:36.28 ID:er4BL4lq0
キャッシュレスでキャッシュロス
97: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:43.14 ID:SIynb8QS0
99: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:49.68 ID:0S6V6XZn0
ドコモはアメリカ様にお仕置きしてもらわないと駄目だな
100: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:52.56 ID:g1N3obwE0
誰のSMSに確認メールするの??
SMSの番号が口座の持ち主の番号だと確認できる?
125: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:21.17 ID:F6+AY5Ei0
>>100
いいえ 端末すら必要ありません
101: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:54.02 ID:yhlmOMyb0
ドコモ:俺のせいじゃない。損害賠償は規約で上限300円だ!
銀行:俺のせいじゃない
警察:よくわかんない
マスコミ:ドコモのCM美味しいです!
金融庁:おまえら何とかしろって言った
総務省:天下り美味しいです
預金者:テレビでやらないからわかんない
詐欺師:おかわりウメェwww
ウヒョーすごすぎるぜ
117: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:58.80 ID:FApeAS1i0
>>101
通常運転やな
135: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:45.29 ID:gcuhSAlK0
>>101
ww
144: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:06.62 ID:UO9gvPQ90
>>101
付き合いのある保健屋さんでも昨日の時点では把握してなかったからね
157: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:07.64 ID:vQdf4GJ00
>>101
300円てw
184: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:17.67 ID:p3fhBwZz0
>>101
さ、300円…😢
237: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:46.82 ID:Z+k5VoR+0
>>184
お前がもしドコモ口座持ってて、不正に使われたらって話だろ?
221: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:10.64 ID:BmMne02m0
>>101
www
この国終わってるw
300: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:13:38.73 ID:t0pOcDzB0
>>101
5ch「ヤバ過ぎる…/(^o^)\」
891: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:33:56.01 ID:qOPlgMgz0
>>300
コロナ対応といい5ちゃんには感謝している
725: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:28:36.48 ID:j1vOlyXi0
>>101
これのループ地獄かよ
771: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:30:04.59 ID:fdT2IdV90
>>101
的確
102: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:03:58.11 ID:aRN0J6KL0
親に電話した
ゆうちょはこの前奇跡的に別件で全額下ろしたそうだ
なんて運が良い…
みずほや三井住友は入れっぱなしだそうだが大丈夫そうだしとりあえず良かった
補償されるとは思うが被害が大きすぎると全額補償されるかわからんしな
被害が最初からないに越したことはない
103: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:02.87 ID:oXi2E+Na0
楽天銀行に預けてる俺の10万は安泰
169: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:29.32 ID:anI/pEus0
>>103
楽天wwwって言われるけど今回は安心してるありがとう三木谷
104: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:19.32 ID:Hxt/jvcu0
ゆうちょ銀行の営業て、何時から?
133: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:39.96 ID:OYmXB32O0
>>104
コンビニatmなら今も下ろせるんじゃ
20 20 10 と3回で50万
281: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:12:36.18 ID:w6w6LcSjO
>>104 うちの近所のゆうちょ店舗
窓口
平日9:00~16:00
ATM
平日7:00~23:00
土曜9:00~21:00
日・休日9:00~19:00
105: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:25.62 ID:25DQA7Mu0
170: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:31.16 ID:j1vOlyXi0
>>105
ショートメールは携帯番号契約が必要だろ?
そこから身元が割れる
210: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:09:37.97 ID:F6+AY5Ei0
>>170
そこらの道ばたで売ってるプリペイドでもSMSは可能
302: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:13:50.24 ID:j1vOlyXi0
>>210 紐付ける銀行口座に登録してる携帯にショートメール送ってくるんじゃないの?
違うの?嘘でしょ…
犯人のスマホにショートメール送って何の本人確認になるのさ笑える
いや、笑えないよドコモさん
317: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:14:26.17 ID:F6+AY5Ei0
>>302
せやろ ドコモさん
アホやねん
178: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:02.93 ID:FBFYViy60
>>105
物理の携帯というデバイスが必要になる
飛ばし携帯使えばいいけどコスト掛かるからちょっと抑制にはなるな
106: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:30.84 ID:xIyIHOMg0
ジジババは自分の口座の確認なんかしないから少額をちょびちょび抜いていけば
長期間バレないで抜けそう
107: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:31.24 ID:/auidl8w0
ガースーがブチ切れだな
デジタル庁が全てを解決!
108: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:32.88 ID:nNzahJnd0
今のご時世で2段階認証や本人確認しないシステムなんて有り得ないよな
109: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:35.28 ID:fMgA7y3q0
IT後進国とはこういうことなのか…
111: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:40.41 ID:V7j4fPGB0
報道ステーションやらないのか?
112: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:40.48 ID:qjdlP8mk0
紐付けは先にやっちゃえば犯罪者に紐付けされないぞ!
↓
うはwwwwwwwww2700万口座できたwwwwwwwwwwww
↓
ド コ モ 死 ね
113: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:41.73 ID:mbvOCE2k0
犯人がドコモ口座開こうとする
犯人に暗証番号のショートメールが届く
何がしたいん?
114: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:43.69 ID:nuXHVbcp0
ゆうちょ&福銀口座持ちのワイ、オワタのか?
131: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:29.50 ID:V7j4fPGB0
>>114
え?
福銀も?
177: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:01.00 ID:PB1VkOsV0
>>114
福銀は昼間電話して問い合わせたが、担当者曰くSMSとワンタイムパスワードを利用して認証してるらしいから大丈夫と言われたぞ
今のところ俺の口座は大丈夫だったから、安全だと思いたい
115: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:04:49.84 ID:MkjCZSz/0
まじかよ…記帳してこなきゃなのか…
118: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:03.74 ID:llYkQu5G0
ゆうちょで被害出たとか完全に個人情報漏れてるんやろ
119: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:11.82 ID:JpN+qYnQ0
ドコモ口座から他人口座の紐付けってどうやってできんの?口座番号と暗証番号ダダ漏れ?
173: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:50.46 ID:435J8peN0
>>119
口座開設するときに暗証番号固定で口座番号手当たり次第に入れて口座開設
稀に合致する口座が出て来たらビンゴで吸い取り開始
口座開設するのに、個人認証がないから無限にできるわけ
だからドコモの責任
120: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:15.27 ID:jk8QCin70
めんどくせーwwww出社前に行くのかよww涙でるぞこれ
122: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:19.76 ID:bKkXFSej0
技術力なさすぎwwwwwリテラシーなさすぎwwwwwwwww
日本マジでIT土人国家wwwwww
123: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:19.85 ID:BJZgAVSm0
ホント土人国家だよな
詐欺にしてもレベル低すぎる
126: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:21.73 ID:gBPBbecj0
ゆうちょ銀行もかよ
最悪や
127: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:22.36 ID:VWMP+zCW0
130: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:27.35 ID:C/b1ERG30
去年から放置とか。
これが日本のトップ企業。
134: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:44.37 ID:4Az5bCWf0
新規だけ防いでも遅いんやで
136: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:47.90 ID:0gJWU9+e0
ゆうちょって合言葉①→合言葉②→パスワードでログインして
さらに送金にはワンタイムパスワードをメールで受信しないといけないのに破られたの?
146: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:20.31 ID:FApeAS1i0
>>136
ダイレクトとはまた別
193: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:50.32 ID:jn48//Rz0
>>136
ドコモ口座との紐付けにはダイレクト関係なくワンタイムトークンがないからやられた
213: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:09:47.29 ID:oXi2E+Na0
>>193
すげーなドコモ口座w
408: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:18:47.12 ID:0gJWU9+e0
>>193
マジか…毎回クソ面倒くさかったのに
勝手にドコモのためのバックドアを仕込まれたようなもんだな
200: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:09:12.25 ID:y/gJnkjs0
>>136
ドコモ口座に紐付けするときは口座番号と暗証番号と生年月日だけあればいいから
本人確認なし
287: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:12:55.86 ID:8u3BsdJg0
>>136
それをドコモ口座紐付け時にもやってたなら結果違っただろうにな…
ゆうちょダイレクトとは別もんなんだよ
ドコモ口座への紐付けは名前(漢字じゃなくてフリガナでもオケ?)
生年月日(無くてもいけるみたいな書込みも見かけたがよくわからん)
口座番号 暗証番号のみで出来てしまうらしい
暗証番号を1234固定して口座番号を総当りで試して数万件ヒット!とかも出来ちゃうってことやろ
138: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:50.76 ID:4xYzy80l0
銀行の客からしたら
その銀行のネット口座すら使わないって人だって多いんだから
急にネット関係でとなったら、きちんと確認するべきなんじゃないの?
ネットで口座の利用をしていない人は
普通は家に通帳と印鑑、キャッシュカードがあれば大丈夫と考えるでしょうに
それを勝手にネットと結び付けられても困るよ
218: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:06.39 ID:0S6V6XZn0
>>138
あなたは正しい
正さなければならないのは救い難い馬鹿な通信会社と無能な銀行
140: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:54.34 ID:HhCzNURD0
半沢みてたら4桁の数字のパスワードなんて簡単に破られちゃうな
179: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:06.45 ID:RCC6hAIy0
>>140
まああれはフィクションだからさw
現実はもっとなまぐさいというか
単純でないのかなと
217: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:03.43 ID:jn48//Rz0
>>140
うむ、数字だけとか数分だ
141: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:55.86 ID:LrvUxvG80
記帳して確認しても意味ないよね
盗られ放題状態なのは変わらない
142: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:05:56.09 ID:hz2f+OYx0
ゆうちょ抜けたって情報は犯人たちにも流れてるし
チャージ停止しない限り既にある2700万の口座で今後も抜きまくるだけよな
マジでNTTは犯罪の片棒担ってるようなもんじゃん
しかも今後の対策がSMSでの本人確認て相当頭弱いやつしかおらんのか?
このままじゃ日本全体の金融が信用落ちて取り返しつかなくなるだろ
転覆させたいんか?
143: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:02.02 ID:U0CkmJoB0
今になって焦ってコンビニで入出金履歴確認してきたらJRAへの出金が腐るほどあったわ
反社かもしれん
145: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:17.60 ID:QiDaLmyv0
あれだな、途上国がビットコインのマイニングに使ってたPCを総動員すりゃ恐ろしい速さで被害口座増えていくんじゃないの?
147: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:26.25 ID:KhsSj4/z0
とりあえずドコモと契約してなくて良かった
150: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:38.95 ID:l+7UOJz20
はあ?これさ、被害者多すぎて被害者の暗証番号が流出してない可能性あるよな。ドコモ口座がガバガバで
総当たりアタック許してるオチねえよな
黒崎チームが乗り込むが
ドコモとは名ばかりの
コインチェック未満の七次請け
社員たちがお菓子を食べていた
「ギャハハ、まだいるー」
151: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:39.59 ID:kpHaZAbD0
新規ドコモ口座の登録が明日から停止
168: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:29.12 ID:FApeAS1i0
>>151
悠長なことで
171: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:41.19 ID:F6+AY5Ei0
>>151
新規は停止
すでに作られた不正な口座は
放置
260: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:39.28 ID:25DQA7Mu0
>>151 なんで明日からなんだよ。犯人は夜鍋して複数アカウント作成してんじゃねーか?
今すぐやれよ!緩いんだよ!この犯罪助長会社が!
297: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:13:25.39 ID:FApeAS1i0
>>260
でも今はどこも新規でドコモ口座紐付けできないならな
アカウント作るだけ作って寝かせとくのかもしれんが
152: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:44.26 ID:2Udpr80m0
>NTTドコモは、再発を防ぐため、ドコモ口座を開く際の本人確認を強化する方針を固めました。
>具体的には、これまでのメールアドレスによる本人確認をとりやめ、必ず携帯電話の番号を入力してもらい、その携帯電話にショートメールで届いた暗証番号を入力してもらう仕組みに改める方針です。
え、今までやってなかったの?驚愕のバカじゃん
175: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:54.95 ID:h9bV2r5u0
>>152
ツー化再発防止は後だろにな
まず鯖とめろや
192: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:47.15 ID:tOOkqyMh0
>>152
少しも強化になってないんだが…
153: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:55.13 ID:/auidl8w0
4桁の暗唱番号って確かにやばいな
文字列にできないのか?
154: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:06:57.83 ID:wY2nr4+K0
今のところ対象の銀行に預金してないけどまだ増える可能性あるんだよな?
189: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:36.04 ID:/hawXZMJ0
>>154
例の口座の増産は!止めただけ
完成済みはまだ稼働中?ってことじゃね?
155: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:03.25 ID:jxOUuk0e0
イオンもゆうちょもリマインダーだけど
質問の答えもやっぱりわかりやすいの設定してる人が多いんかね
156: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:04.36 ID:eWI8fs1I0
郵貯ダイレクトあるんだし郵貯銀行のWeb利用はとめれべきでね
158: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:10.95 ID:dEs9vtq70
また情報に踊らされて慌ててしまった
自分のばかさ、未熟さを痛感する
どうしようもないものに慌ててもしょうがないのに
ダメな人間だわ
162: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:16.98 ID:c/ffQLWf0
これってネットバンクにしてない口座でも被害出る可能性あるんか?
183: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:17.22 ID:rcMq/Mbw0
>>162
キャッシュカード作ってる口座は可能性ありなんじゃないの?
199: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:09:10.11 ID:c/ffQLWf0
>>183
>>185
マジかよヤベーな
両親がゆうちょ銀行使ってるわ
229: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:35.19 ID:X1ohXaoO0
>>183
ゆうちょの場合はキャッシュカード関係ないと思う
185: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:20.84 ID:xIyIHOMg0
>>162
ネットバンキング関係ないよ
ドコモ口座と提携してる銀行に口座あれば抜かれる可能性がある
620: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:25:36.02 ID:fdT2IdV90
>>185
これ。頭おかしいよな。
本人の意思関係なく連携できるとか、これを通した銀行はつぶれた方がいいわ。
219: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:08.42 ID:UO9gvPQ90
>>162
YES。条件をクリアすれば一方的に吸い出せる状態だから盗られ放題
163: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:17.62 ID:OeZMDQp/0
ドコモはいったん全解除して、本人確認の上で再登録でいいだろ
それをやらん時点で犯罪のツール提供者でしかない
164: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:20.07 ID:llYkQu5G0
このドコモ口座って今この状況でも使えてるんだろwドコモほんとゴミ企業だな
165: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:21.38 ID:lALgqEEa0
こりゃメガバンも時間の問題か
166: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:23.84 ID:LPAQBLWS0
おかねかえして?
167: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:28.80 ID:rcMq/Mbw0
ゆうちょ口座で定期と普通預金で口座分けてる人は
定期貯金の口座からは引かれない?
172: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:42.80 ID:h3N/afa00
捨てアドでドコモ口座大量に作っとけばよかったな
明日から闇で売れるだろうに
174: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:52.13 ID:MkjCZSz/0
ゆうちょの記帳って、コンビニじゃ無理よな?
郵便局までいくのかよ
227: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:10:19.44 ID:3U4fZTJj0
>>174
残高確認だけならコンビニでOKだけど記帳は郵便局だね
250: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:17.64 ID:MkjCZSz/0
>>227
困った…
めんどくせーなもう
644: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:26:13.74 ID:5NOrVsii0
900: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:34:08.72 ID:XEiX1PZn0
>>644
このアプリもキャッシュカードの暗証番号を入力させるとか安易すぎるわ
996: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:37:00.46 ID:5NOrVsii0
>>900
俺もエ?と思ったけどw
176: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:07:56.52 ID:5e2fkCA/0
もう犯人グループは銀行口座を十分食いつくせる数のドコモ口座を確保した後だから
今更新規を停止されてもすでに紐付けされた口座で銀行口座を片っ端から吸い尽くすだろな
181: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:11.93 ID:lrOLREtB0
ドコモコウザへの出金を見つけたら銀行は止めてくれるのだろうか
256: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:34.16 ID:FBFYViy60
>>181
止めてもらえず、口座凍結にも応じてもらえず
警察も対応してくれず
というのがNHK取材のニュース
346: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:15:42.76 ID:lrOLREtB0
>>256
勉強代としてあきらめるしかないんか…
182: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:13.24 ID:0R+X+GwQ0
ドコモ口座と通帳の紐づけって口座番号と暗証番号だけでできるの?
名義人の確認とかいらないの?
名義人まで合ってて紐づけできたってことなら、銀行から情報流出してるでしょ
ドコモももちろんセキュリティが甘かったけど、銀行の方も・・・
375: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:17:15.68 ID:vENUqzAM0
>>182
口座番号適当に入れて振込操作して
振込確認画面まで行けば受取人名が出るだろ
つまり名義人はほぼ公開情報だ
186: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:21.53 ID:3Q7anPFQ0
口座をチェックしたけど不審な引き落としはなかった…よかった
でも安心はできないよね今後どうしたらいいんだろう
245: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:05.70 ID:hz2f+OYx0
>>186
今はまだ大丈夫だった
ってだけだからな
今後ドコモ口座の提携とチャージが停止されるまでいつ誰が抜かれるかわからない
そんな状態を作り出して日本中の金融の信用落とし続けてるのがNTT
350: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:15:45.65 ID:3Q7anPFQ0
>>245
防御策はないの?
427: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:19:12.55 ID:hz2f+OYx0
>>350
最善は三菱UFJとかりそなみたいなドコモ口座との提携を行ってない、拒否している口座に移すことだと個人的には思う
何十万盗まれるかもしれないリスク抱え続けるよりは手数料払ってでも移す方が精神的にはいい
187: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:23.37 ID:luIDIJIx0
これどうすんのほんと
気付かないまま預金盗まれ続ける可能性あるんだから即時使用停止だろ
前代未聞だぞここまで対応が酷いの
322: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:14:32.22 ID:3Hd2tCOG0
>>187 システム止めたらドコモ口座の社員は職を失うから
社員としては損害賠償で済ませたい みつお
なお、ドコモは横の繋がりが希薄な巨大企業なので、
ドコモ口座とかゆう一部門が、どうなろうが知ったこっちゃないし関係ない
190: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:08:36.04 ID:OPAcSjXW0
ドコモが対策したところで無理かと
そもそもドコモのせいではないとおもうのだが・・・
ほぼすべての銀行が口座番号とパスのみでアクセスできるようにしてた問題かと
ドコモが対策したところで別業者のシステムをつかわれるだけけ
201: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:09:15.14 ID:llYkQu5G0
>>190
こんなシステムがドコモ口座しかないから叩かれてるんだろw
266: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:53.78 ID:OPAcSjXW0
>>201
そんなことないとおもうが、ほぼすべての銀行が口座番号とパスでアクセスできるようにしてたため、ほぼ全銀行の利用停止までなってるんだろ
ドコモ以外からのアクセスだったとしてもできるはず
337: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:15:34.10 ID:dEs9vtq70
>>266
逆にドコモ以外にそんな簡単に紐付け許してるとこあんのかよ
377: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:17:22.86 ID:qoz9/MVe0
>>337
金絡みで2段階認証を入れてない間抜けはドコモ以外にはおらんやろうなあ
367: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:16:55.37 ID:dEs9vtq70
>>266
まして本来なら責任者が記者会見するレベル
403: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:18:28.92 ID:dEs9vtq70
>>266 記者会見というか徹夜で対応するべき案件
のうのうと明日対応でねてんだぞ
485: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:21:02.72 ID:rkyQAgoJ0
>>403 ドコモ社員様
「おい派遣!あした対応発表するからそれまでに手配しとけよ!
ったく使えねーな!
って言ってそう
417: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:19:03.82 ID:xIyIHOMg0
>>266
ドコモ口座が本人確認なしで作り放題だから問題なんだろ?
他のシステムで本人確認なしで口座作り放題なんてあり得ないだろ?
471: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:20:33.62 ID:dEs9vtq70
>>266 ドコモ口座は24時間使える
1分1秒でも早く対応するんと違うんか?
何やってんだ責任者
テレビ見て風呂でも入ってるのか?
531: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:22:38.71 ID:4xYzy80l0
>>471
明日に備えて、既に眠ってるのかも
257: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:34.83 ID:qoz9/MVe0
>>190 暗証番号が流出してもカードが手元にあるから安心できていたのに
ネットで金を抜ける偽造キャッシュカードを誰でもつくれるようにしたのがドコモ
これをドコモのせいじゃないと言うのは無理がありすぎ
261: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:45.08 ID:zEPGwQ3E0
>>190
全部ドコモのせいだよ
264: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:11:48.88 ID:xO3oeLzG0
>>190
ドコモ口座を登録している人が被害の対象なの?
282: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:12:43.51 ID:luIDIJIx0
>>190
1レス付くといくらのお仕事?
314: 無駄話まとめ 2020/09/09(水) 22:14:17.74 ID:dEs9vtq70
>>190
ないな
ありえない言い訳
引用元: ・【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される 再発防止策としてSMSに暗証番号を送信し入力を求める方針 ★8 [記憶たどり。★]
コメント