中国の名目国内総生産(GDP)が2020年、米GDPの7割を超えたことが分かった。
中国国家統計局が28日発表した公式為替レートをもとに計算したドル建てのGDPは、前年比3.0%増の14兆7300億ドル(約1550兆円)となった。
20年平均でみた人民元の対ドル相場は1ドル=6.8974元だった。前年の平均より0.02%のわずかな上昇となった。
人民元建てのGDPは101兆5986億元で、初めて100兆元を突破した。
中国は年初に新型コロナウイルスがまん延し、早期に抑えこんだ。
春以降は生産の回復を急ぎ、不動産開発などをてこに経済が持ち直した。
外需も成長を押し上げ、20年は主要国で唯一のプラス成長となった。
対照的に、米国は新型コロナ対応の初動でつまずき、経済の足を引っ張った。
米商務省によると、米国の名目GDPは20兆9349億ドルと、19年より2.3%減少した。
この結果、中国GDPの米GDPに対する比率は70.4%となった。19年より3.6ポイント上がり、2年ぶりに上昇した。
10年に9%だった世界のGDPに占める割合も「17%を超えた」(国家統計局の盛来運副局長)。
新型コロナ対応の明暗が米中GDPの接近を早める可能性がある。
日本経済研究センターは20年12月の最新予測で、中国は28年にも名目GDPで米国を超えるとした。
19年時点の予測では「35年までに追い抜くことはない」と見通していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM280Q00Y1A220C2000000/
★1が立った時間:2021/03/01(月) 14:21:31.29
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614576091/
中国最大の都市「上海」を空撮!世界一の先進国JAPAN日本の首都、
世界一の大都会TOKYO東京と比較したら発展途上国丸出しの
ハリボテ糞田舎だった!【ネイティブ4K】
hxSoXzwzwhxSo
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
街並みもボロボロだし活気もなくはっきり言って田舎。
https://i.imgur.com/NrAaRj3.jpg
https://i.imgur.com/TLvSBgE.jpg
中国メディアは7月6日、東京の町並みと中国の一線都市を比較する記事を掲載し、「街並みから都市の発展を見ると、東京は発展しているとは言い難い」と論じる記事を掲載した。
「東京と中国の一線都市の街並みを比べると、どちらが発展しているように感じられるだろうか」と問いかけた。
「一線都市」とは中国の中核都市であり、一般的に北京市、上海市、広州市、天津市、深セン市が該当する。
まず、東京と中国の一線都市の「建築物」を比較すると、「東京の超高層ビルは、中国の一線都市のように多くはなく、しかも東京には老朽化したビルも少なくない」と指摘。また、上海は都市機能でも東京を上回っていると主張し、
東京を訪れた中国人が客観的に受ける印象は「明らかにに上海のほうが発展していて、東京は中国の一線都市には及ばない」というものだと主張した。
続けて、中国人にとっての一線都市は「超高層ビルが立ち並び、広い道路が整備された街並み」であり、電線が張り巡らされた光景なども含めると
「東京の街並みは上海ほど発展しているようには見えない」と感じると伝えた。
東京でもっとも高いビルは高さ255mの虎ノ門ヒルズ。同ビル以外にも200m台の超高層ビルは複数存在するが、上海や深センには高さ600mを超える超高層ビルがあるほか、北京や天津、広州にも500m級の超高層ビルが存在する。
だったら中国人観光客はもう日本に来る必要は無いね。
中国人「東京を空撮してみた」→ネット反応「ワオ!中国の城中村みたいだ!絶対に行きたくない」
中国・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。
記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれていることが分かる。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「東京がウチの地方都市よりショボい。」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州とは比較にならないな」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」
https://i.imgur.com/1zLxXgQ.jpg
一極集中した結果、上海に負ける東京
国際金融都市ランキング、ニューヨークが首位、上海が東京抜く
2020年9月25日 ロイター通信
25日発表された最新の「世界金融センター指数(GFCI)」でニューヨークが首位の座を維持した。
2位はロンドンで、前回4位だった上海が東京を抜き3位となった。5位は香港、6位はシンガポールだった。
https://i.imgur.com/qclCitY.jpg
中国人の平均の年収は日本円で45万円(爆笑)、月収は1万5000円(爆笑)
日本では年収3000万円でも金持ちにカウントされない。
日本は月収13万円のナマポが中国人の富裕層以上の生活レベル(爆笑)
>中国人の平均の年収は日本円で45万円(爆笑)、月収は1万5000円(爆笑)
中国は30ヶ月もあるの?
学の無いバカがGDPにダマされるよな。
現在のグローバル化した世界では、GDPは、1国の経済力を示すものではない。
中国のGDPの数値には、世界中から中国に進出した企業のGDPが含まれてるからだ。
無数の日本の対中国進出企業のGDPも含まれている。
それら、海外の企業のさらに下請け企業の分を含めると、中国企業自体の
純粋なGDPは、公表の1割も無い。
基軸通貨を無視して
人民元を
刷りまくってるだけだろwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
ドル覇権はオワコン
国際取引では人民元の時代
これからは俺ら日本市民も元で生活しよう
アメリカが中国にこのまま追い抜かれるのを放置するとも思えんのよね。
>
中国の経済や産業が発展してきたから、米欧日の企業や産業も潰れなくて済んでいるからね。
米欧日の労働者たちもたくさん失業したり、国民は貧しくならない済んでいるからね。
アメリカは中国を潰さんよ。自分の首を締めることになるからね。
間にあるうちの国はどうなるやら。
>
日本も中国も手玉に取っているフィリピンのドゥテルテのように、
日本も中国とアメリカとの間に入って、両方とも手玉に取れば良いんだよ。
しかし、その能力や力が日本(の政治家や政府の官僚たち)にあるか?と問われれば、
ねえな(苦笑)。
>>1 乙。
中国大陸が中堅国の集合となって、それでそこから経済が伸びるのは構わないんだよ
米国が狙ってるのはそれね
中国制裁を強め中国解体しようとしているが、中国大陸を焼け野原にしたいのではない
結局今は米中で、世界覇権国家の地位争いの段階に入ってきてるのだ
世界一になる意味がない
共産主義で何かいいことでもあるのか?
共産主義が世界を牛耳っても、始皇帝のあと発展を止めた世界になるだけ
2000年国内の発展を止めてた思想は根強い
世界を中国国内を支配するように世界を支配しようとするな
とっとと民主化しろ、アホキンペー
ゴルバチョフか、フセインか、二択だ
GDPって人口さえ多ければそれなりの生産額でも大きな金額になるからなぁ
なんかあまり羨ましくないんだよね
日本も人口が多いおかげで一人あたりの生産額が30位くらいなのにGDPで3位になってるし
日本はGDP下がっても良いから一人あたりの生産額増やすよう政策展開してくれないもんかねぇ
どうせ少子化の解決なんて無理だろうし
そうすればインフレ2%くらい実現できるだろ
中国、韓国、台湾など貧乏発展途上国は
上下水道施設が未発達でトイレットペーパーをトイレに
流せないくらいの貧乏発展途上国だもんなwww悪臭も酷い。
便所自体もすげー汚い。貧乏発展途上国の猿の便所だもんなww
上下水道施設のインフラすら未発達のバラック村のスプロールwwwww
l
China’s economy could double in size by 2035
https://www.cnbc.com/2021/02/26/china-has-a-good-chance-of-doubling-gdp-by-2035-says-bank-of-america.html
イーロン・マスク「中国の経済規模はアメリカの2-3倍になるだろう」
Elon Musk says Chinese economy will surpass US by 2 or 3 times
https://www.cnbc.com/2020/02/28/musk-says-chinese-economy-will-surpass-the-us-by-two-or-three-times.html
そうやって内向きになるのが非常にヤバい。この国をヤバくすることに気づいてない。
そういう昭和世代の人達の脳内にある中国像って、中国人はみんな人民服を着てさ、街中が自転車で溢れてさ、街並みはトタン屋根やら、レンガ造りの壁ばっかりだとは思うけどよ…
コロナが終息したら、中国に行ってみろよ。絶対に腰を抜かす。ワイもそうやった。日本は完全に追い抜かれたと確信した。
https://youtu.be/vD75pvt7ThE
https://youtu.be/tUDF2IGy0Hg
でもインドって今だ人民の多くが、素手でうんこしたケツ吹くんだろ?
韓国スレからの情報だがw
どの地方都市にも超高層ビルがびっしり立ち並び、高級外車が道路を塞ぎ大渋滞。安食堂から屋台まであらゆる場所でキャッシュレスは当たり前。
日本にどっと買い物に来ていた中国人を「一部富裕層」とか信じてる人も多いですね。しかし富裕層なら量販店でカメラ買ったり、ユニクロで大量買いなどしません。あれは普通の庶民の皆様です。中国の富裕層はビルやマンション一棟丸ごと買います。30年前の感覚で中国を見下してると恥かきます。
中国はこの20年で恐ろしく進化を遂げ、いつの間にか日本をはるかに上回っている。
https://i.imgur.com/HWrWiDO.jpg
https://i.imgur.com/Ik1YTEK.jpg
40年前までは人口が35万人に満たなかった漁村は、今では1300万人を超える世界都市に。平均年齢が32.5歳だけというのも、驚きだ。
深センは最先端の未来都市だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。
街で高級車が見えるか?日本と比べたら中国のほうが高級車の数が圧倒的に多いと思う、日本は東京しかないし、地方に行ったら、あまり見えないじゃん?上海や深センと比べると大したことない地方都市でもどこに行っても高級車が走っていて、中国の経済成長を肌で感じることが出来た。
https://i.imgur.com/A8eTdOr.jpg
中国は日本をとっくに追い抜いて
ヤバいことになってる。
車は電気自動車、ドローンタクシー、どこもかしこも超高層ビルの大群、その他もろもろエグい。
東京レベルじゃ正直相手にすらならない。そんなことも認識更新できてない高齢層とか多いんだろうな 日本も名目3%成長くらい続けていれば…
https://youtu.be/aMyR5JP2mag
中国の国内問題は解決しないのになw
日本で働く中国人は多いのに、日本人と結婚する人は少ないのはなぜ?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600047537/
答え: チョッパリの生活は貧しいからwww
矛盾してるぞ五毛か朝鮮人ww
日本人の生活が貧しいなら、そもそもどうして日本で働く中国人が多いんだ?うん?
いや中国人はバイヤーだろ
働いてるのはベトナム人だぞ
日本にいる中国人はお金持ち
テンバイヤーか?w
PS5買えねぇんだよクソ
中国人のバイヤーが日本のホームレスに並ばせてるんだよ
そういえばヨドで、並んでいるのに商品名を言えない人を列から出すという英断を下す店員さんが話題になったな
あれは何人だ?w
https://i.imgur.com/dyi0YEg.jpg
次々と立ち上がる未来都市を想わせる近代的な巨大ビル群、経済が急激に成長している圧倒的なパワーを感じる。予想通りショッピングモールのレストランは平日にもかかわらず何処もお祭り騒ぎ。こんな光景日本で見たことない。
街全体が物凄いパッションで高層ビルが建ち並び、現金を使う人がおらず、どこでも全て自分のスマホで決済や予約、注文。正に未来都市。
とっくに日本は抜き去られていることを知りました。
日本人が理想に描いてた未来都市が、二流国と見下してた中国で着々と築かれてゆくのは本当に皮肉な感じ。
「他人を見下し、粗探しして文句を言っている暇があれば、自分を鍛え伸ばしてゆく努力をしないとこうなるよな」という、反面教師としか思えない。
https://youtu.be/P5tKoN5G1RE
同時バイオテロだった。
こいつら殺さないとダメだ。
中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足したような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く
先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の拠点である重慶直轄市(人口3200万人)を訪問。
重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足したような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。
https://i.imgur.com/PfuMUkV.jpg
https://youtu.be/1rASeoloPAo
国営企業も破綻しまくって
プロサッカーチームも破綻しまくってる
誰が信じるんだよw
その内、安倍ちゃんのフレンドインド
に、抜かれるわ!!www
インドは、安倍ちゃんが2回目の総理
に為った時に、新聞のトップで
『インドの友達が帰って来た!!』
って喜びの見出しを出したからなぁ!
中国に工場建設してる、ポルシェが一番売れてるのも中国
GM,キャデラック、ハリアーが一番売れてるのも中国で
ベンツSもそう、そしてアメリカ国民が使う
100円ショップが全部中国製、中国とアメリカはもう一体化してる
分けて考えるトランプが古い、ドイツのシーメンス
フランスシトロエンも中国で生き残ってる
🙏ない🇷🇴
🇷🇴気が🇷🇴するが🙏
とにかく日本とはスケールが違うと
日本オワコンすぎて草w
中国は世界経済から切り離すから。
お前らは人類の仲間じゃない。
きったねー街だなあ
(‘・c_,・` )プッ
中国人たちは、東京など日本の都市に来ると、懐かしく感じるらしいね。
「昔の中国はこんな感じだったなぁ」と。
刑務所から書き込みご苦労様(‘・c_,・` )プッ
上海、アモイなどから労働で来てる中国人はいない
10年くらい前に上海人はみんな引き上げた
異常な好景気で、日本で働くのがもったいなくなった
今いるのは内陸の連中だけ、上海は逆に日本人増えてる
医者までが中国に移住して免許取って開いてる
時代は変わっている
先進国なのに未だにニィハオトイレ使ってたりしてて
文明の発達に対して住んでる中国人たちが対応しきれてないなというのは感じる
武漢コロナで一体何十万人の死が隠蔽されているんだか…
例、見栄っ張りのCさんは借金を
繰り返して豪邸に住んで高級車を
乗り回して愛人を複数人囲っています。
…借金を借金で返す生活もあと少しで
続けられ無くなりそうですw
って状態なのが今の中国だぞw
それは、日本でしょう?
日本の総債務対GDPは、
266.18%
中国のそれは、
61.70%
なのでね。
61%なわけねえだろwww
バカかお前ww
>>82
日清戦争の前もそういう事言ってたけど
惨めに負けたよね(‘・c_,・` )プッ
61%なわけねえだろwww
>
2020年のIMFの推測値だよ。
たぶん五毛さんたちでしょうねぇ
でもその実力を踏まえた上でも覇権は取れないだろう
1000万都市が10何個もあって人口700万の大連は中国の中じゃ大都会じゃないけど
ただし、タワマンとかは修繕積立金って概念が無いみたいで廃墟化確実かも
彼らは古くなったら壊して作り直せばいいって感覚らしい
上海とか、北京とか以外は貧しい人が多いと思ってる人が日本には多そうだけど、
日本人は聞いたこともない、中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた内陸の二線、三線都市でも、日本より断然栄えて大都市なのである。
これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。
“大连2019-城市宣传片4k超高清-Dalian 2019-City Propaganda 4k Ultra HD -”
https://youtu.be/9hfBHFCiBic
世界の富が中国に集中してんだよ
売国奴が技術と金を中韓に
流したからだよ
安倍のせいで発展途上国になってしまったw
あうあうで5毛としか言えないじゃん
お前らさあ、勝ってから言えよ。
俺らはお前らを支配したことあるけど
お前らは日本に上陸すら出来てないだろ。
立ち止まるどころか逆に歩いてるような
印象なのにまだGDP3位なのか。
これだけ絶不調で3位ならまだ
日本も捨てたもんじゃないんじゃないの?
他の国も調子悪いの?
他の国も調子悪いの?
>
日本だけここ数十年間実質賃金が減って来ているのに、
韓国や欧米は増えて来ているよ。
そのためか、最近韓国に平均賃金が抜かれたよ。
たださー
韓国の場合は一人当たりGDPが300万あたり、それで年収400万もらってる
その状況だと国はこうなるという見本みたいになってるからね
あんま良くないと思うけどね
ざまあw
そこで時間が止まってるんだよ
中国人は昔見てる気分になる
残念だが米中の貿易戦争でその額が減ったからそれが終わってバブルになったわけ
日本で30年前に起こったことと一緒だよ
それまでの投資の額ではなくなった
ドイツとアメリカが思い切った投資したのが効いた
そして今でもバブル継続している
一面工場団地もできたし、沿岸部の面の開発が効いている
世界最大の工場地帯、地球が温暖化したのも工場完成後
まだまだ温暖化させる
日本の若い女は根こそぎ大陸に連行されるかもしれんがね。
どこの馬鹿が円安観光立国に舵を切ったせいで
この衰退体たらく
バカウヨおまえらのせいだぞ
考えるべきは中国のケチをつけるところじゃなくて
日本はどうするの?ってことだろ
例えるなら、戦国時代なら
豊臣家が衰退していって、徳川が力をもち始めてきたような転換期の
真田家(日本)って感じ
つまり兄は徳川、弟は豊臣につかせて、お家存続を計るのか?w
コメント